8月 23日
こないだのTV番組で 独り言 を取り上げていました。
アタイは独り言について考えたことがなかったですねぇ。
どうして人は独り言を言うのか、どういうときに言うのか、
人以外の動物は独り言を言うのか。などなど。
独り暮らしなのに「行ってきます」とか「ただいま」と言って
みたり。(これらは意識的に言ってますね)
仕事や旅行から帰宅すると「あー疲れた」と口に出したり。
パズルやクイズをやっているときに「難しいなぁ。この問題は
パス」とか、とにかくだれでもどこでも独り言を言いますよね。
独り言を言うのは、一部の鳥とクジラ類。それに人間だけだ
そうです。
クジラと人間。どちらもコミュニケーション能力を発達させて
生存競争に勝ち残ったんですよね。
ということで、人間は対話することで意思疎通というか伝達と
いうか、とにかく相手に話しかけることにより、こちらの思いを
伝え、相手が考えていることや実行したいことなどを知る。
そうすることで協力したり指示したりできるんだね。
で、独り言。
仮想の相手を作るんでしょね。独りだと相手がいないから、
自分の考えを伝えることができない。そこで頭の中に他人(ほん
とうは自分なんだけど、別の人がその場にいることにする)を作る。
その人に話しかけることにより、精神を安定させたり、やりたい
ことを実行したりする。(すでに決めていることであっても、他人に
話をすることで、その人も了解したことにして、行動を起こす)
アタイ、言葉を口に出しての独り言はあまり言いませんが、頭の
中にもう1人の自分がいて、その人に話しかけることは毎日やって
いますね。
そうすると面白いですよ。あとから思い出して笑ってしまいます
よ。たとえばどこかで食事しているとき、その店の店員さんの態度が
悪かったりしたとき
「なんだあの店員は、注文しようとして声を掛けても無視するし、
目を合わせないし」
「まぁまぁ。店も忙しいんだよ。店員さんも少ない人数なんだから
手が回らないのかもしれないし」
「しかたがないなぁ。じゃあ、もう少し時間をおくか」
頭の中にいるもう1人の自分が本物の自分をなだめたりして。(笑)
メールなどの文字だけだと誤解が生まれたりします。最近は絵文字
などを使って、自分の感情を相手に伝えることができるようになりまし
たが、それでも自分が思っていることの半分ぐらいしか伝えられて
いないだろうね。(電話は文字よりも多くの情報を伝えることができ
ますね。声のトーンで相手がナニを考えているのか推測)
独り言、たくさん言いましょ。(^_^)/
こないだのTV番組で 独り言 を取り上げていました。
アタイは独り言について考えたことがなかったですねぇ。
どうして人は独り言を言うのか、どういうときに言うのか、
人以外の動物は独り言を言うのか。などなど。
独り暮らしなのに「行ってきます」とか「ただいま」と言って
みたり。(これらは意識的に言ってますね)
仕事や旅行から帰宅すると「あー疲れた」と口に出したり。
パズルやクイズをやっているときに「難しいなぁ。この問題は
パス」とか、とにかくだれでもどこでも独り言を言いますよね。
独り言を言うのは、一部の鳥とクジラ類。それに人間だけだ
そうです。
クジラと人間。どちらもコミュニケーション能力を発達させて
生存競争に勝ち残ったんですよね。
ということで、人間は対話することで意思疎通というか伝達と
いうか、とにかく相手に話しかけることにより、こちらの思いを
伝え、相手が考えていることや実行したいことなどを知る。
そうすることで協力したり指示したりできるんだね。
で、独り言。
仮想の相手を作るんでしょね。独りだと相手がいないから、
自分の考えを伝えることができない。そこで頭の中に他人(ほん
とうは自分なんだけど、別の人がその場にいることにする)を作る。
その人に話しかけることにより、精神を安定させたり、やりたい
ことを実行したりする。(すでに決めていることであっても、他人に
話をすることで、その人も了解したことにして、行動を起こす)
アタイ、言葉を口に出しての独り言はあまり言いませんが、頭の
中にもう1人の自分がいて、その人に話しかけることは毎日やって
いますね。
そうすると面白いですよ。あとから思い出して笑ってしまいます
よ。たとえばどこかで食事しているとき、その店の店員さんの態度が
悪かったりしたとき
「なんだあの店員は、注文しようとして声を掛けても無視するし、
目を合わせないし」
「まぁまぁ。店も忙しいんだよ。店員さんも少ない人数なんだから
手が回らないのかもしれないし」
「しかたがないなぁ。じゃあ、もう少し時間をおくか」
頭の中にいるもう1人の自分が本物の自分をなだめたりして。(笑)
メールなどの文字だけだと誤解が生まれたりします。最近は絵文字
などを使って、自分の感情を相手に伝えることができるようになりまし
たが、それでも自分が思っていることの半分ぐらいしか伝えられて
いないだろうね。(電話は文字よりも多くの情報を伝えることができ
ますね。声のトーンで相手がナニを考えているのか推測)
独り言、たくさん言いましょ。(^_^)/