
なんという、殺風景な写真(笑)。
こちらが、昨日、今日と仕事をしておりました大学のレッスン室のひとつBA05でございます。
アネックスという建物の中にありまして、スタジオが、大小8つくらいはあったと思います。
このBA05は一番広くて、扉はこんな小ぢんまりした見た目ですが、
中には、グランドピアノ、ハモンドオルガン(クローンのXK-3cですけども)、デジタルピアノ、DTMなども出来るマックなどもあり、
広さは、そうですねえ・・・、
グランドピアノがあと4台くらいは入りますので、20畳くらいはあるのかもしれません。
天井も高くて、4mくらいはあると思います。
蛍光灯とか、自分では替えられないです(笑)。
(昨年、ここのグランドピアノ(YAMAHA G3)や、オルガンでの演奏動画を、みどり通信(緑ちゃん倶楽部のメルマガ)でお送りしたことがございましたね。)
なんといっても、グランドピアノがあるレッスン室は、ジャズやクラシック系のレッスン室では当たり前ですが、
ロック&ポップスでは、実はそんなになくてですね、この部屋は貴重なのです。
ですので、昨日、今日の履修アドバイジングも、わざわざこの”離れ”の部屋を予約しまして、
「もし時間が少しでも空いたら、ピアノ弾こう」
と思っていたのですが、
・・・結局そんな時間はほとんど無かったですねえ(笑)。
ですので、全部終わって、もうすっかり暗くなってから、1時間ほど残って、ピアノを弾いてまいりました。
楽しかったー
。
ふぅ、すっきりー

。
そうなんですよね、
目の前にピアノがあるのに弾けないのは・・・なかなか、つらいものが(笑)。
でも、もう間もなく通常のレッスンが始まります。
毎週木曜日の僕のレッスンは、こちらのBA05で行ってまいります。
今日はみどり通信もお送りさせて頂きました。
どうにか、間に合いました-(笑)。
それでは、明日から4月。
いよいよ新年度です。
沢山食べて、元気に、張り切ってまいりましょうー

。
ではー。