
東日本の、あの日から、はや6年。
まだまだ。
僕もあの日々の事は、忘れません(2011年7月、訪れた陸前高田での記事リンクをまとめた、ブログ記事)。
これからも、長い道のりだと思いますが、少しずつでも、携えあっていきましょう。
---------------------
詳しい方は「ふむふむ」と思って頂けるかと思いますが、
iPhoneは携帯としてだけでなく、音楽プレイヤーとしても優秀ではあるのですが、
なにぶんにも「iTunes縛り」、と申しましょうか、特定の誰か(普通は自分)のソフトと連動でしか、正常に機能してくれないことがよくあるのです
。
それでも、少し前までは、ごまかしごまかし、使えていたのですが、ここへきて、本当にダメになってしまいました。
例えばリハーサルやライブ本番の録音音源をチェックするために、これまではiPod touchを使っておりました。
これがまずダメになって(理由は、大抵、iTunesのバージョンがアップすることです)、その後、やむを得ずiPhoneで行っていたのですが、これもダメになってしまいました。
itunesのバージョンのみならず、古いOSであったり、ちょっと古いマックだと、もうダメなのです。
「だから新しいのに買い替えて下さいってば」
という戦略なのかもしれませんが・・・それにしても、現場で十分に使えているマックから、転送ができなくなってしまったのです
。
ということで、リハの帰りに音源を聴くこともできなくなってしまい(Dropboxも使用しておりますが、これはパケットを喰いますので、Wi-Fi環境以外では、無尽蔵には使えないのですよね)、困っておりました。
そこで、アマゾンでベストセラー1位ということを信じて、こちらの
「AGPtEK M20 8GB 合金素材 HiFi超高音質のMP3プレーヤー タッチボタン付き マイクロSDカード64GBに対応 」
を昨日購入して、本日届いたのです。
昨日のリハの帰りに注文して、今日届く・・・。
このレスポンスの良さは、本当にアマゾン様々でございます。
配達の方が色々と大変なことはわかっておりますが、実際に、大変に助かりますし、ありがたいです。
さて、音質。
まーーったく問題なし。
付属のヘッドフォンでは試しておりませんが、まあ、いつものヘッドフォンを使った感触では、
むしろ、iPhoneよりも音量が大きくなるので、マスタリング(CDを作る時の最終工程で、音量、音質合わせをすること)などをしていない、リハやライブ音源を聴くには、
おそらくこちらの方に軍配が上がりそうです。
パソコンからの転送も、まったく簡単。
本体の重さも、わずか53gと、僕のiPhone 6sの約三分の一。
そして、当然、あの悪夢の
「iTunes縛り」
からは完全に解放されるわけです。
標準で8GBのメモリー。
マイクロSDカードが使えて、なんと72GBまで拡張できる・・・。
これで、3500円以下。
カセットウォークマン2から使っている世代としては、

驚きでございます。
世の中、当たり前ですが、進化しておりますね
。
で、説明書。

「お客様のミース操作と」
はい、気をつけます。
・・・ミース操作。
ディスプレイ画面のことは
「スクリ」
って書いてありました。
なんでも、省略されて小さくなって・・・
違うかー
(笑)。
明日は、椎名へきるちゃんマンスリー&へきるちゃんのバースデイライブでございます。
頑張りますよー、最近、定番化しつつあります、〇芝〇も(笑)。
お会いできます皆様、どうぞよろしくお願い致します

。
楽しい時間に致しましょう!
ではー。