ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
kikoがスタート
2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ
グリーンジャンボ宝くじの結果
2014年05月31日
|
Weblog
「グリーンジャンボ宝くじ」を買うときに
「年末ジャンボ宝くじ」で3000円
が当たってました。
そして、その時に買った 「グリーンジャンボ宝くじ」 が
今度は10000円当たってました!
10000円が当たったのは、これで2回目です。(^з^)-☆
コメント (2)
100人の重要人物に選ばれた唯一の日本人
2014年05月30日
|
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
日本の画家として世界一有名な 「葛飾北斎」 は
アメリカの有名雑誌が決めた
過去1000年に世界を作った重要人物100人に
選ばれていた唯一の日本人です。
1000年の中で最も偉大な画家の1人
だと、86 HOKUSAI のところに書かれています。
世界遺産に登録された「富士山」を世界に広めたのは
この葛飾北斎の「冨嶽三十六景」だったのです。
コメント (2)
来春で引退する「トワイライト エクスプレス」
2014年05月29日
|
Weblog
今年の2月に大阪駅で見た、豪華な内装で知られる寝台特急
「トワイライトエクスプレス」
が、車両の老朽化によって
来春で引退すると発表がありました。
トワイライトエクスプレスは、1989年7月に関西エリアから
北陸、東北の日本海沿いを経由し、青函トンネルを通って
北海道へ向かう寝台列車です。
走行距離は約1500キロメートル、所要時間は約22時間前後
現時点で日本の鉄道における最長走行距離なのだそうです。
いつか乗りたいと思っていたけど、もう無理かも・・・
コメント (2)
懐かしい一丁焼きの 「鳴門鯛焼本舗」
2014年05月28日
|
食楽
街角の「鳴門鯛焼本舗」は、気になっていたお店です。
今日は、あの懐かしい鯛焼きを買いたいと思い注文して
いま焼き上がるのを待っているところです。 5月27日
このお店では、一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」で焼いてます。
鯛焼職人が一丁2キロもある焼型に生地と餡をのせて、火床の
上でガチャガチャと移動させながら、直火で焼き上げています。
鳴門金時のあん、小倉あんは北海道十勝産を使っています。
焼きたてを頂いて、残りは冷凍室へ・・・(^з^)-☆
コメント
SHERLOCK (シャーロック) 3 が始まりました !
2014年05月26日
|
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
楽しみしていた
SHERLOCK (シャーロック) 3
の1回が
第 1・2 と同じ、NHK BS プレミアムで5月24日(土) の
21時から放送されています。
第 2 のラストシーンでは、 シャーロック・ホームズが
病院の屋上から飛び降りて死んだと思われていたのですが
元気なシャーロック・ホームズの姿が墓地にありました。
屋上から飛び降りたのは誰だったのでしょう・・・?
気になるので、いまから見ますね。 (^з^)-☆
コメント
ナマで瓦を割る美女 「武田梨奈さん」
2014年05月25日
|
Weblog
ご覧ください。!
一番下の瓦まできれいに割れています。(^з^)-☆
コメント
大阪の夜景が臨める 「叙々苑 ルクア大阪店」
2014年05月24日
|
Weblog
大阪に出たとき、何度も電話をしたのですが
いつも待ち時間があり、待つのが嫌で行かなかったのですが
この日は待たなくて入れました。 (^з^)-☆ 5月22日 (金)
そのお店は 「焼肉の叙々苑」 です。
タン塩焼
ここは10階で、席のまえに遮る建物がないので素晴らしい景色です。
他にも頂いてましたが、これは 「壺付ハラミ焼き」 だったと思います。
マッコリを頂く頃には、そとは暗くなっていました。
大好きな冷麺と・・・
石焼きビビンバ、どちらも美味しかったです。
抹茶味のハート型のアイスクリームです。
お肉は他にも色々頂きましたが、写真のことは忘れて頂きました。
大阪には美味しいお店が多いですが
一度は行きたかった 「叙々苑」 さんでした。
コメント (4)
神戸市立博物館 「ボステン美術館 浮世絵名品展北斎」
2014年05月23日
|
美術館・博物館
ボステン美術館 浮世絵名品展北斎
4月26日(土)から 6月22日(日)
「冨嶽三十六景」「諸国瀧廻り」などで知られる江戸後期の浮世絵師
葛飾北斎(1760年から1849年)の浮世絵や版本、肉筆画など
偉才、極才、北斎の、約140点が展示されています。
