kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

三島江のレンゲ祭り

2007年04月29日 | 大阪・滋賀・奈良 他

恒例の「レンゲの里」の一般公開が4月10日(火)~30日(月)まで、三島江地区の田んぼで行われています。

今日は「レンゲ祭り」で、高槻市長の奥本務さん、辻本清美さん達が出席されており、太鼓の演奏、もちつき・玉すだれ等が披露されていました。

子供たちが田んぼに入り、レンゲの髪飾りを作ったりしている姿がとても可愛いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第1回 ペン画と水彩画展」

2007年04月28日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか

ボラパソの先輩TAさんが「第1回 ペン画と水彩画展」に出展されている、JR高槻駅近くの
「ギャラリーはなみずき」に行って来ました。
講師の新海智也先生を含めて、8名の方が素晴らしい作品を展示されていましたが、画像の作品はTAさんの力作を撮らせて頂きました。

~~~ ギャラリーはなみずき 4月26日(木)~5月1日(火)まで ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い筋肉痛?(タグの再テスト)

2007年04月27日 | Weblog
<
< ←クリックすると表示します
<
遊んでいるのではありません 軽い運動しています 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市美術館「エルミタージュ美術館展」

2007年04月26日 | 美術館・博物館
お昼過ぎからの雷雨と突風で「京都市美術館のエルミタージュ美術館展」に行くのは、明日にしようかと迷ったのですが・・・行って来ました。

世界最大の美術館のひとつに数えられるエルミタージュ美術館の実質的な生みの親は、ドイツからロシア皇室に嫁いだエカテリーナ2世(在位1762~1796)です。

エカテリーナ2世はコレクションを収蔵し展示するために、彼女が住んでいた“冬の宮殿”の一角にエルミタージュを作らせたのが、エルミタージュ美術館の始まりです。

そのエルミタージュとは本来、隠者の庵、隠れ家などを意味するフランス語で、エカテリーナ2世の時代には心地よい小さな“離れ”といったニュアンスで使われていたそうです。

「果実を持つ女」をクリックして、東京都美術館でのポール・ゴーギャンの作品等を見て下さい。

~~~ 京都市美術館 2007年3月14日(水)~5月13日(日)まで ~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表示と非表示のタグ練習

2007年04月25日 | パソコン・タブレット・スマホ
<
< ←クリックすると表示します
<

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チィロチィロ チィッチィッ

2007年04月24日 | Weblog
<    この鳥はチィロチィロ チィッチィッと
   傍らで奏でるように鳴き、私がこの場を
   立ち去る時に飛んで行きました・・・。

   ♪ チィロチィロ チィッチィッ
         チィロチィロ チィッチィッ ♪
<

4/20の常見寺に行った時に書き残したので、その時の画像の上に書き留めてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excel 入門講座のテキスト印刷

2007年04月23日 | パソコン・タブレット・スマホ

Excel 入門講座に多数の応募があり、抽選で今日12名の方が選ばれました。
その後、Oさん、HAさん、Iさん、MIさん、KAさん達と、「Excel 入門講座」のテキスト印刷と、講座当日の準備をしてきました。

私は1回目の「住所録作成」の講座に入りますが、Excel の便利な機能に「Excel 賢いね!」と言われる方が多いので、今回も聞けるのかなぁ~と楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりゆく・・・私の街

2007年04月22日 | 大阪・滋賀・奈良 他
庄所小学校跡の仮設投票所
 
雨の中、児童の減少で取り壊された小学校跡の仮設投票所まで、市議会議員と市長選挙に行ってきました。

選挙にも行かず、政治のことを語れませんからね... 
関西スーパーのおさいふカード
 
4月12日から改装に入っていた関西スーパーが、昨日オープンしました。

 いつも車が少ない駐車場は、雨と遠くから来られる人で、広い駐車場がいっぱいになっていました。

売り場が改装されて広くなり、おさいふカードの会員募集があったので、早速入金してレジで使いましたが、精算が早く便利なものでした。
 
(写真は、おさいふカードのチャージ機)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊能者「木村藤子さんの気づく事の大切さ」

2007年04月20日 | Weblog
毎日放送のキンスマで、霊能者の木村藤子さんが悩まれている人に神様からの言葉を伝えるのですが、番組の最後に「幸せになるには、自分の欠点を早く知ることです。その欠点が気づいた時に、直していくのと直さないとでは違ってきます」と、メッセージを送られていました。


上の写真は、常見寺さんで鳴き声が聞こえたので撮った写真ですが、鳥の名前が分からないので鳴き声←(クリックして下さい)で検索したのですが、この写真と1度聞いた鳴き声では分かりませんでした・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの模擬講座&IT相談会

2007年04月18日 | パソコン・タブレット・スマホ
朝10時からブログの模擬講座が行われ、次回の講座に入るので参加してきました。
次回の講座からは先に取得しておいたIDを使って、ブログの作成体験をする事になり、受講生の人達は家に帰ってからIDを取得して、ブログを作成する事になりました。

   
 

上の写真は14時から始まる相談会の終了後に、会員の人達が受けた相談内容等を話し合っている所です。
朝から会議に出られていた人、模擬講座に出られていた人達も今日はこれで終了です・・・
本当にお疲れさまでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする