
えー、同様に「BIG」ではありますが、「SMALL」でもあるという(笑)。
人それぞれ、百人十色なのですよねえ。
今日は今週12日の本番に向けた、椎名へきるちゃんのリハーサルその2でございました。
リハーサルとはいっても、本当に、毎日ライブをやっているような感じでございます。
「練習は本番のように、本番は練習のように」
これは、子ども時代の避難訓練の時によく先生に言われた言葉ですが、
音楽の仕事も、まさに、これなのですよね。
本番を練習のように”気負わずに”できれば理想ですが、まあ、それはなかなか(笑)。
でも、練習を本番のようにやるのは、大切ですね。
かつて、よく家での練習で、楽器周りの照明も落としたりして、
「・・・今、本番で、3000人の前」
と、心と気持ちを集中して、
その”一回きり”のプレイに集中したりすることがありました。
そのうち、普段の練習でも、無意識的にそういうクセが付いてきました。
なので、練習であっても、本番のように、は
だいぶできるようになってきたのですが、
先ほども書きましたが、
本番を練習のように、
が、なかなかに難しいのです(笑)。
でも逆にといいますか、
本番でしかできないこと、
言い換えれば、
本番でしか、出てこないアイデア、衝動のようなものも、あるのです。
これは、音楽の表現と、避難訓練とでは、やはり違う部分ではありますね
。
ではー。