1月 6日
両国コンサート。
さだまさしカウントダウンコンサートの話です。(というか大晦日の夜から
行われているコンサートです)
やっと今年の話になりました。(*^^)v
で、昨年の11月に「たまおさん、今年はチケットの抽選に外れたので、私も
コンサートに行けないのよ」と、せっちゃん。
「ザンネンだけど りょうかぁい」
せっちゃんはさだまさしのファンクラブに入っているんですが、それでも
チケットが取れないんですよ。とはいいながら、どこの席でもよければ手に
入るんだろうけど、せっちゃんは升席か砂被りを狙っているので、そういう
良い席は倍率が高い。
そしたら12月の中旬に「私はファンクラブ仲間が取れた升席に一緒させて
もらうことになったんだけど、知らない人と同席でも良ければ友だちに訊いて
みるわよ?」
「女性でしょ?アタイはOK」(笑)
数日後に「友だちもOKしてくれたわ」でした。
ということで、大晦日の夜に自宅を自転車で出発。19時30分に国技館へ
到着。館内に入ったら入口近くの売店にせっちゃんがいました。
「こちらが後藤さん。こっちはたまおさん」と、せっちゃんが交互に紹介。
「始めまして後藤です。よろしくお願いします」
「かとうさん?きとうさん?くどうさん?」
「違います。ろくとうです」(笑)
このコンサートはこれで4回目だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/01e9a0c6b7860ffa3fbf6a06e61aae89.jpg)
国技館の周りにはさだまさしの
幟がたくさん
このコンサートでは「年末は落語の芝浜」ということで、毎年噺家が芝浜を
演ってくれます。
今年は落語家2人で一つの芝浜でした。談春が魚屋を、三三がかみさん役。
落語は1人で登場人物を演じ分ける芸ですが、それを2人でやってくれた。
出来は良かったですね。落語というより劇を見ているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/02ef947ef5f40b232df8addfdef91b6c.jpg)
コンサート、まさしくんの体調(喉の調子)が良かったのか?けっこー
たくさん歌ってくれました。まぁオシャベリも面白いんですがね。
ゲストはそれほど有名な人は出てきませんでした。ゲストの歌もアタイの
好みではなかったね。
しかしまぁファンは恐ろしいですねぇ。たしかに歌は上手いんだけど、見た
目はだたのオジサンですよ。スタイルが良いわけじゃないし。それなのに、
出てきただけで濁った黄色い声が国技館内を飛び交いましたよ。
「たまおさん、狭くてすみません」
そーなんです。狭い升席に後藤さんとせっちゃんが買ったグッズがド~ンと
席を占めてましたからね。せっちゃんが見せてくれたのは座布団、手ぬぐい、
団扇などなど。買ったからといって使うわけじゃないと思うんですよね。家の
どこかに飾っておくんでしょ。
昨年(前回)のコンサートではももクロと紅白の中継がありましたが、
今回は無し。小さなミスがありましたが、無事にコンサート終了。そして
NHKの「今夜も生で・・・」
んで、アタイたちもTVに映っているはずなのにどこにいるのか分からない。
後藤さんとせっちゃんが大きなタオルを動かしてやっと場所だけは分かった。
毎回のことですが、2時近くなったら眠くて頭が痛くなってきたので、
アタイは国技館を出て帰宅しました。
そしたら元日の夕方にせっちゃんから「たまおさんが帰って映ったわよ。
私たちの後ろの席の人がハガキを読まれたのでカメラが映して、その前に
座ってた私も画面に大きく映ったの」だそうです。(^^)/