kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

慶瑞寺さんの「お茶の花」と「沙羅双樹」

2009年10月31日 | 大阪

本堂の右にある建物は、普門寺の僧龍渓の木像や遺品を安置している 「開山堂」 です。


その「開山堂」の横に、お茶の木に囲まれた後水尾法王の歯や仏舎利を納めた
「聖歯塔(せいしとう)」 がありました。

寺宝として後水尾法王の勅書、後光明天皇の綸旨や隠元などの親筆が伝えられています。


これは「聖歯塔(せいしとう)」の垣根に咲いていた、白い可憐なお茶の花です・・・。
チョッと来るのが遅かったようで、枯れたお茶の花がいっぱい落ちていました。


「このお寺に、なぜお茶の木があるのですか・・・?」

ご住職さん
「それは、このお寺が貧乏だった頃に修行の方達が、お茶にして飲まれていたんですよ」


「そうだったんですか・・・だからお茶の木があるんですね~」

偶然? ご住職さんとお会いする事ができて、このお茶の咲いてる場所に案内して頂き
お茶の木が何故植えてあったのか、ご親切にお話しを聞かせて頂きました。
ご住職さんありがとうございました。


本堂の裏には、普門寺さんで有名な「沙羅双樹」があり、2代目植樹と記されてました。
1代目の「沙羅双樹」は、もしかして再興された普門寺の僧龍溪(りゅうけい)さんが?

お墓参りに来られていた方が声をかけてこられました。
「いまは墓地になってますが、私が子供の頃はこの辺り竹薮だったんですよ~」
「神戸の震災の時は、お墓がたくさん倒れて大変だったんですよ・・・。」

高槻でもお墓が倒れてたのですね~ あの怖かった震災が思い出されました。
みなさんご親切な方達ばかりですね、お話しを聞かせて頂いてありがとうございました。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : タマスダレ       花言葉 : 潔白
日本へは明治初期に渡来しました。ゼフィランサスとも呼ばれますが、ギリシャ語の「西風」と
「花」という言葉に由来し、ヨーロッパから見た西半球に自生する植物であることにちなんでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慶瑞寺 (けいずいじ)」 さん と 「鐘楼の額 (しょうろうのがく)」

2009年10月30日 | 大阪
2009年10月29日(木)高槻市昭和台町の「慶瑞寺」さん
ボラパソでのテキスト製本が早く終わったので、行きたいと思っていた
「慶瑞寺(けいずいじ)」 さんに行って来ました。 (^^♪   地図


門前に立っている私に、檀家さんらしい人が階段の下から
「どうぞ中に入って下さいよ」と、ご親切に笑顔で声をかけて下さいました。

慶瑞寺は、祥雲山と号し黄檗宗(おうばくしゅう)に属し、観世音菩薩が本尊です。


山門を入った左のところに 「鐘楼の額 (しょうろうのがく)」 がありました。
承詔必謹(しょうしょう ひっきん)は、聖徳太子の十七条憲法に出ているそうです。
郷平八郎元帥海軍大将は、明治40年(1907年)に伯爵を授爵されています。

【 日露戦争の日本海海戦において戦艦・三笠を主力に連合艦隊司令長官として
バルチック艦隊を破った東郷平八郎元帥海軍大将の書。

昭和初期の晩年は懇意にあった当時の同寺住職をたびたび訪ねた。
そのおり請われて筆をとったものらしい。  (高槻市観光データーベースより) 】


正面の突き当たりを左へ曲がると、その先に「慶瑞寺」さんの本堂が見えました。

寺伝によれば、持統天皇8年(694)、宇治橋架橋などで知られる僧道昭(どうしょう)が
創建、法相宗(ほうそうしゅう)に属して景瑞寺と呼ばれていたそうです。

応永年間(14世紀後半)移行は景瑞庵と称したが、兵乱などで荒廃し、寛文元年(1661)頃
普門寺の僧龍溪(りゅうけい)が入山して再興されました。


本堂に安置されている菩薩形坐像は8~9世紀の作とされ
平成元年に国の重要文化財に指定されています。

寺宝として後水尾法王の勅書、後光明天皇の綸旨や隠元などの親筆が伝えられています。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : クロッカス(紫)       花言葉 : エネルギー
花の形は、秋に咲くサフランによく似ています。サフランは紫の花だけですが
クロッカスは白、黄、紫と色が豊富です。クロッカスの名は、ギリシャ語の意図に由来しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金本選手がプロデュース した 【鉄人の店】

