kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

「メイドインジャパン」

2013年01月31日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか


テレビ60年記念ドラマ 「メイドインジャパン」 連続3回 が
2013年1月26日(土) 午後9時00分~10時13分から放送されています。

作 井上由美子  
出演 唐沢寿明 高橋克実 吉岡秀隆 國村隼 大塚寧々 酒井美妃 他

【ドラマのあらすじ】
円高、欧州債務危機、中国・韓国等新興国の追い上げ。製造業が軒並み危機を
迎える中、巨大電機メーカーが「余命三か月」の倒産の危機に追い込まれた!

「技術は誰のものか」という争いの中、日中の巨大企業の激突が始まる・・・。
日本人にとって、会社とは、人とは何なのか?
「メイドインジャパン」は生き残ることができるのか?

戦後の日本を支えてきた物づくりの意義を問いつつ、逆境を乗り切ろうと
する日本人の姿から 「メイドインジャパン」とは何かを描いています。
「メイドインジャパン」 のホームページは ここ をクリックしてご覧下さい。

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

尖閣問題で中国の反日暴動がありましたが、中国で中国の人によって
製造された商品なのに、日本の企業だと言うだけで反日暴動がありました。
いま 「メイドインジャパン」 と言えるものに、何があるのでしょう ?

日本で出来ない物は仕方ないですが、国産国消を目指しています。(^^♪

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ウメ(白)              花言葉 : 澄んだ心
春の兆しを感じていち早く咲くので、好まれるのでしょうか? 中国の原産で
日本には飛鳥時代から奈良時代に導入されたと考えられています。
,
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室に代々伝わる 「お雑煮」

2013年01月30日 | 食楽
もてもてナインティナインの番組で
皇室に古くから伝わるお雑煮が用意されてました。


それが、この京都など関西地方に多い「白味噌のお雑煮」 でした。

お雑煮には 「白味噌のお雑煮」 「すましのお雑煮」 など色々ありますが
皇室に古くから伝わるお雑煮は “乾燥なまこ” などが入っていたそうです。

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

我が家も白味噌のお雑煮で、丸餅を使い雑煮用の細い大根と人参、小芋
お豆腐、薄揚げを入れます。食べる時に、ほうれん草とお鰹をのせます。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : サクラソウ               花言葉 : 忠実
サクラソウの花は4月から5月に咲きます。日本人に親しみ深いサクラ
その花形に似た野生のサクラソウは北海道から本州、九州の高原や
川辺の湿地帯に自生しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホーツクブルーの 「網走ビール」と、世界一強いビール 「アルマゲドン」

2013年01月29日 | 食楽

オホーツク海の流氷を仕込み水にした 網走ビール です。


栓を開けて


写真も撮らずに飲んでしまいましたが、アルコール度数5% / 330ml で
オホーツクの空・海・流氷をイメージした 「オホーツクブルー」 でした。
(オホーツクブルーは、ラベル左のグラスに入っている色)

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

お酒の好きな人は「先ずビール!」 と軽い口当たりと爽やかな喉越しが
心地良い清涼感をもたらしてくれるビールですが・・・

英国で話題を呼んでいるビールは、26歳の若き経営者2人が営む醸造所が
作り出したというアルコール度数が65%もあり “世界一強いビール” だと
言われている 「アルマゲドン」 があります。

スコットランド地方アバティーンシャー州のビール醸造所である
ブリュー・マイスターの公式サイトでは、 35ml の小瓶で5ポンド(約640円)
330ml は1本40ポンド(約5,200円)、アルコール度数共に高いビールです。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : スミレ               花言葉 : 誠実な愛
スミレ属の植物は日本だけでも数十種ありますが、その代表種がスミレです。
スミレの原産地は南米のアンデス山系とされています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もう少し後で・・・」 と思って5年が経ちました !

2013年01月28日 | Weblog
    
2008年の1月に もう少し後からタバコにしよう
思ってから、タバコ (上画像) しないでもう5年が経ちました!

