1月 16日
悪質サイトでのトラブルがなくならない。
これだけ注意しなさい。っていわれているのに、それでも引っかかる人が
多いのは日本だけなのか、世界中なのか、人間だからなのか?
ブランド品が格安、希少価値のある商品をあなただけに、必ず儲かる。てな
ことを信じるほうがどうかしている?
品物を買って、個人名義の口座に代金を振り込んだ。そんな人もいます。
代金を振り込む前に信用できるサイトかどうか、企業の評判を確認したりする
ぐらいはやらなきゃね。
プリペイド型電子マネーでの支払いを求められて、コンビニで電子マネーを
購入して、その情報を伝えたが品物が届かない。
これって、電子マネーでの支払いを求められたときに詐欺というかアブナイ
相手だと気が付かなきゃダメですよ。
必ず儲かる話なら他人には知らせないで自分でコソッとやりますよね。
「あなただけに教えますが、来年は倍返しだから、今の内に金を預けて」
みたいな夢のような話は夢です。(笑)
こーゆーサイトは注意です。
・市場では希少なものがここで入手できる
・ブランド、メーカー品で価格が格安
・サイト内の説明が日本語としてはヘン。
・支払い方法が電子マネーだけ
・振込先の銀行口座の名義が個人名
・キャンセル、返品、返金のルールがどこにも書いてない
・事業者の名称、住所、電話番号がない
などなど
銀行振り込みとプリペイド電子マネーの場合はお金を取り返すのが非常に
困難ですが、クレジット払いの場合にはクレジット会社に早く連絡したなら
戻ってくる可能性もありますね。
信頼できるサイトから買うのが一番ですがねぇ。(^^)/