たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ぶ んきょはくさぁん

2019年03月22日 | Weblog
 3月 22日

 こないだ文京白山フィルのコンサートでした。

 このオケ、なるべく聴きに行っているんですが、前回と
前々回は用事があって行っていませんでした。
 今回は大井町の きゅりあん大ホール。 
 アタイ、このホールは初めてでしたね。

 同じ日に別の演奏会もあって、どっちにするか?
 誰かが誘ってくれれば別のほうに行ったんですが、誰も
声を掛けてくれませんでしたので、文京白山へ。(消極的な
選択でした。でも、別のほうになるべく行きたい理由が
あった)

 自宅からバイクで出発。チョイト寒かったけれど、たま
にはバイクに乗らないといけないし、電車賃の半額ぐらいで
行くことができるからね。

 約1時間で会場到着。
 座席は6割ぐらいの入り。このオケにしては多いぐらい
でした。(だんだん人気が出てきたのかもしれません?)
 
 演奏開始。キレがありませんでしたねぇ。微妙にズレる。
それでもいつの間にか居眠りしてしまいましたから、それ
ほど悪くはなかったです。(良い音のときはグッスリ。悪い
音のときは居眠りできない)

 このオケは指揮者がいいんですよ。素人にも分かり易い
んです。実力もありますね。
 オケとしては金管楽器があと10人ぐらいは欲しいところ
です。

 会場の設計が悪いのか、オケのせいではないと思うんで
すが、残響が殆ど無い。そんなように聴こえてきました。
演奏を止めると音もピタッと消える。

 アンコールがノビノビと演奏していてよござんした。
 (演奏レベルが高い。ってことではなく、楽しそうに奏でて
いました)
 アタイの評価は77点。アマオケとしてはまぁまぁでした。

 8Fにホールがあるんですが、エレベーターが少ない。
ホールのキャパが1000人なんですから、もう少し考えて
もらわないと。です。
 階段も6階まで。それから別の階段で下りるか、離れた
場所にある別系列のエレベーターに乗りかえる。
 ふんとにそこがざんねん。

 バイク、風を切って走るのは気持ちいいものです。(^_^)/
コメント