ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




なんだか、今の日本には、包丁が無い家があるとか、なんとか。

そんなウソみたいなアンケートがありましたが、

「スーパー勤務の知人が言うには、最近では一般家庭の3割で包丁のない家があるらしい。」

なんて話がネット上にもあったりして。

 

まあ、さすがにそんなことは無いでしょうけれども・・・と信じたいですが、

でも、実際、ハサミとかピーラーだけで、どうにかなるんですかねえ。

確かに、ハサミも使いようでは便利だと思いますが、

豆腐とか、ハサミでどうやって?いいのか、ゴワゴワって砕けば。味が浸みるって言いますし。

トマトとかも、ハサミで?潰れないのでしょか?

 

ってか、かぼちゃとか買ってきちゃったらどうすんのですか。

スイカなら、目隠しして、棒で叩いて遊んでから・・・(部屋の中はぐっちゃぐちゃになるでしょうけれども)、

でもいいですが、かぼちゃはさすがに叩いても割れないでしょうー

 

ピーマンとか、えいっ、って手で割るのかな?

 

ってか、食べないのか、野菜とかは。

 

あ、でもお肉はどうするんでしょう。

 

え?歯で、噛み千切ぎる?

豪快すぎますよ、奥さん

 

魚は?

三枚におろしたりはしないまでも、タラの切り身とか、さくのまま鍋に?(色々こまかいなー)

 

というわけで、包丁はやっぱりあった方が良いです。

 

でもね、切れる包丁と切れない包丁では、これまた全然使い勝手が違いまして。

切れなくなってきても、それはそれで慣れてきちゃうので、別に困りはしないのですが、

一旦切れる状態に持っていきますと、

 

おわー、よく今まで、あれでやってたなー。

 

と思ったりするのですよ。

 

テレビの通販番組のアレみたいに、トマトがサクサクサクサクーッ。

ピーマンとか、つるつるの面に軽く当てるだけで、スッパリと、食いつくように切れます。

あー、きんもちいー

 

はい、この切れ味を味わいたくて、

僕は、時々ですが、包丁を研いでいるんですよ。

どこのホームセンターでも手に入ります、中くらいの粗さの砥石ひとつで、もう十分。

 

 

時間は、砥石を水に浸けておくのに10分くらいかかりますが(水を石に吸い込ませるんですな)、

研いでいる時間は、包丁一本あたり、2~3分程度です。

洋包丁の研ぎ方

 

ほんとね、切れ味がよくなると、やたらと、気持ちいいのです。

 

あの気持ち良さは・・・

 

まるで、目覚ましもかけずに、14時間くらい良く寝て、真昼間からゆっくりお風呂に入って、

明るいうちからビール飲んじゃった、みたいな、恐るべし気持ち良さ。

 

(願望だ、願望だ)

 

(←がんも)

 

とにかく、切ってみたくなっちゃう。

無駄に、切っちゃう。

切りすぎちゃう(笑)。

 

というわけで、今日のおつまみは、切りすぎたトマトです。

明日は、少しトマトのせいで顔が赤くなっているかもしれません(←二日酔いっつーんだよ、それ)。

 

 

勿論、明日は・・・

二日酔いなんかしている場合ではございません。

今日で、カキカキ作業&ひきこもっての連日連夜の音作り作業も、どうにか、ひと段落。

さて、いよいよ

 

ぷ、です、まずは

 

ではー。



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )