たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

さくらさくに

2019年03月30日 | Weblog
 3月 30日

 東京、桜が咲きました。その2

 昨日からのつづき。目黒川を下流に歩いていきました。
 岸の遊歩道には雪洞(ぼんぼり)がズラリと並んでいました。
 そいで雪洞をよく見たら面白いんです。お金を払って一言PR
できるようになっていましたが、普通の雪洞は会社とかお店の
宣伝をしたり、個人や家庭・家族のことを書くことができるように
なっていました。
 「〇〇ちゃん、誕生日おめでとう」とか「入学おめでとう」
「スナックXXお待ちしています」とかね。

 その中で、アタイが面白いとおもったのもいくつかあったので
チョイと写真に撮ってきました。
 これなんか飼い主の気持ちが出ていますよ。「犬耳東風」



     飼い主の言うことをきかない。
     命令しても知らん振りなんでしょね。
     でもカワイイ。



     乙女じゃなくても食いしん坊は
     いますが、食欲に負ける女心。(笑)     

 目黒川から坂を上がり目黒駅前を通過。目指したのは庭園美術館。
 ここは旧宮邸だったんだそうです。アタイは知らなかったし、
 初めて入りました。(前の道は何度も通ったことがありましたが)
 


     これは本館(美術品展示)。   

 アタイは庭園内のベンチで遅い昼食(コンビニおにぎり)。
 風にヒラヒラ花びらが、そして地面に落ちた花びらはコロコロと。
桜は咲いても散ってもいいものです。
 美術館には入らないで庭園だけを巡りました。芝生に入れる場所が
あって、家族連れがたくさんいました。



     日本庭園



     茶室

 さぁて、のんびり庭園を散策したところで、次はどこへ
行くかなぁ?って思って。
 東京で桜の名所。頭に浮かぶのは隅田川と上野。
 そいじゃ、日が暮れるまで隅田川、夜桜は上野と決めて地下鉄で
GO!

 というところで、明日へつづく。(^_^)/
コメント