たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

さくらさくいち

2019年03月29日 | Weblog
3月 29日

 東京、さくらが咲きましたねぇ。その1


 
 場所によっては満開近くになっているところもあるそう
ですが、昨日アタイが行ったところではまだまだでした。
(日曜あたりが見頃ですかねぇ?)

 んで、何処へ行ったのかというと、まずは目黒川。平日なん
ですが、まだ学校は春休みだからなのか、若い人が多かった
です。



 昼ごろに中目黒駅に到着。人の流れについていくと、そこは
目黒川。左岸(下流に向かって左側)が上流への一方通行的に
なっていました。ということで右岸が下流へ向かうようになって
いました。
 (一方通行的というのは、反対向きに歩けるんですが、それは
平日だったからでしょね。これが土日だと、まず無理でしょ。
いちおう決められた方向に歩くのが無難です)

 

 川の両側には臨時の屋台や出店がズラリ。もちろん通常営業
している店もたくさんあって、とにかく賑やか。(道が狭いから
よけいに活気がある)



     ここぞとばかりに
     大声で呼び込み

 「インスタバエ」する食べ物やグッズが多かったですね。
 高齢のみなさん。「インスタバエ」は新種の蠅ではありません
からね。ねんのため。(笑)
 (アタイはいつもながらに屋台などでは何も買いません)



     カステラで有名な福砂屋の東京工場
    (直売していますが切り落としなどは
     無い。普通の商品を販売)

 中目黒から下流に向かって歩きました。木ごとに、日当たりに
よってまだ蕾みだったり満開だったり、バラツキが大きかった
ですね。

 前回のときは、目黒川のゴミ拾い船がいましたが、今回は
カヌーが1艘いました。遠くからだと川の中で止まって桜を
愛でているだけなのかと思っていたんですが、優雅にワインを
飲んでいましたよ。





     もしかしたらジュース?

 これから目黒駅に向かいました。
 が、このつづきは明日へ。(^_^)/
コメント