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

毎年言ってますが・・・タバコはしてませんが好きなので
今年もまだ 「タバコ止めた」 と言いたくないです。 (^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : キンギョソウ        花言葉 : 欲望
花の形が金魚の姿に似ているためキンギョソウと呼ばれています。
竜の頭に見えるとして英語ではスナップドラゴンといわれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんが泣き止むと言われる 「もっと、も~っと、タケモットー♪」

2013年01月27日 | Weblog

財津一郎が 「もっと、も~っと、タケモットー♪」 と唄うCMに
「このCMが流れると、子どもが泣き止む」という声がテレビや
ネットのクチコミなどで広まったことがありました。

その 「タケモトピアノ」 のCMが、1月23日に日本コロムビアから
CD+DVD (販売価格1,000円 税込) がデビューしたそうです。

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

配信限定で3分バージョン、6分バージョン、9分バージョンの
シングルが、モバイルコロムビア、レコチョクほか、各サイトで
ダウンロードできるそうです。

我が家には、赤ちゃんも子供もいないので試すことは出来ませんが
赤ちゃんが泣き止むのか? 「タケモトピアノ」 をお試しあれ (^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : マダガスカルジャスミン         花言葉 : 自意識
マダガスカル島の原産なので、英名が マダガスカル・ジャスミン ですが
花屋では略してジャスミンと呼んでいます。強い芳香のある美しい純白の
花が春から夏に咲く、つる性植物です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAUL B0CUSE (ポールボキューズ) の煮込みハンバーグ

2013年01月26日 | 食楽


ポールボキューズ の冷凍ハンバーグです。

ポール・ボキューズ (Paul Bocuse 1926年2月11日 - ) は
フランスのリヨン近郊にあるレストラン「ポール・ボキューズ」の
オーナーシェフで、ボキューズ・ドール賞の創設者です。

世界で最も有名なレストラン「ポール・ボキューズ」のオーナーシェフは
1965年以来47年間三ツ星を維持している、世界で最も有名な料理人です。


デミグラスソースが美味しいです。

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

同じ Paul Bocuse の、紅鮭スモークサーモン・ロールキャベツ (トマト風味)
など冷凍室に残っていますが、美味しかったのでお取り寄せしたいと思って
販売先で探したのですが、お歳暮とお中元の時期しか扱ってないようです。

フランスのリヨンを初めとして東京・銀座・六本木・丸の内、名古屋・名駅
金沢・広坂、福岡・博多 にお店はありますが、大阪にありませんでした。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ピグミーランタン            花言葉 : 印象
オーストラリア原産の常緑低木。ミカン科の植物で、花と葉に柑橘系の
香りがあります。 香料の原料にもなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッキーさんの妹が、アメリカのダンスバトル大会で優勝!

2013年01月25日 | YouTube


タレントのベッキーさんの妹で、LAで活動するダンサーのジェシカさんが
アメリカのダンスバトル大会で優勝しました。!

映像のキャップをかぶった女性が、ベッキーさんの妹ジェシカさんです。

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

米代表としてフランスの世界大会に出場するそうです。
姉が日本で、妹がアメリカで活躍してるってスゴイですね。


~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : チューリップ(黄)            花言葉 : 正直
チューリップは16世紀ごろ、トルコからオランダに広まりました。 その頃の
オランダの庭園は、ハーブと果樹が主流だったため、チューリップは大きな
影響を与えたといわれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺雅人さん主演の 「塚原ト伝」

2013年01月24日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか


堺雅人さん主演の 「塚原ト伝」が、1月24日(木)から
毎週木曜日 午後8時00分~8時43分に連続7回放送されます。

【ドラマのあらすじ・みどころ】
戦国時代に剣の聖地・鹿島に生まれ、幼少より鹿島中古流の太刀を学び
17歳で武者修行の旅に出て、生涯数多の真剣勝負や合戦に臨んで一度も
負傷しなかったという伝説的な剣豪・塚原卜伝。

