ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




いやはや、僕もけっこうにお酒は飲むほうですが、

二人で完全にサシで飲んで、ウイスキーのボトルが、一本まるまる空いたのは初めてでした(笑)。

ってか、その前に、緑のアレを雄太さんが「売るほどありますよ」と、沢山、キンキンに冷やしててくれまして、

まずはそれを3本ほど頂いて、それから、

「ケンさん、焼酎お好きなんですよね?美味しいのあるんですけど、どうですか?」

と、おすすめして頂いて、これをロックで2杯、いや、3杯だったかな。

なんといっても、お店の一杯の量じゃないですからね、グラスにたっぷり、なみなみとでこれだけ飲んだのが、

確か・・・7時頃だったと思うので・・・、ここまでで3時間くらい。

 

いいペースですよね。

じっくりとハモンドを語り合い、雄太さんも生徒さんをもっておられるので、教える時の教え方の話や、

さらに、結構にディープな理論の話にどんどんなっていって、

でも、頭を使いまくっていますし、なんといっても面白いので、酔うよりも、楽しい、が勝っていたように思います。

 

で、ウイスキー。

事前に雄太さんに、「お土産でお酒でも持って行きたいのですが、何かお好きなのはありますか?」と伺いましたら、

「それでしたら、『白洲』という日本のウイスキーが好きなので、小さなボトルで結構ですので、それをお願いします」

とお返事を頂いていたのです。

 

酒屋さんに電話をして、

「すみません、シラスっていうのを探しているのですが、そちらにありますでしょうか?」

「シラス、ですか。お魚じゃなくて、お酒・・・ですよね。どのような字を書きますか?」

「白いに、中洲の洲です」

「えっと、九州の州の字ですね。」

「あ、それそれ。その方が分かりやすいですね(笑)」

「お調べして、折り返しお電話いたしますね」

「よろしくですー」

 

10分後。

 

 

レレレレレ・・・・。

 

「先ほどのお酒ですが、サントリーの、ハクシュウというお酒のことではないでしょうか」

「ハクシュウ・・・。あ、それです。シラスじゃないんですね(笑)」

「そうみたいですね(笑)」

「シラス買っていったら、びっくりされますよねえ」

「あはは」

 

というやりとりがあって、昨日の写真が、無事に買っていった、緑色のボトルが美しい白州でした。

お酒の中にハモンドの鍵盤が写りこんでて、なんかいいですねー。

 

僕は初めて飲みましたが、これがね、なんとも美味して。

いわゆる、スコッチウイスキーなのですが、僕はボウモアマッカランくらいしか飲んだことがなくて、

でもこの二つは好きで、時折飲んで味はしっていたのですが、

白州、ボウモアにそっくりの味がしましてびっくりしたのですが(さらにさっぱりさせて、より飲みやすい感じでした。日本人向けなのでしょうね)、

今見たら、サントリーが輸入しているのだから、関連があるのかもしれませんね。

 

 

そういえば。

 

最近のデジタルシンセに入っているオルガンの音色。

各社メーカー、必ずオルガンは入っているのですが、ここ数年、国産では、

ヤマハのシンセに入っているオルガンの音が、結構良いのです。

 

で、考えてみましたら・・・。

 

そうか。

 

昔、レスリースピーカーを輸入したのって、ヤマハだったんだよな・・・。

 

ちなみに、ハモンドオルガン本体の、当時の日本での輸入代理店は、近江兄弟社だったんですよ。

そう、あの「メンターム」の会社です。

社長さんがハモンド奏者だったからなんですよね。

 

ならば、ハモンドを弾きすぎて、もし手を怪我したりしたら、

塗るのは、メンタームがいいのかな。

 

そこは、関係ないかなー

 

写真のねぎ蕎麦も、話とは全然関係ないなー(笑)。

 

 

ではー。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )