渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

寒日

2023年11月18日 | open
 


峠にはオートバイゼロ(笑
ハタの山の紅葉はまだだった。
峠はこの画像どころでなく、
何ヶ所も落ち葉の絨毯状態
で、
寝かしみ走行は転倒
必至。
フロントブレーキフルード
を全交換したので試験走行
したかったが、やめ。
ハードブレーキング無しの
低速50km/hでミズスマシ
のような定速旋回走行で山を
下りた。絨毯部分は30km/h。
本日は上下1本のみ。
本気で走ったら、このコンディ
ションだとまず確実に飛ぶ。
 
尾道あたりに行ってみようと
思い走り出すが、如何せん寒
すぎる。
尾道をぐるぐると80kmほど
走り回ってから、さみーから
三原市に戻る事にした。
実は上下革ながら空気機密ば
っちりの完全防寒対策で、手
先から足先まで全く寒くない。
だが、フルヘル被っていた
のだが、顎横からの風が全身
を凍り付かせた。
それと、内
部空気さえじわ
じわと冷やす
程の寒気。
革は毛皮と違い防風性はあ
ろうとも保温性は無い。防
寒には空気確保と密閉が必
要だが、その空気が徐々に
冷えてくる。
ネックウォーマーを鼻まで
引き上げて着用し直したが、
専用物ではないので、隙間
ができて風が侵入する。
そしてそこからどんどん
体温が奪われる。
本日、さみーのなんのって。
 
1530、市内CoCo壱にて遅い
昼食でカレー。
寒すぎてさぁ。
カレーさ食って汗かかない
と(笑




うまそう!


うまかった。
今1620。
コーヒー飲んでから、きょう
もう、うちにけえるっぺ。
 
そうそう。
尾道でハーレー軍団から初め
てすれ違う時に走行挨拶され
た。しかも、2回も。
ヤエーじゃないよ、挨拶。
ネラー言葉は心が汚れるから
使わない。
 

クズどもに侵害される人たち

2023年11月18日 | open

 

 






羽生さんほどの有名人でなく
とも、ネトクズどもや虜外者
たちによって生活が侵害され
る事もある。
羽生さんは奥様とその親族を
守る為の苦渋の決断、断腸の
思いで選択したのが離婚に
よる奥様と関係者の保護だっ
たのかも知れない。
ネトクズたちは人をも殺す。
何とも思ってはいない。
その存在は明らかに社会悪だ。
本当の悪。
 



変な塔 ~日本珍百景 横浜編~

2023年11月18日 | open




私が長く住んだ横浜のある高台
の住宅街
には妙な塔がある。私
が住ん
でたとこのすぐ近所。
昭和12年建造の給水塔だ。

ネットでは「地元ではネギ坊主
呼ばれ親しまれて」などと書
かれ
ているが、地元の野郎ども
はそん
な呼び方してる奴は一人
もいない。
特に男のガキども。
別な呼び方の「(PPPPPPP)」
と呼んでいる。

これ本当の話。
いや~。オープンエリアのネット
などにはまず出て来ない地元
ローカル実話ですね~。
ガキどもというのはどうして

こうも下品なのか(笑
いや、この高台の住宅街はやや
ハイソ
でお上品なエリアなんで
すけどね。

それでも小学生たちはそう呼ん
だ(笑

焼き鳥屋でジモチーたちと飲ん
ると、大人でも言っていた(笑
黄金町あたりの連中と飲んでる
気がした(笑

ちなみに「じゃん」言葉は純粋

な横浜弁ではなく、静岡県清水
のほうから入って来た言葉だ。
明治初期の港湾労働者たちの言
葉。冲仲仕たちはジャンジャン
言ってた事だろう。

元々、横浜港が幕末に開港する
までは横浜なんて町は存在しな
かった。
なお、横浜港の湾の北面に面し
た横浜市鶴見区においては、
地元言葉では「じゃん」は一切
使わない。

ジャンジャンとじゃんすか使う
のは山下公園のある横浜港から
南部方面にかけてのエリアのみ
だ。
私は横浜でも港から南の地区と

湘南育ちだったので、物心つい
た時からジャンジャン言ってた。
それが埼玉県に父の転勤で引っ
越した時にかなりいじられた。
埼玉県大宮市(現さいたま市)
では「じゃん」が一切不存在だっ
た。テレビでもあまり広まって
いない時代だ。まだ方言のみの
頃。
小学校で転校初日にひな壇で
クラス自己紹介の時、質問を受
けた。当時横浜から関東北部
に引っ越し転校するパターン