2009年10月29日 | 食楽
これは、Yからの情報です!
お初天神の入り口に、阪神タイガーズの4番打者・金本知憲選手がプロデュースの
鉄板焼き・お好み焼き屋「鉄人の店」が29日にオープンしたそうです。

そのお店を調べてみると・・・
場所:大阪市北区曽根崎2丁目8-12 サンプラザ曽根崎
詳細は 金本知憲選手がプロデュースの「鉄人の店」 ←をクリックしてご覧下さい。

金本選手が “日本に元気を” をテーマにプロデュースした飲食店らしいですが
元気な大阪、もう11月末までのご予約席は確保しづらい状況らしいですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デジカメ・ブログ体験講座」 テキストの製本

2009年10月29日 | パソコン・タブレット・スマホ
今日は、来月に行われる「デジカメ・ブログ等体験講座」で使うテキストの印刷と製本の日でした。
でも家のガス工事日程がはっきりしないので、欠席扱いにして貰っていたのですが
工事日が遅れ、担当の人が帰られたので急いでテキストの製本作業に参加してきました。

でも行った時には、早い時間に始められたようで、テキストはほとんど出来上がっていたので
お役には立てなかったのですが、みなさんと一緒に美味しい柿を頂いて帰ってきました。(^^ゞ


帰る時に隣りのPC室を覗くと・・・
今年度最後のIT講座「超初心者コース」4日目の講座が行われていました。

講師は、就労支援パソコン講座 「EXCEL編」の時も講師だったTAさんです!
今週で3週間続けて講師をされているのでキツイですね~ お疲れさまです (~_~;)

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : アングレカム       花言葉 : 清純
南アフリカ、マダガスカルを中心に自生している着生ランです。
大変多くの品種を持ちますが、その色彩は白色~乳白色がほとんどで清楚なイメージの花です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・真上町から見た 「日吉台 の紅葉」

2009年10月28日 | 大阪
2009年10月27日(火)Seraさんと真上町にて・・・
真上町から芝谷町 日吉台を撮ったものですが、高槻駅より少しだけ北なのに
もう~こんなにきれいに紅葉してました。


上画像の芝谷町 日吉台を撮ったところで、ここは真上町6丁目です。
私の大好きな散歩道(新川桜堤)とは感じが違うのですが、とてもステキな散歩道でした。

少し歩いていて・・・この道は十数年前に何度も車で走っていた道だと思い出しました。
あの時は、今と違って元気で行動的だったなぁ~と、チョッピリ昔を思い出しました。(^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : ヤハズカヅラ       花言葉 : 美しい瞳
ツンベルギアという名前は、スウェーデンの植物学者ツンベルグの名にちなむようです。 葉の形が
矢筈に似ている蔓性の多年草で、熱帯アフリカ原産ですが熱帯各地に野生化しているそうです。

*Seraさん、ありがとう~日吉台だったんですね~
芝谷町を日吉台に訂正しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米と美味しい野菜のお店 「有里山 (ありさん)」

2009年10月27日 | 食楽

このお店は、Seraさんのブログ 撮っておき高槻 でご紹介されていた
緑ヶ丘バス停の近くにある、玄米と美味しい野菜のお店「有里山(ありさん)」です。

今日は城山見学の予定だったのですが、急遽予定が変更になり
Seraさんとお昼の約束をして「有里山(ありさん)」に案内して貰いました。

看板が無ければ普通の家のような店内に入ると、靴を脱いで上がりました。
店内は女性のお客さんばかりで、2階には子供連れのお母さん達が来られてました。
この景色は何処でも同じで、女性の方が美味しいお昼を頂いているようですね (^^ゞ

私達は、秋メニューの「秋野菜たっぷり豆乳クリームシチュー」を頂いてきました。
前菜の中に、初めて食べるカボチャのカレー風味等があり、創作料理のようでした。
私達はおかわりしませんでしたが、玄米ごはんは“おかわり自由”でしたよ。

美味しいお野菜と、玄米を頂いて元気になった気分です。(^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : バラ(ニコル)       花言葉 : 魅力
バラの原種は地中海沿岸地方で自生していたと言われています。 現在の栽培用品種は
世界各地の野生のバラから交配改良され、多数の品種が生み出された結果として存在します。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グリーンキウイ手作りジャム」 と 「K's れしぴ」

