
さて、いよいよ明日ですー。
今日のゲネプロも、いい感じ。
気持ちの良い集中あり、最高の弛緩あり、そして笑いあり、笑いあり、笑いあり、で。
ほんと、いいメンバーが集まっています。みんな面白いんですよ(・・・そこか(笑))。
明日ご参加される皆さん、どうぞ、お楽しみに!
沢山食べて、元気一杯でいらして下さいね。
もう、始まったら僕たちだけなんですから、恥ずかしがらずに(笑)、最高に楽しい時間を作りましょう
!
僕も、昨年のクリスマスライブに続き、グランドピアノ一本でいきます。
ワンマンでグランドだけというのは、人生で明日が三度目になります。
ピアノは本当に個体差の凄い楽器ですから、初めての会場ということで、初めましてのグランドさんで、受け入れてもらえるかドキドキがムネムネですが、
どうやら、会場のピアノは大好きなカワイ製とのこと。
期待大ですねー。
ただし、ヤマハやスタインウェイと比べると、基本的にカワイ(や、カワイが作っているボストンなどは)鍵盤が重たいので、とにかく全力でいかねば
。
カワイを弾くには、かなりのロックスピリットが必要なのです
(ほんとかな(笑))。
そして、終ったら、(おそらく)ヘトヘトの僕(笑)が、ご予約いただいた青ピンクちゃんを手売りいたしますのでー


。
沢山のご予約、本当にどうもありがとうございました。
初めての本の海外輸入、勉強になりました。
国内では今や無料が当たり前のようになっている昨今、やはり海外からとなりますと、送料もそれなりすごいですが、
それよりもビックリしたのは、注文を終えて、振込み(海外ですから、送金、となるのですが)に行った時に提示された手数料でした。
日本の銀行、そしてあちらの銀行、それぞれで手数料を取るのですが、
これがね、なんと日本国内の銀行間でかかる場合の手数料(普通、せいぜい数百円程度ですよね)の50倍ほどだったのですよ
。
オークションなどでしたら、VISAなどのカード決済で済むのでいいのですが、直接、あちらの出版社とのやりとりとなったので、
こういう驚くべきことが起こったのですが、ちょっとビックリ。ビガビガビガー

(なんだ(笑))。
というわけで、海外からの買い物は、カード決済(ペイパル)に限ると、勉強になったのであります。
というわけで、次のチャンスは、「韓国に行くことがあった時に、あちらで見つけて買う」、というのが一番ということで、
今回お買い求めいただける皆様、そんなわけで、おそらく僕からお譲りするというのは今回が最初で最後のチャンスかもしれませんので、
どうか、大切に可愛がってやって下さいね
。
僕も、そうすることにして、今、手元にあるわずかな青ピンクちゃんを大切にしたいと思います

。
さてさて、リハーサルの写真ですが、
後列左から、ベースの悟郎ちゃん、パーカッションのノッチ、ギターの和田“監督”、
前列、コーラスの久美ちゃん、トミちゃん、そして、餃子大好きラーメン大好き、ライスも忘れずに、できたら大盛りで。です(もはや人の名前じゃないじゃん
)。
ゲネプロを終えての、みんな、充実の一枚です。
そして、

今日も食べて帰ってまいりました(笑)。
明日はモワモワパワーでがんがりやす
。
晴れ豆、気をつけていらしてくださいねー


!
よろしくどうぞー。
ではー。