こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
昨日は顔に当たる風も涼しいというよりかはちょっと冷んやりするような、まさに秋半ばの頃のような感じでした。
半袖シャツを着ていたのですが、やはりジャケットも持参してよかったと感じました。
夕方の帰宅途中、車から見た前方の空は、ちょうど曇りと晴れの境目のような、厚い雲が南の方にたくさんあり、北のほうは全然雲がないといった、そんな空でした。
その雲を入り陽が照らし、一種壮観な景色でした。
さらに夜になると、8時頃にスーパーへ買物に行ったのですが、外は寒くて、パーカを羽織ってしまいました。
今朝もそのひんやりとした空気のままで、少々動いても汗はかきません。
空も快晴。
秋晴れとはこんな空のことを言うんでしょうね。
さて前置きが長くなりましたが、本題です。
本題は短く、なんてね………。
一昨日セミナーの会場になったあるお蕎麦屋さんに、このようなものがありました。
▼小さくてちょっとピンぼけ気味なので分かりづらいでしょうが、爪楊枝です。
錦模様の折り紙で折ってあります。
それに爪楊枝が2本入っていたんです。
2本というのもいいですね。
いいアイデアだと思いませんか?
いいアイデアという前に、そのお店の心遣いが感じられます。
このようなちょっとしたことで、そのお店の店主の(もしくは女将さん)のお客様に対する気遣いが感じられるということがあります。
このお店は郊外の田舎だなあ思われるような場所にあり、その日は定休日だったのですが、セミナー中にも2組ほどお客様が見えました。
その2組の方たちも通りがかりではなくて、わざわざこのお店目当てに来てくれたような様子でした。
日頃からそのような心配りをしているからではないでしょうか。
このような小さな心遣いが感じられるお店は、やはりその他にも心配りが行き届き、お客様に愛されているんでしょうね。
そんな感じがしました。
さて今日の「いいもの探し」です。
今朝、この秋初めて長袖シャツに腕を通しました。
半袖もすっきりしていいんですが、やはりシャツは長袖、ですね。
“秋刀魚は目黒に限り”ますが、シャツは長袖、がいいですね。
で、今「鎌倉シャツ 魂のものづくり」という本を読んでいます。
「鎌倉シャツ」は、知る人ぞ知る、メイド・イン・ジャパンの高品質シャツを低価格で販売している店です。
読後はこの感想をブログでやってみたいと思います。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
講演やご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)