言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

先に出す?

2015-08-28 08:20:59 | スキルアップ

こんにちは。
お店と小さな企業のための販促コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。



昨日は予報に反してけっこう晴れましたね。

夜には雨が、という予報もはずれて、結局久しぶりに(何かこの言葉、しょっちゅう使っているように感じますが)雨なしの1日になりました。

でも今日はもう朝から曇り空で、今にも雨がやってきそうな気配満々です。

午後には本降りになるとのこと。

昨日は時間があったので、東京までちょっと車で行ってきまして、帰宅したのが夜に9時頃でした。


本題です。

一昨日の第四水曜日(第二も)はわが家周辺では、リサイクルゴミ=古紙と古布を出す日になっています。
しかしゴミ置き場は雨ざらしの場です。

一昨日はその前の晩からずっと雨が降っていまして、朝になっても止む気配は少しはしたのですが、止みません。

古紙を出す用意はしてあったのですが、いつものように8時頃には出さずに、出掛ける直前までどうしようかためらっていました。

雨ですから古紙を出しても濡れてしまったら、何か申し訳ないような気もしますので。

近所の人たちもそうなんでしょうね。

やはり濡れるということを気にして、誰も出しません。


しかし小振りになってきたし、北西の空も明るくなってきているし、出掛ける時間にもなってきましたので、思い切って、先陣を切って出しました。

するとすぐに近所から数軒、古紙を出してきました。

誰もが、誰か1人がもし出したら………と思っていたのでしょう。

誰かが先陣を切ったら…………。


あなたはビジネスにおいて、こういった思いを持っていませんか?

自信がないので、誰かが立ち上がったら………。
意見を言いたいが、誰かが言い始めたら自分も………。

こんなこと、よくありますね。


わたしもそうですが、誰かが始めたら自分もーーーと思うことがよくあります。

しかし、ビジネスでは、誰かが始めたら、もうあなたには用がないのです。

後出しは、大手なら充分それに見合った対価が得られますが、小さな会社では、そうはいきません。


とにかく先陣を切らなくては価値(勝ち)がないのです。


一昨日は自分が一番だったので、なんかしてやったりという感じで、仕事に向かいました。



それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


セミナーやご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。


ご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。


▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)