作品はA4位の小さな作品が多いので、人が多いと観にくいと聞いて
いたので、早い時間の人が少ない時間に行ってゆっくりと観てきました。
お昼前の帰る頃には沢山の人だったので、早く行ったのは正解でした。
コメント (4)
ラッピング列車 「黒田官兵衛」
2014年05月22日
|
Weblog
最近、JRを利用したときに見るラッピング列車です。
平成26年1月から放送されている大河ドラマ「軍師官兵衛」は
京阪神エリア内に、多くのスポットが舞台となっていることで
NHKや関わりの深い地元自治体などと協力して、大河ドラマの
ゆかりの地をデザインしたラッピング列車が運行しています。
コメント (2)
ロイヤルクィーンのお料理教室
2014年05月21日
|
Weblog
ロイヤルクィーンのお鍋を以前に買っていたので
そのステンレスのお鍋を使った「煮物・炊飯・蒸し物」が
簡単にできる2回目のお料理教室に行ってきました。
と言っても、お料理が出来るまで見ているだけです。
今日のレシピは
〇和風ハンバーグ 〇野菜のかき揚げ 〇高野豆腐の煮物
〇山菜おこわ 〇リングケーキ
モヤシを使った、かき揚げが美味しいと教えて貰いましたが・・・
かき揚げが美味しかったので、挑戦してみたくなりました。
このお料理は、教室でお昼に頂きました。
ご馳走さまでした。美味しかったです。(^^♪
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2014年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真を使われる方は、一言と使われるアドレスをお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
奈良・大和文華館「桃山時代の城郭を思わせる海鼠壁の美術館」
奈良・松伯美術館 ② 上村松園の会いたかった「花がたみ」(^^♪
奈良・松伯美術館 ① ”花がたみ”に会いたくて「ひのとり」を見る
京都・鷹峯が源流の「何度も出会った 紙屋川」
令和6年度の「駆け込み 特定健診」と「ヒペリカムの実」
季節のお菓子 冬~春へ 「柚子そうめん(とこよ)~ あも(桜)」
新プロジェクトX「カーリング 極寒の町に熱狂を~じっちゃんが夢をくれた~ 」
石川県・金沢 加賀麩「不室屋のお麩 お湯を注げば金沢が・・・」
神戸旧居留地「ギリシャ神話に登場する翼の生えた勝利の女神ニケ」
ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)と、サワフタギの青い実
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(975)
美術館・博物館
(146)
健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
(305)
大阪
(260)
京都
(219)
大阪・滋賀・奈良 他
(550)
広島の旅
(19)
兵庫・神戸市ほか
(104)
食楽
(702)
ハイキング・登山
(50)
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
(365)
ガウディとサグラダ・ファミリア展
(15)
京都・仙洞御所 参観
(5)
京都・桂離宮 参観
(6)
京都迎賓館 参観
(6)
京都・修学院離宮 参観
(3)
奈良・キトラ古墳壁画と高松塚古墳壁画
(14)
花・草・木・鳥 他
(300)
パソコン・タブレット・スマホ
(355)
旅楽
(13)
ハワイ
(22)
イタリア
(57)
フランス
(91)
回想日記
(80)
瀬戸内アートめぐり
(11)
世界の車窓
(36)
高槻しろあと歴史館と市民大学
(169)
Yファミリー
(23)
リフォーム
(9)
記念硬貨その他
(6)
ひとりごと
(75)
ブラタモリ
(11)
探訪 ノスタルジア
(6)
思い出・覚え書
(85)
YouTube
(164)
最新コメント
kiko/
奈良・大和文華館「桃山時代の城郭を思わせる海鼠壁の美術館」
ヤッシー/
奈良・大和文華館「桃山時代の城郭を思わせる海鼠壁の美術館」
kiko/
京都・鷹峯が源流の「何度も出会った 紙屋川」
kiko/
京都・鷹峯が源流の「何度も出会った 紙屋川」
縄文人/
京都・鷹峯が源流の「何度も出会った 紙屋川」
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
Sera の本棚
日々是好日 とっつあんの雑記帳
ボラパソ日記
タビトリプ
goo
高槻のええとこブログ
アクセス状況
トータル
閲覧
9,777,193
PV
訪問者
2,532,424
IP
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について