ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
kikoがスタート
2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ
バス出発時刻表案内の設置
2015年03月30日
|
大阪
JR高槻駅から松坂屋に通じる陸橋の入口で
「バス出発時刻案内」の設置が完了したところのようです。
写真を追加しました。(^_^;)))
いつも家まで歩いて帰ってますが、バスはたまに利用するので
乗車口まで行かなくても出発時間が分かるので便利ですね。
3月27日 (金)
コメント (4)
桜の花言葉
2015年03月29日
|
花・草・木・鳥 他
2015年の桜前線は、3月21日に鹿児島、熊本、名古屋からスタートして
大阪の開花は26日ごろだったので、まだ蕾の所が多いのですが・・・
駅に向かう道で見る桜は満開に近いです。( 3月27日
)
桜の花言葉には「純潔」「優れた美人」「精神美」「淡泊」と4つもありますが
染井吉野は「純潔」「優れた美人」、八重桜は「豊かな教養」「しとやか」
枝垂れ桜は「優美」「ごまかし」と、品種ごとに花言葉が変わるそうです。
コメント (2)
札幌雪まつりのお土産
2015年03月28日
|
食楽
雪まつりへ行かれた時に送ってくださった、北海道の「海の幸」を
冷凍保存していたので、大好物の「粒うに」以外を頂きました。
かにしゅーまい
ほたて貝
漁師の贅沢
めかぶ、いか、たこ、カナダホッキガイ、えび、さけ、ほたて、いくら
などが醤油漬けされています。
こんな感じです。
これは、私の大好物の「粒うに」です。
私も北海道に2回行ったことがあり、1回目は「昭和新山」「さっぽろ雪まつり」
などで、温泉が好きだった私は登別温泉のお湯が良かったのを覚えています。
2回目は夏に行って、函館の夜景が綺麗だった事を覚えています。
そんなことを思い出しながら、海の幸を美味しく頂きました。(^з^)-☆
コメント (2)
東山魁夷 (ひがしやま かいい)のコレクション展
2015年03月27日
|
美術館・博物館
今日は、汗ばむほどの陽気になったので予定していた
「東山魁夷展」と「ISETAN」に行ってきました。
開催場所:美術館「えき」KYOTO
開催期間:2月28日(土)~3月29日(日)
上 :二つの月
下右端:白地精好波(しろじせいごうなみ)に松島図の打掛
六代目中村歌右衛門旧蔵「助六」揚巻の衣装
昭和を代表する日本画家・東山魁夷 (1908~1999年) は
戦後、日本の古典の美に目覚め蒐集活動を始めました。
魁夷の審美眼により手元に集められた美術品などが
その後、彼の大いなる創作の源泉となっていました。
東山家に今も大切に保管されている、古今東西の美術品に
魁夷の貴重な愛蔵のコレクション、創作の源となる下絵や
スケッチなども展示されていました。
兵庫県立美術館で「ホドラー展」が開催されていますが
(1月24日(土)から4月5日(日)まで)そのホドラー作の
(ミューレンから見たユングフラウ山)の模写がありました。
美術館「えき」KYOTO に行くのは、今回が初めてでしたが
京都駅を出ると、すぐ隣の ISETAN の7Fなので気軽に行けそうです。
コメント
姫路城グランドオープンのセレモニー 「ブルーインパレス」
2015年03月26日
|
兵庫・神戸市ほか
世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市)の上空で祝賀飛行した
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパレス」です。
ブルーインパルスの祝賀飛行は10時から始まり
6機で5演目を披露されたそうです。
これらは ballomam さんが撮られた貴重なお写真です。
許可を頂いて使わせて頂きました。
写真を拝見して行った気分になりました。ありがとう~(^з^)-☆
この他にも写真がありますので
ballomam のブログ
をクリックして
ご覧ください。
コメント (4)
北陸新幹線で「ホタルイカが値上がり」
2015年03月23日
|
食楽
「鰹のたたき」「豆ご飯」「菜花」などで、春を楽しんでいますが・・・
先週は、売値が680円だった富山の「ホタルイカ」が
今日は400円も値上がりして、1,080円になってました。
私
「先週のお値段から、どうして今日はこんなお値段になったの?」
お店の人
「北陸新幹線で近くなった所へ行くようになったので・・・すみません。」
今日の口は「ホタルイカ」になっていたので買ってきましたが
富山のご馳走は、東京から近くなり関西からは遠くなるのですね。
コメント (2)
夢のような空飛ぶ車「エアロモービル」
2015年03月20日
|
Weblog
スロバキアのエアロモービル社が、夢のような空飛ぶ自動車
「エアロモービル3.0」を2017年に売り出す計画があるそうです。
エアロモービルはわずか数秒で自動車から航空機に姿を変えることが可能で
燃料はガソリンを使用し、車と航空機用の現存するインフラが使用できます。
全長は6メートルもあり翼は折りたたんで車のように駐車できるそうです。
画像がありますので、
こちら
をクリックしてご覧ください。
コメント
空耳アワー 「アナと雪の女王」
2015年03月19日
|
YouTube
最近ご無沙汰だった、大好きな「空耳アワー」を覗くと・・・
2015年の空耳アワーが見つかりました。(^з^)-☆
コメント
大型客船 「クイーン・エリザベス」
2015年03月18日
|
思い出・覚え書
今日のニュースに、大型客船「クイーン・エリザベス」(9万900トン)が
18日の午前に、神戸港・神戸ポートターミナルに入港した記事がありました。
QEは2010年に就航した3代目で神戸港に寄港予定はなかったのですが
世界一周クルーズで航行中に、南太平洋で大型サイクロンが発生したため
航路変更による遅れを解消するために、寄港地の横浜と長崎から神戸に変更し
19日の19時に出港し、韓国・釜山へ向かう予定だそうです。
↓の写真は、母と一緒に乗船した思い出の写真
QUEEN ELIZABETH 2 (クイーン・エリザベス 2)です。
その時のことを少し書き留めてありますので、お時間がありましたら・・・
上写真をクリックしてご覧ください。
コメント (4)
長野屋さんの「カレーそば」
2015年03月14日
|
食楽
三宮駅の近くでお昼をすることになり
「カレーそば」で知られるお店「長野屋」さんに行ってきました。
お店の一番人気「カレーそば」です。
また食べたくなる「カレーそば」でした。(^з^)-☆
コメント (8)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2015年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真を使われる方は、一言と使われるアドレスをお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
大阪中之島美術館・奇才絵師の魔力「大阪では13年ぶりの歌川国芳展」
1月度ハイキング 「しょうざんリゾート京都 わかどり」
1月度ハイキング 京都・鷹峯「光悦垣と鷲ヶ峰・鷹ヶ峰の眺望 光悦寺」
1月度ハイキング 京都・鷹峯③ 源光庵「悟りの窓・迷いの窓・血天井」
1月度ハイキング 京都・鷹峯 ② 源光庵「丸い窓のある山門から書院」
1月度ハイキング 京都・鷹峯(たかがみね)「洛北の名刹! 源光庵」
栴檀の木と、風見鶏の見えるお墓参り
今年初のビックリは「2025年1月分のガス料金」 (^_^;)
坂の上の猫と、野良ちゃん
2025年の「節分は4年ぶりの2月2日」
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(976)
美術館・博物館
(143)
健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
(304)
大阪
(257)
京都
(214)
大阪・滋賀・奈良 他
(550)
広島の旅
(19)
兵庫・神戸市ほか
(103)
食楽
(698)
ハイキング・登山
(50)
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
(363)
ガウディとサグラダ・ファミリア展
(15)
京都・仙洞御所 参観
(5)
京都・桂離宮 参観
(6)
京都迎賓館 参観
(6)
京都・修学院離宮 参観
(3)
奈良・キトラ古墳壁画と高松塚古墳壁画
(14)
花・草・木・鳥 他
(297)
パソコン・タブレット・スマホ
(354)
旅楽
(13)
ハワイ
(22)
イタリア
(57)
フランス
(91)
回想日記
(80)
瀬戸内アートめぐり
(11)
世界の車窓
(36)
高槻しろあと歴史館と市民大学
(169)
Yファミリー
(22)
リフォーム
(9)
記念硬貨その他
(6)
ひとりごと
(75)
ブラタモリ
(11)
探訪 ノスタルジア
(6)
思い出・覚え書
(85)
YouTube
(164)
最新コメント
kiko/
大阪中之島美術館・奇才絵師の魔力「大阪では13年ぶりの歌川国芳展」
馬鹿琴/
大阪中之島美術館・奇才絵師の魔力「大阪では13年ぶりの歌川国芳展」
kiko/
今年初のビックリは「2025年1月分のガス料金」 (^_^;)
もにもに/
今年初のビックリは「2025年1月分のガス料金」 (^_^;)
kiko/
2025年の「節分は4年ぶりの2月2日」
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
Sera の本棚
日々是好日 とっつあんの雑記帳
ボラパソ日記
タビトリプ
goo
高槻のええとこブログ
アクセス状況
トータル
閲覧
9,690,403
PV
訪問者
2,490,295
IP
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について