つけ麺は、大盛りとか、特盛とかに、麺を増量しても無料の所が多いので、
この点、僕は大変嬉しいのです。
つけだれが無くなるのが心配ではありますが、いつもちゃんと食べられます。
心配なんてしなくても、ちゃんと計算されてるものなんですなあ(笑)。
今日は、がっこーで特別授業の後半8時間が始まりまして(そのうち今日は4時間ね)、
合間のお昼の時間に、学食でイカ天丼を頼みました。
実は、朝ごはんも食べて行ったのですが、
がっこーにいく途中、時間があったのでおにぎりを買ったんです。
で、がっこーに着いて、それを食べましてね。二つほど。
ですので、イカ天丼(イカ天、掻き揚げ、かぼちゃ天が乗っています)の食ケンを買ったときは、
普通でいいな、と思ってたんです。まだ、おにぎりから二時間しか経ってませんし。
・・・が、お盆を持って学生さんと並んでいるうちに、前の学生さんが「天丼とお蕎麦のセット」を頼んでいるのを見てしまった、というのもあるのですが、
なんか反射的に食ケンを出しながら一緒に小銭入れを出しましてね、
「すみません、これ、大盛りにしてください」
と80円。
・・・お昼の段階で、三食目。
予期せぬ大盛りイカ天丼(←予期しとるだろ)。
その数時間後(三時間後くらいかな)、松屋に行ったのです。
いつもの「牛焼肉定食」ね。
で、こちらも食ケン制なんですが、
今日は、「普通」だったんです。大盛りでもなく、玉子も無し。(サラダ、お味噌汁はついてるのです。)
だって、さっき食べたばっかりだし。
そもそも、この松屋だって、一度通り過ぎてから、「やっぱり軽く食べておこうか」と、わざわざ戻って入ったくらいの繋ぎ気分。
そして、食ケンを出しましたら、
「ご飯の大盛り、特盛り、無料ですが、イカがいたしますか?」
だって(なんかキャンペーンだったようです)。
で、また反射的に
「じゃあ、大盛りでお願いします」
と、言っちゃった。
で、その後、1分くらいして、「あのう・・・」と店員さんを呼び止めて、
「じゃあ、玉子もお願いします」
と、また財布から50円。
「(・・・じゃあ?じゃあ、ってなんだよ)」、と思ったでしょうねえ(笑)。
選べるサラダのドレッシングは「フレンチ」。お肉のソースは「バーベキュー味」。
これ、20年来の定番。
うんまい。
で、食べながら思ったこと。
「なんだー、特盛りにすればよかったなあ」
いや、松屋のごはんって、なんか、やけに美味しいんですよ。
ごはんばんざい。
・・・というわけで、もう、つけ麺は、最初から大盛りにしました。もう、アレですから(笑)。
皆さんも、もるもる食べて、元気でお過ごし下さいませー。
ではー。