3月 23日
踊り。
こないだのこと、踊ったというかダンスというか、とにかく体を動かした。
というところでしょうかね?
ある集まりがあって、そこで現代風の振り付けで簡単なダンスをやったん
です。何分も踊るようなものではなく、ほんの10秒程度の踊り。
歳をとる。ってこういうときに顕著に現れる。まずは振り付けが覚えられ
ない。動きがなかなか頭に入っていかないし、体も動かないし曲のリズムに
ついていけない。
それなりの年齢でも、若いときにデスコとかホールやライブハウスで
踊ったことがある人なら楽勝の振り付けです。(それほど難しくはないし
速い動きでもない)他の人が練習したりしているところを見ていると、これ
ぐらいならアタイでもすぐ踊れるようになる。なんて思っていたんだけど
実際にやってみると、そうはいかない。(笑)
なんせ盆踊りも踊ったことがないし、小学校の運動会のみんなでダンス。
それ以来ですからね。(若い人たちは1~2回踊っただけで覚えていました)
隣にいた人(同じ振り付け)の人に10回以上も教えてもらったんだけど
それでも間違える)
前方に並んでいる人たちとは振り付けが違うので、真似できない。踊りが
数種類ある。
まぁたくさんの人でしたから、アタイが間違えて踊ってもそれほど目立つ
わけじゃないんだけど、なんでもチャンとやることにしているアタイの性格が
許さない。(笑)
催しの前半と後半では少しだけ振り付けを替えられたんだけど、それは
なんとか対応できた。
休憩が長いし何度もあったんだけど、それでも30回ぐらいは踊った。
この集まりの次の日。足腰が痛い。(笑)
やっぱ普段から体を動かしておかないとダメですね。というか、ダンスは
使う筋肉が違う。(^^)/