![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/d5b9d1a632acc1f0accac5c545dc1c1a.jpg)
今日は、びっくりしました。
N本工学院というがっこーに、かれこれ丸5年行っているわけですが(一応、教えに。習いに、ではなく。留年してるわけではなく)、
今日、初めて学食に行きました。
いえ、学食は行っていたのです。何度も。
・・・なんやねんっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
。
いえね、事の発端は、今日の特別授業第二回でのこと。
なんと、僕がこのブログに書いていたせいか(じゃないと思いますが)、なんと今日は「お昼休み」が設定されていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
食べ物の恨みは怖い、と申しますからね、
がっこーの方が「川村に食べさせろ」と言った可能性も否定はできませんが、
……まあ、たぶんそうではなく、「学生さんに食べさせよう」という事だと思うのですが。
僕、このがっこーにきた初年度、8時間連続授業を、毎週、一年やりましたからね。
学生さんは2時間ずつ、4クラス、でしたが(ちなみに、翌日も4時間ありました)。
あれは凄かった…。帰り、バスとか電車で座ったら最後、起きれないという(笑)。
ええ、当然、電車通勤してましたよ。クルマなんて、ほんと、危ないので(笑)。
まあ、そんなわけで、今日はお昼休みがあったのです。
一緒にお昼をとることになった先生が、
「川村さん、今日はどこ行きます?」
「え?学食では?」
「ええ、どこの?」
「どこの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
??」
そうなんです。
このがっこーは巨大でして、敷地面積がディズニーランドに匹敵とかなんとかいう、というとんでもない広さをもっておりまして、
学食が沢山あるんですよ。学食ビルもあるけど、それ以外にもある、という。
前も書きましたが、吉野家、サブウェイ、マクドナルド、お蕎麦屋さんにラーメン屋さん、コンビニに、……ボーリング場ね。
僕は、学食ビルのことを指していたのですが、どうも、その先生の目的地は、違ったようです。
そして、「では、あそこに行きましょう」と、なんと、僕の行ったことのない学食に連れて行ってくれるというではないですか。
なーんとなんと。
職員用の学食。
そんなものがあったとは。
そういえば、昔、ここに来たての頃、うわさで聞いたような。
都市伝説かと思ってましたよ。
果たして、その学食はありました。
道筋も、一度では覚えられないようなところを通りました。
途中、見たことも無い景色を見ました。
なんと、日本庭園と、
……滝があったんです、学校の中に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
どうなってるんだ。
アトラクションはないのか、いっそ。
あの滝見てたら、スプラッシュマウンテンとかなんとかがでてくるんじゃないのか(マウンテンは出てこないのか。マウンテンから出てくるんだな。細かいな)。
メニューも違いました。
聴くと、味も違うのだと言います。
「どう違うんです?」
「はい、こちらは大人用なので、少し薄味になってます」
・・・なんですと。
ぼ、僕は……濃いのが……好き……なのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とは言わず
「へええ、いいですねえ。どれどれ、なるほど、サバの味噌煮、牛肉の大根おろししぐれ煮……」
結果、僕は、味噌カツ丼にしました。
もう、これでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
(←若くもないけどさ(笑))。
同僚先生はサバを注文されてましたねー。
僕よりちょっと年下なのに、僕より大人の選択されてたなー。
でね、ビックリはこれだけではなく。
伝説の学食が実在したこととか、途中に滝があることとか、大人は薄味なんだと決まっていることとか、
それだけではなく、
なんと、
美味しかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
。
いつもの学食と、ぜんぜん違うんじゃーん(笑)。
お値段はほぼ一緒くらいなんですけどね、なんか、素材とか、違うのがわかりました。
というか、初めて学食で写真撮りましたよ。
撮る気になった、というか(笑)。
ただ、量は……あの学食ビルの方が多いかなー。時々、大盛りも無料だしなあ。
やっぱり、この辺りも、こっちは大人なんだろうなあ。
あと、静かさね。
池(巨大。なんか出てきそう)を見ながら、静かに食べるのね。
んーと。
学生食堂……学食、
なら、
職員用の学食
は、
職食。
静かな職食で、皆、静かに、粛々と食食。
食べることは一緒ね。
食べ方の違いね。
僕は、どっちも好きだなあ。
こっちで、量が多ければなあ(単純にそれか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
)。
ではー。