2009年10月26日 | 食楽

手作りと言っても私の手作りジャムではありません。(^^ゞ
これは、和歌山県産「小路さん」のグリーンキウイ手作りジャムで、オーガニック砂糖だけで作られた
種のつぶつぶ感と爽やかな酸味が美味しい「グリーンキウイ手作りジャム」です。

「オーガニック」で思い出しましたが、グリンプラザの地下にあったオーガニックな手料理の
お気に入りのお店だった「K's れしぴ」さんのシャッターが、ずっ~と閉まっていたので
気になっていたのですが閉店されたそうです (-_-;) いいお店だったのにね~残念です。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : ボタンヅル       花言葉 : 休息
ボタンヅルの名は、葉が牡丹の葉に似ていて、ツル性のためこの名前がつきました。
本州、四国、九州に分布しており、山地や野原の日当たりの良いところに生えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「峰満イエロー」 と 「洋ナシ」

2009年10月25日 | 食楽

Yが頂いたと言って、家に持って帰ってきてくれました。(^^♪
それは、初めて食べる透き通るようにきれいな黄色の「峰満イエロー(すもも)」と
中央は店頭でも見ることが多くなってきた「洋ナシ」です。


弾力性のある「峰満イエロー(すもも)」は、他のすももにはない優しくて強い甘味と
ほのかな酸味で、新しい美味しさがあるように思います。 (^^♪

峰満イエロー(日本すもも)は、厳選した「秋姫」の優良樹を独自の栽培法と有機肥料に於ける
肥培管理で樹全体に陽光を浴びせじっくり完熟させ、甘味と酸味が調和した「すもも」で
独特のハーモニーを生み出した逸品です。   (商標登録第4289221号)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで・・・みなさんは洋ナシの上手なカットの仕方をご存知ですか? 
① 洋ナシを、まず半分にカットする。    ② さらに半分にカットして1/4にする。
③ カットした洋ナシの芯を取り除く。  ④ そして実のほうを動かすして皮をむく。

YouTubeで、渋谷西村フルーツパーラーの料理長さんが実演する
洋ナシの皮のむき方と切り方がありましたのでご覧下さい。


~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : ヘレニウム       花言葉 : 寛容
北アメリカ原産です。ダンゴギクという和名を持っていますが、筒状花のある中心部が
半球状に盛り上がるためです。丈夫で育てやすく、切り花に向いています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 ITO GOFUKU 」 と 「カードなしでかえる」

2009年10月24日 | 大阪・滋賀・奈良 他

西冠の関西スーパー南横にあった「ロイヤルホームセンター」が少し前に閉店しましたが
閉店跡の前を21日に通ると「ITO GOFUKU 」の看板が取り付けられてました。
開店日は分かりませんが、広い場所なのでどんな商品が並ぶのかチョッと楽しみです。


タバコの自動販売機ですが「カードなしでかえる」のステッカーがいっぱい貼ってあります。

最近、小学生のような中学生?が、タバコを吸っている姿をよく見るのですが・・・
こんな所でタバコが買えるんですね~ 他の販売機でも「カードなしでかえる」のステッカーを
見たことがありますが、何のためのカードだったのでしょうね???

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : パボニア       花言葉 : 安堵
熱帯アメリカが原産のアオイ科の常緑小低木です。ホオズキの実を小さくして逆向きにしたような
花が咲きます。鮮やかな赤色をした花弁に見える部分は、正しくは副萼片で花弁を包んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労支援パソコン講座 「EXCEL編 ローテンション表」

2009年10月23日 | パソコン・タブレット・スマホ

今日は、就労支援パソコン講座 「EXCEL編」 の最終日でした。

エクセルの5日間お勉強した機能を使って「ローテンション表」を作成しました。
この「ローテンション表」は、とてもレベルの高いもので【表示形式】→[ユーザ定義]を使い
関数では【オートSUM】の他に【COUNTIF】、そして支払金額まで出すように作成されました。

朝、若いお母さん達は子供さんと一緒に来られて15時までお勉強されています。
講座1日目は泣いていた子供さんも5日目になると、ご機嫌良く遊べるようになりました。
この講座は、親子で頑張られた就労支援講座でした。 (みなさんお疲れさまでした!)

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : ダリア       花言葉 : エレガント
メキシコ原産。 ナポレオンの后ジョセフィーヌが愛した花として知られています。
日本へは江戸末期にオランダ船によって渡来し、明治の中頃から盛んに栽培されるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする