こんにちは。
お店と小さな企業のための販促コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
今朝は起きがけに少し雨が降り枚sたが、全般的には曇り空。
昨日もずっと曇り空で、涼しさはあったのですが、湿気は多く、やはりエアコンをいれて過ごしました。
さて、本題です。
昨日の午後、無聊感たっぷりでたまたまかけたテレビで、やっていたのが「幻の巨大潜水艦 伊400 日本海軍 極秘プロジェクトの真実」というドキュメンタリー。
再々放送でしたね。
漠然とは知っていたような知らなかったような巨大潜水艦でしたが、改めてその壮大さにはビックリしましたね。
しかし、そこには旧日本海軍の巨艦主義が全然抜けていなかった節が伺われます。
時代が見えていなかったといえばそれまでですが、あの頃ではまだまだ巨大主義が絶頂期だったんでしょうね。
しかしミッドウエーでは完膚なきまでに、空からの攻撃で空母が沈められた現実を直視していれば、もう時代は海から空に移ったということがはっきりと見えるわけです。
しかし、その場で実際にそのことにたずさわっている人には、やはりもっと第三者的に見てみろというのは無理な話で、今という時代からその時代を批判するべきではありません。
その事象から今何を学ぶべきか、学ぶべきものがきっとあるはずという観点から、見てみるということですね。
じゃあその事実から今学ぶべきものは?
あの時代は外からそれを見るということは、現実的に不可能なことでしたが、今は自分のことを外から見るということは、少なからずできます。
ですから、今の自分のこの仕事は、果たしてお客様のためになっているのだろうか、もしかしたらうつつを抜かしているだけじゃないのか、お客様に甘えてしまっているのではないか、などと振り返ってみることも必要ではないでしょうか。
そういった、自分のことを見直してみるという時期を一定の間隔でとるようにあらかじめスケジュール化しておくのもいいでしょうね。
その都度顧みてみる、ということ。
自戒を込めて。
(いつものことだけど)
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
セミナーやご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)