
安全リハーサル、三日目となりました。
例によって、内容に関しましては、アラビン カラピン スカンピン、呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンのコニャニャチハのレレレのレーではありますが(よくわからんぞー)、
やはり、なんといっても。
いえ、それまでだって、一生懸命やっているわけですが、
それでも、やっぱりね、
俄然、全員の演奏の熱量が、また一段と、・・・いや、二段、三段と、上がるのですよ。
ぐいぐい、盛り上がるのですよ。
後ろから見て感じでも、勿論、音を聴いていても思うのですが、
もう、まさにライブ!といった、演奏になるのです。
一発入魂、一曲入魂、一音入魂、一声入魂。
ハッキリ言いましょう。
もう、今日の時点で、泣けてしまいましたよ、僕は
。
(普通なく曲かどうかはわかりませんが、なんだか、感極まってしまって・・・ジワリと)
はい、これ以上は、ドロロンオドロンデロデロバーのキャノ パンプルピンプルパムポップン ピンプルパンプルパムポップンであります(誰の呪文だか分かる方、いらっしゃいますでしょうか
(笑))。
さあ、今日のおや、・・・お弁当は、おにぎり。
もとい、おむすば。
ちがうっ
。
おむすび、です
。
以前にもご紹介させて頂きましたが、ここのおむすびは、本当に美味しいのです。
皆さん、ファンだと思いますよ。
またね、サイドメニューのから揚げも美味しい。
そして、なんといっても、玉子焼きが恐ろしく、美味しいのです。
最高の、おむすばです。
いえ、
おむす・・・ビバ
おむすび、なのです
。
「パプリコ ペルッコラブリンクルクルリンクル、美味しいおむすび、二個になあれっ。えいっ。」
・・・


。
いえ、三個頂きましたけどね。
・・・ちなみに、一個は結構に大きいです。大きなお茶碗大盛りくらいあるのでは。
でも、美味しくて止まらないです。たぶん、五個でも行けるかも。
「クルクルピカリンクルピカリン クルクルピカリンクルピカリン、五個になあれっ。」
・・・






。
・・・計七個かよ。








。
ではー。