4月 23日
こすぷれ。
こないだの現場、一緒に行動していた人と、待機時間にこんな話をしてい
ました。
待ち時間が長い現場があるんですよね。そうするとその場にいた人たちと
たわいもない話をする。他の現場でどんなことをしたか、どんなことがあった
のか。てなことが多いですね。(共通の話題になるからね)
「以前の現場で入院患者になるかも?ってことで、パジャマを買ったのよ」
「パジャマじゃなくてもスウェットとか、それらしいものは持ってるんじゃ
ないの?」
「そりゃ持ってるけど、人前で着られるようなものは持っていないの」(笑)
(どんな寝間着なのか想像してしまいました。(^-^; )
「そうそう。コスプレはしてみたいのよぉ。看護師さんとか客室乗務員や
女性警官」
「そうね。憧れの職業ってあるよね。なれなかったけど、気分だけでも
味わいたい。みたいな制服ね」
「看護師さんになったことがあるわよ。白っぽい上着にパンツ。いつごろ
からかしら、看護師さんもパンツが主流になったわよね。私はスカートの
ほうが好きだけど。小道具もちゃんと揃ってたわよ。ネームプレート付けて
さ。でも帽子はなかったけど」
「そういえば最近はナースキャップは被らないんじゃないの?」
「たしかに」
「わたしは女性警官になった。帽子がカワイイのよね」
「女性警官はスカートとパンツがあるわよね。現場は動きやすいパンツよ」
「アタイは通行人、サラリーマン、居酒屋の客ばっかり」(笑)
「ボクは普通の警官とか鑑識課員、ホテルのボーイ、見習いコックなんかを
やったことがあります」
「私は制服じゃないけど、死体の役」(笑)
「侍とか自衛官もやりました。時代劇は難しかったです」
アタイは刑事をやったことがあるんだけど、あれはビジネス用のコートを
着てればそれらしく見える。(^^)/