
明日、明後日と、まるっと二日間。朝から夜まで。
昨年よりアカデミックアドバイザーというものを担っておりますので、
S足学園大学で、在校生向けの”履修アドバイジング”という作業がございます。
学生たちが、ちゃんと4年で卒業できるように、履修授業の選択、単位数、成績などをみて、
アドバイジングをしたり、コンピューターを使っての登録作業の確認、手伝いなどをするのです。
僕は、昨年度、新一年生の受け持ちになったので、今年はそのまま持ち上がりで二年生の担当になりました。
いわば、初めての在校生の担当ということになりまして、この履修アドバイ人ジングというものも、僕にとっても初めての作業なのです。
いやはや、ここまでが、すでになかなか
。
担当学生全員分(約50名おります)、一人一人の履修入力データの確認をして、
どこかに間違いがないか、エラーはないか、見落としはないか、などをみていくのですが、
勿論、学生にとっても、初めての事ですからね。
・・・これが、あるんですねえ、色々と
。
それから、個々に通達の連絡をしたり、それぞれの学生のアドバイジングの予定時間を決めたり、他にもあれやらこれやら・・・で、
時間が、あっという間に(笑)。
ようやく、明日、明後日がアドバイジングの”本番”というわけなのですが、
きっとまだまだ、色々あるのだろうなあ、と(笑)。
「ステージには魔物がいる」というように、
きっと・・・
やめよう、不吉だ(笑)。
頑張ります
。
しかしこれ、いつ寝れるんだろうー。
あー、ラーメン食べたい
。
夜ですけどね。どうしたらいいですかね。
どなたか、良きアドバイジングをー
。
ではー。