![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/0655aebca4a18989dccd38fe12f2c1e2.jpg)
承明門から、奥に見えているのが紫宸殿(ししんでん)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
「2010年 秋の京都御所一般公開 」 回廊 (東側) の生け花をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/4d6d23569bfc39d3de86a6ba0c13aa83.jpg)
総本山仁和寺 御室流(おむろりゅう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/d270695f41b94085e697b3ba3524412c.jpg)
総本山 御寺泉涌寺 月輪未生流(つきのわみしょうりゅう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/1db3b638ac2be60f6691fac8b7e0bd98.jpg)
大本山大覚寺 嵯峨御流(さがごりゅう)
御即位二十年記念 京都御所2009特別公開のお花 もクリックしてご覧下さい。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : シネラリア 花言葉 : いつも陽気
カナリア諸島の原産です。日本には明治初期に渡来しました。春を彩る花の一つで、色も赤
紅、紫、濃紫、赤紫、青紫、青、白、ピンクなど様々で、一色のものや蛇の目咲きのものなど
多種類あります。