kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

満月ライブカメラ「ウルフムーン」 2025年1月14日(火)

2025年01月15日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
昨日は2025年最初の満月でした。
1月の満月はアメリカの農事暦で「ウルフムーン」。

関東や東海、近畿南部などでまんまるお月さまを見ることができたそうですが、ご覧になられたでしょうか?

満月ライブカメラ「ウルフムーン」2025年1月14日(火)

私は、以前にライブカメラで見たことがあったので探していると、ウェザーニュースのお天気カメラ がありました。


お時間のある時に↓でご覧ください。
ご覧になられる時は、音量に注意してくださいね。
2025年最初の満月でした。
千葉県千葉市美浜区 ウェザーニュースお天気カメラより



2025年2月の満月は、12日(水)の「スノームーン」
月はしし座の最も明るい星のレグルスの近くにあります。
もし、憶えていたら名月を楽しんでください。(^^)/

今日は「とんど祭り」です。
今から、しめ縄を神社に持って行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回 パナソニック松愛会・北摂写真クラブ「写真展」

2025年01月10日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
ブログ訪問していると
プロの人が撮られたのかと思うほど素晴らしい写真をアップされているブロガーさんがおられて驚くことがありました。

そして、今年も年賀状と一緒に「写真展のご案内」が届きました。

第23回 パナソニック松愛会・北摂写真クラブ「写真展」

案内状の写真は、京都府福知山市で撮られた「感 動」

開催日時:2025年1月5日(日)~1月10日(金)
開催場所:高槻市生涯学習センター1階 展示ホール



昨日と同じく、強い風で押し返されそうな日でしたが



毎回、多くの人が来られています。



熱心にお話を聞かれている方も・・・


ー 目録 ー

1 滋賀県琵琶湖  々      々
2 福島県北塩原村 三重県志摩市 福島県北塩原村
3 京都府福知山市 々      々
4 長野県 志賀高原 岐阜県 徳山ダム 長野県 上高地 



5 三重県 丸山千枚田
6 熊本県御輿来海岸 京都府丹後半島 三重県志摩市
7 長野県白馬村 長野県白馬村 岐阜県高山市新穂高 
8 京都府綾部市老富 京都府亀岡市七谷川 京都市左京区久多
9 滋賀県草津市 滋賀県高島市 滋賀県草津市
10 鳥取県米子駅 鳥取県出雲大社 草津市水生植物園
11 高槻市摂津峡 々      々



12 長野県茅野市 福井県今立群 大阪府箕面市
13 長野県茅野市  々      々
14 大阪市阿波座 東大阪市 泉佐野市りんくう
15 シンガポール ニューヨーク  々
16 京田辺市    々      々
17 豊中市千里川土手  々    々
18 南アフリカケープタウン  々   々



19 自宅      々      々
20 京都市左京区 交野市私市 吹田市 万博公園
21 京都市西京区大原 京都市洛西竹林公園 京都府立植物園
22 河内長野市   々      々
    第1回~第23回までの案内状


開場入口にも、第1回~第23回までの案内状も展示。

ブログには投稿していませんが
懐かしい案内状が幾つかありました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第22回 パナソニック松愛会・北摂写真クラブ「写真展」



第21回 パナソニック松愛会 北摂写真クラブ「写真展」

開催日時:2023年1月6日(金)~1月10日(火)
開催場所:高槻市生涯学習センター1階 展示ホール


第17回 写真展 パナソニック松愛会・北摂写真クラブ

2018年に届いた「第17回 写真展」が初めての案内状でした。

第17回の案内状には
「長野市 飯綱高原の蕎麦の花」の写真が使われています。

日時:2018年1月5日(金)~1月9日(火)
場所:高槻市生涯学習センター 1階  展示ホール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみにしていた「第44回 全国高等学校クイズ選手権」

2024年09月08日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
「全国高等学校クイズ選手権」が、9月10日(火)夜7:00から放送


今年の高校生クイズのテーマは
「日本列島を大移動!ひと夏の大冒険クイズバトル」

写真追加しました。

高校生クイズ「全国高等学校クイズ選手権」は
1983年よりスタートしました。 

「アメリカ横断ウルトラクイズ (1977~1992年)」を知らない高校生たちが、大声で叫び、泥だらけになって、仲間と共に涙する、ひと夏の大冒険クイズ大会が繰り広げられるそうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

NHK放送 スペシャルドラマ「坂の上の雲」

※ホームページは、上画像をクリックしてご覧ください。
(9月6日に投稿していますので、再投稿です。)

今夜の、9月8日(日)午後11時から再放送です!
私は忘れないよう、数日前に録画予約しています。(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK放送・スペシャルドラマ「坂の上の雲」再放送!

2024年09月06日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか

NHK放送で、スペシャルドラマ「坂の上の雲」が
9月8日(日)午後11時から再放送されることになりました。
※ホームページは、上画像をクリックしてご覧ください。


スペシャルドラマ「坂の上の雲」は
司馬遼太郎氏が10年の歳月をかけて、日露戦争とその時代を生きた明治の青春群像を渾身の力で書き上げた「坂の上の雲」を原作で、2009年から3年にわたって放送された大型ドラマです。

明治維新によって、初めて「国家」「国民」となった日本人。
近代国家をつくりあげようと少年のような希望を抱きながら突き進んだのが「明治」という時代でした。

松山に生まれた3人の男
 バルチック艦隊を破る作戦を立てた秋山真之
 ロシアのコサック騎兵と対等に戦った秋山好古
 そして俳句・短歌の革新者となった正岡子規。

彼らは、時代の激流に飲み込まれながら、新たな価値観の創造に立ち向かい、自らの生き方を貫き、ただ前のみを見つめ、明治という時代の坂を上っていった。生まれたばかりの「少年の国」である明治の日本が、世界の中でいかに振る舞ったのでしょう・・・。



【放送予定】 <44分版>
2024年9月8日より 毎週日曜日  午後11時から午後11時44分
全26回 ※89分版を前編・後編に再編集したものです

総合テレビ
NHKプラスでもご覧いただけます。


再放送で思い出すのは 2020年放送の「JIN -仁」

新型コロナウイルス感染が広がる時に、大沢たかおさんや綾瀬はるかさん出演、第一期、第二期ともに最終話では30%に近い視聴率を獲得した名作ドラマで、現代の脳外科医が幕末の江戸時代へとタイムスリップして人々の命を救い、また幕末の動乱へと巻き込まれていくという壮大な医療ドラマでした。


今の日本に託せる人は、誰なんでしょう・・・?
本棚の片隅に何年も眠っていた「坂の上の雲」 ですが
再放送されることを知り、楽しみにしています。(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし驚かせたらごめんなさい!「あのナスDから目が離せない・・・」

2024年01月28日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
今日の1月28日10時58分から、テレビ朝日の社員ディレクター友寄隆英さんの 「ナスD 大冒険」がABCテレビで放送されます。


●ここからは、2018年1月の再投稿です。

この人は世界の秘境と部族を巡る旅にでる、芸人も凌駕する強烈なキャラで登場する「黄金伝説」のプロデューサーでもある、破天荒の「ナスD」ことディレクターの友寄隆英 さんです。

初めて「陸海空 世界征服するなんて」(毎土曜日、朝日放送22時からの番組)を見たときは、現地の人から「美容に良い」と言われてナスDが塗ると全身が、真っ黒に染まったアバター状態になったのです。(それが上の写真です。)

その後で、塗った実のしぼり汁は白髪染めやタトゥーのインクに使われる染料だったことが判明。(*_*);
それからナスDから目が離せなくなりました!
ここまでは昨年(2017年)のことですが・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2018年 新春2時間SP「真冬の無人島で2泊3日」放送のナスD。


岩の下にタコを見つけ、素手で捕まえたタコの急所を押さえるが、タコはナスDの右腕を締め上げて墨を吐き逃げていきます。

でも、右腕から離れ泳ぎだした瞬間!
ナスDの左手は、すぐさまタコを捉えます。

最後は、タコをヘッドロックして
背中におぶって強引に引きずり上げました。



そして獲れたてのタコにかぶりつくナスDです。(驚)

スタッフ:お味は?
ナス D:スゴい危ない。(^_^;)))

全く寝ないで30時間後、食料が少しなので海に行こうします。
スタッフ:疲れの色が見えますね。
ナス D:何言ってるんですか?
     全然全く疲れてないし、眠気もないですから。



潜って7分後にブダイをキャッチ!
すると海の中で調理を始め、内臓とウロコにエラを取り



そのまま、かぶりつき「美味しい!白身でほんのり甘い。」

ナスDが言うのには、海から出た瞬間、外気の方が冷たいから一気に体温が下がって低体温症になって死ぬことがあるから、ウエットスーツを脱いだ瞬間が一番危ないので、下半身を温めてから上を脱げるんです。

ナスDはちゃんとしたお料理も上手で、凄い知識があっての破天荒なのです。そしてナスDの奥さんは美人料理家の森崎友紀さんと知ってまた驚きました。

今日放送されるので
ナスDの冒険を期待してビデオ予約しました。(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック松愛会・北摂写真クラブ「第22回 写真展」

2024年01月06日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
毎年、年賀状と一緒に届くのは・・・


パナソニック松愛会・北摂写真クラブ「写真展」のハガキです。



昨年の第21回 写真展にも行きました。



開催日時:2024年1月5日(金)~1月9日(火)
開催場所:高槻市生涯学習センター1階 展示ホール



左の写真から
ケベックの浮船   カナダ ケベック
黄昏の女神     ニューヨーク
霧たなびく     長野県 木島平村
季の移ろい     長野県 山ノ内町



「この写真は・・・」の声が聞こえてきます。
この方たちも写真を撮られているようですね、


ー目 録ー













幻想的な写真から始まり、合成写真もありました。
撮られる人の感性が、写真から感じられる作品ばかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガースは「大阪タイガース」でした。

2023年11月06日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
日本シリーズの4回戦では
阪神が8回裏に6点も取りドラマのような大逆転がありました。


日本一おめでとうございます! 

岡田監督が率いる「関西争奪戦」11月5日(日)第7戦は・・・
阪神が 7-1 でオリックスを制し4勝3敗で
38年ぶり2度目となる悲願の日本一を達成しました。

阪神タイガースは、兵庫の球団で本拠地である甲子園球場は西宮市なのに、なぜ大阪の人に人気があるのか不思議に思われてますが、その理由は・・・

阪神タイガースは
日本で二番目に古い球団名の「大阪タイガース」でした。

日本で一番目の球団は、大日本東京野球倶楽部(現・読売ジャイアンツ)。読売のオーナー・正力松太郎氏から三大都市圏でのリーグ創設に誘われて、阪神電気鉄道が作ったのは日本で二番目に古い、関西初の1935年(昭和10年)創設の「大阪タイガース」でした。

その時に運営した「阪神電気鉄道」が保有していたのが
「西宮」にある甲子園だったのです。

1959年放送の、巨人と名勝負を繰り広げた「伝統の一戦」がテレビ中継された時に「大阪タイガース」が大阪のチームというイメージになったそうです。



リーグ優勝を「アレ」と表現してきた岡田監督の
胴上げのあと・・・

脳腫瘍のため、今年7月に28歳の若さで亡くなられた
横田慎太郎さんの「24番のユニホーム」が掲げられました。


1985年の優勝戦には、数日も甲子園へ行って応援しました。
そして今年は「寅のお寺 信貴山」へ行って、阪神の優勝祈願してきましたが、優勝したことで良い思い出が増えました。

タイトル名を変更しました。11/7
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガース&オリックスが 「2023 日本シリーズに進出!」

2023年10月22日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
今日は「信貴山 寅のお寺」をチョッとお休みして。。。

10月20日(金)

阪神タイガース クライマックスシリーズ 3連勝!

 阪 神     4 - 2    広 島   (甲子園球場)
(勝)桐敷投手       (負)床田投手
(S)岩崎投手



阪神タイガースが、日本シリーズ進出を決めました!
おめでとうございます。(^^♪


「寅のお寺 信貴山」  10月16日(金)

今から1400余年の昔、聖徳太子が信貴山で毘沙門天王をご感得され、ご利益を頂かれたのが「寅の年、寅の日、寅の刻」であったといわれています。

阪神タイガースファンの友人と「信貴山」へ行った時に
「優勝祈願」していたので嬉しいです。(^^♪


10月21日(土)
パ・リーグは、オリックス・バファローズが
今夜、日本シリーズ進出に決まりました!
おめでとうございます。 (^^♪

 オリックス   3-2   ロッテ  (京セラドーム大阪)
(勝)宮城投手      (負) 種市投手


日本シリーズでの関西対決は
阪神とオリックス戦は初めてですが、1964年の阪神と南海(現ソフトバンク)以来59年ぶりです。

日本シリーズ第1戦は
10月28日(土)京セラドーム大阪で開催されます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表がカーボベルデに勝利して「パリ五輪の出場権を獲得!」

2023年09月03日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
9月2日(土)は、順位決定リーグO組の最終戦でした。
勝利すれば「パリ2024オリンピック」の出場権獲得です。

4Qが始まります。

日本73 対 68カーボベルデ で
今日は、余裕で応援できると思ってましたが



残り約2分58秒、日本は5点差まで詰め寄られ・・・(冷汗)



残り50秒4の窮地に、今年2月に日本国籍を取得した米国生まれの
ホーキンソン・ジョシュ選手が決めてくれました。(^^♪



沖縄アリーナの歓声です!



余裕だと思っていた4Qで
日本は7点、カーボベルデが16点獲得で危なかったのです。


おめでとうございます!

自力での五輪出場は1976年のモントリオール大会以来の48年ぶりです。O組で1位になり今大会でアジア勢の出場6カ国のうち、3勝は日本だけでアジア最上位となることが決まりました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京ヤクルトスワローズ 5-6 阪神タイガース

日本代表が、パリ五輪出場を決めたバスケW杯と
阪神の勝利で、お酒の美味しい夜になりました。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケットW杯の一戦「勝てばパリ五輪に大手の第一番」

2023年09月01日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
8月29日のオーストラリア戦(FIBAランク3位)では
109-89で負けましたが

8月31日(木)の順位決定リーグでは
日本(FIBAランク36位)が
ベネズエラ(FIBAランク17位)に、86-77で逆転勝利しました。


8月31日(木) 4Q 残り5分38秒

1Qは10分なので、残り約半分になりました。


残り・・・



逆転! 


6番 比江島慎選手

比江島選手が23得点と活躍してベネズエラに勝利。

スポーツは、基本ルールを知ると何倍も楽しめます。
日本代表ワールドカップメンバー

バスケットの基本ルール

●VIOLATIONS(バイオレーション)
バイオレーションとは、ファウル以外のルール違反のことです。
試合でも多くみられるバイオレーションは10種類あります。

①124秒ルール ②8秒ルール ③3秒ルール ④5秒ルール ⑥アウト・オブ・バウンズ ⑦ダブルドリブル ⑧バックコート・バイオレーション ⑨インターフェア ⑩ゴール・テンディング 他
 上の基本ルールに説明がありますのでご覧ください。

9月2日(土)に対戦するのは、世界ランク64位カーボベルデです。
カーボベルデはアフリカ北西沖に位置する島国で人口は56.2万人。
面積は4033平方キロメートルで、滋賀県と同程度の面積です。

勝てば自力で出場権獲得の最終戦です。 明日も応援します!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする