4月 15日
高級食パン専門店。
高級食パン専門店だと2斤で1000円前後で売られていることが多いみた
いです。専門とはいっても、菓子パンに近い商品を売っていたり、生地にいろ
いろ練り込んだりしている店もあるようです。アタイは買ったことはありま
せんが友だちに貰って食べたことはあります。
忘れてました。東陽町に工場があるデニッシュ食パン専門店が、銀座で販売
しているんですが、そこで1度だけ買ったことがありました。
この店はずいぶん前から高級食パン(デニッシュ生地)を24時間体制で
製造販売していて、いろいろなメディアで紹介されていますから、ご存知の
方も多いでしょね。(今も24時間か?コロナでどうなったか?)
スーパーで売っている大手製パン会社の値段高めな食パンだと200円チョ
イですかね?(スーパーにはよく行くけど、食パンは買ったことがない)
アタイ、パンは大好きですが食パンはそれほどでもありませんねぇ。菓子
パンや調理パンのほうが好きです。ベーグルとかも好きだねぇ。
パン屋さんに行くことが少なくなりましたが、食パンをよく食べていたころ
もありました。
我が家のご主人、食パンに自作のオレンジピールを乗っけたりして、毎朝
食べていますよ。
んで、何かの用事で駅前や商店街を通ることがあるんだけど、高級食パンの
店を見かけることが増えましたね。
なんだかヘンな名前の店が多いし、行列ができてたりするから、あれっ?
って店内を覗いたりすると、食パン専門の店だったりしましたね。
パンは元々カロリーが高いのに、バターなどをたくさん使って作っている
高級食パンを食べようとは思いません。「口に含んだだけで融ける食感」
てなことをいわれても、油脂がタップリ入っていると思うだけで食欲減退
ですよ。(そういっているのに、菓子パンは食べる)
そういう高級食パンの店も頭打ちになってきた?というウワサが流れて
いますが、そうでもないみたいですよ。出店しても売れないところは早めに
見切りをつけて、別の場所に出す。そんな戦略のようです。
ま、今のところ我が家の近くには高級食パンの店はありません。そういう
パンは需要が無い地域?だからなぁ。(^^)/