
今日は、いよいよ今週の金曜日に迫ったライブの為、少し早い時間からのリハーサルだったのと、
そのあと、ちょっとのびのびになっていた髪の毛を切りにいったりしていたので、
今しがた帰ってまいりました。
トミちゃん、竜さん、かっちゃん、監督、PAのSさん、H社長、スタッフMさん、
最初の挨拶は、「お疲れ様、ご無事で・・・」というものでした。(普通はね、「おはよー!」です)
勿論、ここは被災地ではないのですが、なんだか、皆、そんな気分だったのですね。
今まで、当たり前のことだと思ってましたが、こうして又、元気で会えたことが、本当に嬉しかったです。
他愛のない事で笑ったり、ギャグを言ったりしつつ、皆で進めるリハーサルのなんと癒されること。
そして、音を出して、仲間と合わせることの、なんと楽しいこと。
やることてんこ盛りで、時間ギリギリまで練習をしたので、今日は恒例の集合写真は撮れませんでした。
(一枚だけ、トミちゃんが録った写真が、もしかしたらトミちゃんのダイアリーに、近々あがるかもしれません。)

トミちゃん、笑顔で写真には写ってくれてますし、今日も素晴らしい歌を聞かせてくれました。
でもね、こんな時ですから、色々とやはり葛藤と戦っている部分があると思います。
でも勿論、皆さんに元気にお会いして、充実した良い時間を作り上げることは当たり前。
これはご期待下さい。
僕たちも、精一杯頑張りますので。
そして、トミヤチームからのお知らせです。
-----------------------------
当日会場にてチャリティーTシャツの販売をします。
今回の為に作った「Pray for Japan Love & Smile」Tシャツです。
表には「日の丸」とTomiyaのラブスマちゃんのプリントが、そして裏には「Tomiya with Ichiban Poppers」のメンバー全員の直筆サインが入った完全限定版で1枚¥1,500です。
しかも売り上げ金の全額を東北地方太平洋沖地震への義援金とさせていただきます。
また、今回皆様にお支払いいただいたチケット代の中から¥500を義援金とさせていただくことに致しました。 (ご来場いただく皆様に負担はございません)
会場内に義援金箱を設置させていただきますのでご了承ください。
これらによって少しでも被災地の方々の一日も早い復興に役立てればと思います。

このTシャツに、トミちゃん、そして、僕たちIchibanPoppersがサインを入れさせていただきます。
金曜日に、皆さんと、会場で、元気にお会いできますことを、楽しみにしています。
-----------------------------
あと、余計かもしれませんが、これは、どうしても残しておきたい。
新聞紙・おがくず投入も水流出減らず…福島原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000457-yom-sci
何かの実験?
世界に誇る技術大国、日本の、総力を挙げた放射能汚染水ストップ作戦は、新聞紙とおがくず・・・
〇学校の理科・・・を思い出しました。
いや、それが案外有効なのかも!?(勿論、一緒に高分子ポリマー「水ピタ」も入れました)
・・・あ、だめだ。失敗したんだ。
うーん、
誰のアイデアで、誰が「よし、明暗だな。それだ」って言ったのか。
新聞細かく刻みながら、
「ようしこれで」
固唾を呑んで見守る国民・・・世界・・・
・・・
ある意味、本当に凄いなあ。
ごめんなさい。でも、今回の一連の原発ニュースで笑ったのは初めてでした。
一瞬ですが、和みました。ごめんなさい。
Chemical, sawdust, newspaper mix used to plug leak at nuclear plant(CNNニュースサイト)
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/04/03/japan.nuclear.reactors/
でも、本当に一刻も早く、事態を収束させることのできそうなプロの専門家チームを結成して、指揮権を移した方がいいと思うのは、僕だけではないはず。
(亀裂の修理とか水漏れとか、この専門は東電じゃないでしょうしね。・・・そもそも、上から流し込むよりも、亀裂側に何か処置しないとかな。傷口が出血してたら、出血してる側を押さえるなりしますよね。バンドエイド刻んで飲んだって血は止まらないですよ。・・・すみません。)
少なくとも、まずは自衛隊じゃないでしょうか。・・・今、一番ちゃんと日本を守ってくれそうな人たちは。
そして、こんな行き当たりばったりの対症療法だけでなくて、もっと世界中の専門家に協力をしてもらって、きちんとした作戦を練ってもらって、早く実行してもらうべきです。
でも、それを命令できるのは、総理大臣のKさんなんですよね。
でも、ってこともないんですけど・・・。
何かあるんだろうなあ。どうしても、東電に解決させたい何か、
いや、
あそこに、他の人間を入れたくない、何か、かな。
想像の域はでませんけど。
この爆発映像とか、あまり日本では流されませんでしたよね。
英国のSKY NEWSが報じた、福島第1原発3号機 爆発映像
http://www.youtube.com/watch?v=9Q11MavEV3w&feature=youtube_gdata_player
(テロップにはなぜか「NHK TV」とあります。日本語の音声は同時刻の実際のNHKの放送です。しかし、この時点では、この映像を放送していませんでした。)
3号機は、プルトニウム、MOX燃料を使ったプルサーマル型です(福島原発の中でも、事故した場合、一番毒性が強く、やっかい)
本当は、どうなっているんだろう。この爆発で、格納容器や圧縮容器は、残っているんでしょうか。電源を繋いで、ちょっと修理すれば、本当に動くんでしょうか。あと、今回のコンクリートの割れ目みたいのって、ここだけなんでしょうか、これだけの爆発があって。
助けて欲しいですよね・・・色々な意味で。
ではー。