は極めて少なかった時代。
そこで尋ねられた。

「横浜から来たそうですが、
このクラスでどの子が可愛い

と思いますか?」と。
私は「ご想像にお任せします」
と答えた。
すぐにクラスの全員と馴染んだ
が、「そうじゃ~ん、やってん
じゃん、じゃんじゃ~ん」とか
言って下校時に笑いながらから
かわれた。「てんめ~(笑)」と
笑いながら腹殴りっこしたが、
「すかしてんじゃねーよー(笑)」
とも。
「は?すかしてるってどういう
意味?なにそれ?」と尋ねた
だよな。
そいつぁおいらにゃサッパリ

わからんばいですやんですがな
だべさ、だったぜ。

本当に1970年代は、首都圏でさ
え、地元の方言しかエリアには
流通していない時代だった。
今では大阪人でさえ「だから
さぁ」とか「じゃん」を使う。
広島県でさえ。
1970年代どころかそれは2000年
頃まで考えられなかった。てか
不存在。
もうね、小倉あたりで地元に
東京の大学から夏に帰省した
奴とかが「だからさぁ」なんて
言ったら「なんかきさん!東京
もんか、きさん、くらすぞ、
ゴルァ」と昔の仲間に胸倉つか
まれたりする(友人の実話)。
「くらす」というのはぶん殴る
という意味。
以前職場で、ある九州出身の
女性が東京の男から「いっしょ
にくらそう」と言われて「え?
誰をくらしに行くの?」と訊き
直したという実話も身近にある。
さらに、東京横浜湘南以外の地方
のエリアで「じゃん」や「さぁ」
が使われ始めたのは、インター
ネットが普及して以降だ。
これホントの話。
そして広島県では今の若者(20代)
は自分の事を「わし」とは呼ば
ない。
40代以降の世代は全員が「わし」。
それらの人が幼稚園の時は、
幼稚園児が「わし」。「これは
わしんど~(これは俺のだよ)」
とか言っていた。
これは、東京から広島県に正月
などに遊びに行った時はかなり
のカルチャーショックだった。
「(子どもなのに時代劇の
じいちゃんみたいな話し方
してる~)」と。
このような言葉の違いは島田
伸介もいつだかTVで言っていた。
東京から京都に転校してきた
奴が昔いて、自分の事を「俺」
と言う。映画やテレビの中だけ
やなくてほんまに自分の事「俺」
言う奴この世におるんや、と
思っ
たと。

ただ、広島県(東部)の今の女子
高生の「じゃん」と「さぁ」の
使い方はなんだか変。
このような話し言葉で話している。
「じゃけえさぁ、うちは言ったん
よ。それおかしいじゃろうって。
そう言うけぇ、おかしいじゃん
なぁ。そう思わん?」
神奈川県人からすると、ヒジョ~
に妙な言葉に感じる。
おかしいのは君の言葉では、なん
て。
地言葉なら地言葉で一本化して

シャキッとせんかい!みたいな。

かといって、ゴリゴリの地方の

方言のみでというのも困る事も
ある。
以前、ある商談で顧客先に岡山
県の某ディーラーの支店長と同
行した。
お客様はゴリゴリの地元弁だ。
打ち合わせで、支店長はフン
フンと頷いている。
打ち合わせも終わり、支店長
を乗せて支店までお送りする
時に私は言った。
「さすが支店長は地元出身の
方です
ね。私などは何て仰っ
てるのか
さっぱりチンプンカン
プンで
したよ」と。
すると支店長は言った。
「いや、半分もわからん」
うっそ~?!
それでも、契約は成約した(笑



単車は側車付き二輪に対する単独二輪の事。ではこれは?

2023年11月18日 | open



トライク!(笑
昭和戦前の一葉。
ホーンがすげぇぜ。

パフパフだよ、手動の(笑



造形

2023年11月18日 | open




アッパーカウルのハンドガード部
の形状がフレディ・スペンサーの
1985フレディスペシャル250GP
ワークスマシンに似ている
ところ
が気に入っている。

この時期の角の立ったヤマハの形
状よりも空力特性は優れているよ
うに思える。



すっきり

2023年11月18日 | open


ミョ~にすっきりしている。
でもスマートでカッコいい。
大阪弁でいうところの「シュッ
としてん」というやつか。
(「~てん」と「~とん」で
大阪と神戸は分かれるらしい)


雨の日に革ジャンは着ないのか?

2023年11月18日 | open

【カスタム完成】
AN-BU custommotors SUZUKI GS750G
カフェレーサー,セパハン,アルミ叩き出し,
スズキ,鈴菌,旧車,Caferacer



名古屋のプロに作ってもらった
カスタムマシンも凄いが、何よ
りもこの
言葉が響く。
大雨の中「カッパ着ないんすか?」
の質問への答え。
こんなもんだ。本当は。
この答えが正統正解正答だ。
プロの革ジャン屋が言うのだか
ら間違いない。
私が生まれた時の家のすぐそば
(中目黒)の革ジャン屋さん。
これが1950年代、60年代、70年
代、80年代の乗り屋の常識だっ
た。
というか、このスタンスがスタン
ダード。
映画『彼のオートバイ.彼女の島』
(1986年/大林宣彦監督)の中で
「雨なのに革ジャンなんて着や
がって」と女から無理やり革ジャ
ンを剥ぎ取る事が如何に絵空事で
あるか。
現実では、乗り屋は雨だろうと
革を着ていたし、今で
もそうだ。
これ、二輪乗り屋たちの歴史の
真実だ。

考えてもみて。

武士がいました、通常は雨に刀が
濡れないように注意はしています、
でもここは合戦場です、大雨が
降ってきました、さて貴殿
が武士
だとして、刀を抜かずに
刀が大事
だと称してそのまま貴殿
は敵に斬
られますか?

という話。
それだけのことなんだよね。
雨の日に革ジャン云々てのは。
本質的なところでは、雨だからと
革ジャンを脱ぐ、着ないなんての
は、本末転倒なわけ。
転倒に備えてさえいない(笑
魂が。

乗り屋はこんなもん。




【警視庁】自転車のふりをする違法”原付”を取締り!史上初

2023年11月18日 | open

【警視庁】自転車のふりをする
違法”原付”を取締り!
史上初の交通検問!フル電動車の闇。



違法電動自転車が跋扈している
というのは知らなかった。
摘発に乗り出すのだから、かな
りの数が走っているのだろう。

個人的には方言での表現シーン
にかなり食いついたが(笑
仙台弁ではそう言うのか~、と。



これは違法電動自転車には該当
しないのだろうか。アシスト比
で。ほぼエンジンのない原付(笑
モーターパワー500Wって・・・
さて、果たしてどうなのか。


違法電動自転車について~消費者庁~
(2023年4月時点)



 


亡き友人に会いに

2023年11月18日 | open

亡き友人に会いに…!
涙腺崩壊したバイク女子。




作り物ではない本音トーク。
美作(みまさか)の国、岡山県
県北津山市の真摯なライダー。
岡山県は根が真面目な人が多い。
これほんと。

ご友人の追討動画紹介の後に
申し訳ないが、長い余談を少し。
動画中、彼女は美作の事を
「みまさく」と呼んでいるが
それについて。
旧律令時代の国割りの美作国の
正式呼称は「みまさか」だが、
慣用読みで地元では「みまさく」
と発音することもかなりある。
これを間違いとする記述もネット
では見られるが、厳密には地元
慣用読みなので間違いとはいえ
ない。
熊本県八代(やつしろ)を八代
の地元ではほぼ全員が「やっち
ろ」と呼ぶようなものだ。
こうした例は全国にあり、呼称
が異なるだけでなく、標準語化
されたものと地元のイントネー
ションが異なるものが多くある。
一例として「富山県」があり、
「と ̄ やー ま_」ではなく
「とー やー まー」が地元
読みだ。
こうした例は企業名にもある。
マツダの正式呼称のイントネー
ションは「マ ̄ ツー ダ_」
だが、全国版NEWSなどの共通
語では「マー ツー ダー」と
いうイントネーションで呼称さ
れている。
これは厳密には共通語のほうが
間違い。広島地元で呼ばれるイ
ントネーションが企業名の正式
イントネーションであり、こち
らが真の標準語(正式語)とな
る。
日本語の共通語が必ずしも標準
語ではないという実例だ。
とりわけ、固有名詞については、
人名においても地名においても
本当の読みのイントネーション
と地方読みや共通語読みがある
だが、厳密には個体の属性地域
の読み方をするのが正しいだろ
う。人名地名固有名に関しては。
鯨(くじら)や鑿(のみ)など
のイントネーションを地方読み
するのは、それはあくまでも地
方読みであり、共通語でも標準
語でもない。
それを識別せずに地元言葉を絶
対視すると、地方の我田引水と
なってしまう。
個別地元読みの固有名詞やイン
トネーションは異なるので、
ごちゃ混ぜにして何でも地元
地方優先主義で押し通すのは
よろしくない。地言葉の方言
が全国共通語の標準語であるか
のような我儘な感覚に確実に
陥るからだ。
それは「日本人」ではない。
単なる日本の片隅の狭量視野
狭窄な地方人でしかなく、全
国版の日本人の同国同邦同胞
感覚とはいえない。
なお、宮本武蔵は美作国生まれ
ではなく研究により播磨国生ま
れが濃厚。「美作生まれとした
のは私の創作」との旨を吉川英
治は述懐している。