まったくスピードを出す気に
ならない。
制限速度標識無いから、ここ
は法定速度の60km/h未満あた
りで走るのが一番気持ちいい
のではないかな。
ここを速度出してピューッと
走り抜けちゃうのはもったい
ない。
【読解力?】ごんぎつねが読めないこどもたち
憂国の情、これあり。
深刻だよ、今の日本。
本当に。
この子らがやがては大人
になるんだよ。
すでに今や中年のゆとり
世代でそうなってしまっ
たのだが、いわゆるゆと
り世代が親となり、その
子どもたちが想像通りこう
なってしまった。
二輪車は、自転車でもスクーター
でも自動二輪でも、ハンドルを
切ったほうと逆側に倒れる。
それゆえ、10km/h以下の超低速
以外では走行中はハンドルを曲
がりたい側に切ってはならない。
自転車もオートバイも走行中は
ハンドルを人が切って曲がるの
ではなく、車体を傾ける事で曲
がる。
車体を傾けると前輪が自然に
自分で舵角を取ろうとする。
それをセルフステアという。
それによって物理的な現象が開
始されて旋回が始まる。
駐車場から出る時や、信号右左
折発進の時などはハンドルを切
って曲がる。
その際には車体は直立している。
ただし、発進時でも小道路旋回
などのUターンよりも回転半径
を小さくとる旋回などでは、一
度逆舵角を与えてから次に反対
側に一気に倒しこんで旋回する。
それの極端な例は後輪をスリップ
させながら曲がるアクセルターン
だ。
オートバイの旋回には回転半径
の狭い順から
・アクセルターン
・マックスターン
・小道路旋回
・Uターン
・走行コーナリング
がある。
このうち、公道走行に絶対に必
要な運転技術が「走行コーナリ
ング」と「Uターン」だ。
「走行コーナリング」には二つ
あり、駐車場や信号での超低速
旋回と通常速度での走行しなが
ら車体を傾けてのバンクによる
旋回がある。
走り出したら、オートバイは
「ハンドルを切って曲がるな」
というのが正しい。
ただし、「あて舵」というのは
あって、急激に車体をペタンと
寝かせたい場合等には逆ハンド
ルを初動に軽くあてる。
また、後輪を大きくスライド
させたまま旋回する時には、
ハンドルは逆に切ったまま
逆ハンで旋回するが、これは
一般公道ではほぼ使わない。
スライド走法だからだ。ドリ
フト走法とも異なる。またス
リップとも異なる。
走り出したら二輪車はハンドル
を切るな。
これ鉄則だ。
30km/h以上の通常走行で、ハン
ドルを切って曲がろうとすると
まったく二輪車は曲がらず、曲
がり切れずにふくらんで事故に
なる。
ハンドルは切るな、だ。
曲がるには車体を傾けるのである。
500万円超の高級ハーレーで意中の女性を口説いた結果【バイク】
いいね~。
若人たちは~。
ちなみにこのチャンネルの一番
再生回数が多いのはこちら。↓
347万回再生。
このチャンネルの中で頭抜けて
る。桁数が違う。
コンビニで困ってるバイク女子を助けた結果【ハプニング】