波乱万丈の死闘を潜り抜け、鹿島神宮に千日間の参籠をしてついに会得した
「一つの太刀」とは。

有名ではあるが、いままであまり映像化されたことのない謎に満ちた卜伝の
青年期を中心に、その実像に迫る斬新な時代劇。 (ホームページより転記)

* ホームページで、各回のあらすじを観ることができますので
1回目を見逃した人は こちら をクリックしてご覧下さい。

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

録画しておいたのを観るのに追われていますが
その中でも、堺雅人さん主演の 「塚原ト伝」 は面白そうです。
昨年も観たのですが・・・また観たいと思ってます。(^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ヒヤシンス(紫)          花言葉 : 優しくかわいい
地中海沿岸原産の多年草。
16世紀以降のオランダで品種改良により多数の品種が生み出されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツ期間限定の 「Cookies シナモン&キャラメル」

2013年01月23日 | 食楽

ハーゲンダッツ期間限定の 「Cookies シナモン&キャラメル」


キャラメルアイスクリームに、チョコレートソースを混ぜ合わせ
香ばしいシナモンクッキーをトッピングしたアイスクリームです。

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

寒い冬でも、暖かい部屋で頂くアイスクリームは美味しいですね~
他には、マスカルポーネストロベリー・パンプキン ・ラムレーズン
Cookies ココア&アーモンドは食べましたが、レアチーズケーキが
まだ食べてないので、今度はレアチーズケーキですね。 (^^♪

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : オウバイ               花言葉 : 高貴
まだ他の花が少ない早春から咲くので、ゲイシュンカともいわれるそうです。
日本には寛文年間以前にあったとされています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃郷土銘菓・時代軒菓舗のサブレ 「うだつの町」

2013年01月22日 | 食楽

時代軒菓舗 (じだいけんかほ) のサブレは、商品名が 「うだつの町」

箱・袋に描かれている 小坂家住宅 は、18世紀に建てられた江戸時代から
続く造り酒屋造り酒屋で、昭和54年に国の重要文化財に指定されました。

美濃町の代表的な町家建築で、主屋には安永2年(1773年)の祈祷札があり
この頃の建立と思われ、切妻造、桟瓦葺き、2階建で、ゆるやかにふくらんだ
起(むく)り屋根が特徴で、屋根の両妻に商品名になった「うだつ」があります。

美濃市の中心市街「うだつの上がる町並み」の一角にあり、今も住居と
店舗が使われおり 「大黒柱物語」で、テレビ放映されたことがあります。
広さは約 4,900平方mで、間口 11.4m、奥行16.0mです。


美濃郷土銘菓 「うだつの町」 は、この1袋にサブレが2枚入っています。


サブレは軽い食感で、上のアーモンドスライスも美味しかったです。

「時代軒菓舗」は、老舗の和菓子屋さんです。
住所:岐阜県美濃市魚屋町2192-4     電話:0575-33-0101

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

「うだつ」のある家として美濃市を代表する商家の一つに、市指定文化財の
旧今井家住宅 があります。最も古い形のうだつ軒飾りが上がっていて鬼瓦は
小さく、私は見てませんが破風瓦を左右に二枚ずつしつらえているそうです。

美濃市は古くから和紙の産地として知られていますが、江戸末期には庄屋で
昭和16年頃まで営んでいた和紙問屋 (製品・原料) の、旧今井家住宅の庭
に、日本の音風景百選に認定された 「うだつの町の水琴窟 (すいきんくつ)」
があります。機会があれば水琴窟の音色を聞いてみたいですね。(^^♪

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : リカステ               花言葉 : 快活
3枚の大きな花びらが正三角形に開くのが特徴的です。ギリシャ神話に登場
するトロイア王「プリアモス」の娘「リカステ」の名にちなんでつけられました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする