爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

無理せず楽せず

2010年06月13日 | ブログ

事業仕分けで「2位じゃいけないんですか」の質問が話題になったが、次元の違う話だけど、爺は学生時代を通して真剣に勉強したという認識は全くない、2位どころか常に目指すは60点、全体の順位も中位にいれば良しとしたもの。

今の子供たち、目指す位置は違っても、幼稚園から大学まで心を痛めながらの勉強攻め、爺と同じく、さほどの勉強もしなかった親たち、子供には厳しく激励している話も聞こえてくるが可哀そうな気も。

好きな野球では、望み通り打順は一番、守備は一塁、常に一とは縁があったが成績では全く縁の無かった数字、一度だけ,0点をいただいた国文法、なぜか全く勉強する気が起きなかった不思議な学科。

昭和30年、職員研修所で42人の仲間と3ヶ月間のお勉強、60点を目指して無理せず、楽せずの寮生活を過ごし、修了時に渡される通信簿には科目ごとの点数と順位が記され、順位は目標通り中位、年に一度の同期会で見る顔も今は10人を欠く。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする