kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

健康マージャンに参加してきました! (^^♪

2023年05月31日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
5月度ハイキング(花博記念公園 鶴見緑地)へ行った時に

参加者の女性
「kikoさんは、マージャン知ってる?」と尋ねられたので

kiko
「並べるだけ・・・」

参加者の女性
「だったら、マージャンに来たら良いのに?」

kiko
「えっ!でも、分からないから迷惑かけるのが嫌で・・・」

参加者の女性
「迷惑なんて、そんな事は気にしないで来たら。」
と声を掛けて頂いていました。


健康マージャンの責任者は、ハイキングの責任者を兼ねているご親切な方なので迷わず行ってきました!

以前にも、この責任者の方から誘って頂いて見学に行ったことがあったのですが、迷惑になると思い行きませんでした。でも・・・

責任者の方から
「健康マージャンだから・・・来てください。」
と、優しくお声を掛けてくださいました。

マージャンは好きなのでやりたいのですが、今までの私は「行けたら行こう~」だったので2~3回ほどで行かなくなっていました。

でも今日からは「今やらなければ、いつやるの」気分で楽しみたいと思い、予定にしっかり書き入れました。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離の一歩は「シャネルのカバン」の査定から

2023年05月29日 | 思い出・覚え書
家に20年ほど前に買っていたバッグなど数十点ありますが
最近は使うこともなくなり、買わなくなっていました。


この「シャネルのバッグ」は
買ってから一度も使っていませんでした。

家に置いていて古くなるよりも、綺麗な状態の時に欲しい人に使って貰いたいと思い、買い取って貰うことにしました。

 

シャネルの袋も「ギャランティカード」もあります。


ギャランティカードは
製品が本物であることを示してくれる重要なカードです。


2023年5月29日(月)

家に来てもらい、一時間ほどで査定が終わりました。
査定金額は、買った時の半額ほどでしたが・・・

家に置いていて古くなるよりも、綺麗な状態の時に欲しい人に使って貰いたいと思い、買い取って貰うことにしました。


買取契約書に「クーリングオフのお知らせ」が記載。

このバッグを買った時のことはよく憶えているので
あの時のことが懐かしくなりチョッと寂しい気持ちに・・・
今日は、そんな断捨離の一歩になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目で「相続手続き終了・・・かな」

2023年05月28日 | 思い出・覚え書
5月9日 火曜日
必要な書類は揃えていたつもりでしたが、必要書類の中の一つ「住民票の除籍謄本」は亡くなってから21年も経っているので市役所では貰えませんでした。

「住民票の除籍謄本」が取れないい時は「権利書」が必要だと言われ、後日の予約(5月22日 月曜日)を取って帰ってきました。

5月22日(月)

2回目の相続手続きで、法務局へ行ってきました。

必要な書類も揃い、土地と家屋の評価額から計算された収入印紙と、郵便受取りに必要な切手を購入して1番の窓口へ・・・

※登記所の受取には、窓口受取と郵便受取りがあるので
 どちらか選ぶことが出来ます。


1番窓口に行くと、上の書類を手渡されました。

●登記完了後3か月が経過しても受領しない場合は
登記識別情報等が廃棄されますので注意してください。

これで2つの名義変更手続きは済みました。
もう一つの名義変更手続をしたところから不備の連絡が無いのは、送付した書類で良かったようです。

後は、断捨離を考えていますが・・・どこから手をつければ良いのかと、頭が痛いところです。"(-""-)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・花博記念公園 鶴見緑地 ⑥「中央噴水→咲くやこの花館」終り

2023年05月23日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
花博記念公園 鶴見緑地 を歩いてきました!
 ⑤「コウホネ(河骨)→ 中央噴水」のつづきです


中央噴水です。


中央噴水前では、ハイキング参加者の全員が
ソフトクリームを片手に会話を楽しんでいました。


「水の館ホール」の名前でしたが
花の万博20周年から「ハナミズキホール」になりました。

磯崎新氏設計で
高さ11mの天井から光が差し込む建物だそうです。


「咲くやこの花館」へは、展望塔の前を通っていきます。

展望塔は、大樹をイメージしたデザインで「国際花と緑の博覧会」のシンボル「いのちの塔(高さ90m)」は、閉鎖してから10年以上が経過しています。


所有する大阪市は撤去する方針でしたが、地元住民からも「鶴見緑地のシンボルを残すべきだ」との要望が市に寄せられています。

2025年の大阪・関西万博の開催を前にして、鶴見緑地を万博のサテライト会場として検討しているそうです。


「咲くやこの花館」が見えてきました。

ハイキングですが、今日のコースには「咲くやこの花館」への入館があり、お花が好きな人達は楽しみにしていました。


「咲くやこの花館」では、花々に永く美しい命をあたえる押し花の芸術「春の押し花展」が開催されていましたが・・・

開催期間:2023年5月9日(火)~5月21日(日)
休  館:月曜日


ハイキングは、5月15日(月)だったので
残念ながら「休館」で入れませんでした。(^^ゞ


中央噴水まで戻り、鶴見緑地駅へ向かう中央通りを通って


中央口花博記念公園前へ・・・


帰りは、長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」からです。


改札口を通ると、かわいい壁でした。
これで「花博記念公園 鶴見緑地」は終わります。

花博記念公園 鶴見緑地
〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2−163
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・花博記念公園 鶴見緑地 ⑤「コウホネ(河骨)→ 中央噴水」

2023年05月21日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
花博記念公園 鶴見緑地を歩いてきました!
 ④「バラ園 → 風車の丘」のつづきです。


お弁当を食べた後は「咲くやこの花館」へ向かいます。


「セイヨウキンシバイ」かな?


こんなお花です。


これは、15年前に一度だけ見たことがある
「コウホネ(河骨)」です。

「 小ぶなとる わらはべ去りて
    門川の 河骨の花に 目高群れつつ 」  正岡子規


コウホネは『すいれん科 こうほね属』 です。

花を見ることは出来ませんでしたが
過去ブログで「コウホネの花」を探すとありました!


~~~高槻花しょうぶ園にて 2008年6月22日(日)~~~ 

川などに生えていて、水中にある根茎が白く、ゴツゴツして骨のように見えるので「河骨 (かわほね)」と書かれるようになり 「こうほね」 と呼ばれています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コウホネに見とれていると
みなさんに置いて行かれそうなので急ぎます。(^^ゞ


この建物に入るのかと思っていると


「なにわECOスクエア」の横階段を下りただけでした。


花博記念ホール​(陳列館ホール) の横に出てきました。


葉の上にあるのは何でしょう・・・?


中央噴水の前に出てきました。
この後は「咲くやこの花館」へ向かいます。

花の名前は知らないことが多い私ですが
15年前に一度だけ見た絶滅危惧種IA類に指定されている「コウホネ」と出会うことができて良かったです。

長くなりますので、次へつづきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・花博記念公園 鶴見緑地 ④「バラ園 → 風車の丘」

2023年05月20日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
花博記念公園 鶴見緑地を歩いてきました!
 ③「韓国庭園・・・日本庭園ほか」のつづきです。


国際庭園から少し上がったところに
バラ園があります。


バラ園は、例年5月中旬~6月上旬が見ごろでした。


国際庭園の園路沿いとバラ園に


約400品種あるそうです。


この北側に
大阪市内の山の中では最高峰を誇る「鶴見新山」があります。


大阪市内のビル街が見えています。


バラ園を出ると・・・


風車が見えています。


下から見ていますが大きいですね。(^^ゞ


風車の丘大花壇は、季節ごとに花が植え替えられますが
今は、こんな状態でした。


風車の丘を背景にして
参加者全員で記念写真を撮りました。


ここは、テーブルと椅子が設置されています。
お昼のお弁当を頂きながら、会話が弾んだところです。

お弁当タイムの後は次へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・花博記念公園 鶴見緑地 ③「韓国庭園・・・日本庭園ほか」

2023年05月19日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
花博記念公園 鶴見緑地を歩いてきました!
 ②「アーモンドの森→国際庭園」のつづきです。


四季の池に架かる橋を渡ると


左に見えているのは「韓国庭園」


韓国の建物のようです。


門の正面から撮りたいと思ったのですが
韓国の人らしい人たちが交代で写真を撮っているので
撮らずに中へ入っていきます。


中に入った左側です。


そして、これは右側です。


左の道を上がっていくようですが
勢いのある水が流れています。


左側の建物から、右側の建物が見ています。


先に行かれた人が中で寛いでいます。(^^ゞ


天井を撮りました。

他の庭園では劣化して入れないような所もありましたが
韓国庭園は、お庭も手入れされているようでとても綺麗でした。


韓国庭園の上の道から出た右側にありました。


家に帰ってから画像を色々と編集して読み取ると

急傾斜の石窟は、”ティアナノーク” アイルランドの神話に登場する麗しき別世界 への入口を象徴する、ティアナノーク” は、永遠の若さと、豪華な食事と、比類なき温学区の世界である。


これも見えにくいので、皆さんはスルーされていましたが


これも色々と編集してみました。

ニューグランドは5,000年前に、アイルランドの古代の王の埋葬の場として築かれたものであり、ヨーロッパにおける最古の石器時代の遺構を代表するものである。

冬至の日の朝、太陽の光線が一直線をなして、この巨石遺構に射し込む。



ここにアイルランドがありました・・・

アイルランドに行ったことはありませんが
ヨーロッパにおける、最古の石器時代の遺構があるのですね。

日本庭園

むらさき亭は、国際花と緑の博覧会では大勢の国内外の
お客様をおもてなしした鋼板葺・寄棟造りの本格的な茶室です。


「むらさき亭」の名は
故井上靖氏により「あかねさす紫野行きしめの行き…」という歌から名付けられたもので、入り口にかかる「むらさき亭」の看板の文字は、井上靖氏の手によるものです。


カナダ オンタリオ州


世界遺産のナイアガラの滝ですね。
韓国庭園に勢いよく流れていた水は、ここからのようですね。

長くなりましたが、国際庭園はこれで終わります。
この後は、バラ園・風車の丘へと続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・花博記念公園 鶴見緑地 ②「アーモンドの森→国際庭園」

2023年05月18日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
大阪・花博記念公園 鶴見緑地を歩こう!
「子どもの森からスタート」のつづきです。


キャンプ場から少し戻って「アーモンドの森」へ

アーモンドの森

緑のせせらぎエリアの東側に、大阪鶴見ロータリークラブより寄贈された100本のアーモンドの木を植樹しています。木には、子どもたちが描いたプレートが掛けられていました。

アーモンドの大きな実

アーモンドは、バラ科サクラ属の落葉高木でスイート種と、ビター種があり、種が食用になるのはスイート種です。花が咲くのは3~4月で、実がなるのは6月頃なので少し早いですが、大きな実を見ることが出きました。


国際庭園に向かっていると、右手に大池が見えています。

国際庭園の入口

今日は月曜日ですが、子供たちの姿があります。
「国際花と緑の博覧会」だった時の国際庭園があります。


庭園に入ると、イラン回教共和国が見えました。


次に見えたのは・・・


きれいなお庭が見えています。


ここは、モロッコ王国でした。


次に見えたのは「アラブ共和国」ですが
ハイキングなので、すべて素通りしました。(^^ゞ


ここは「ユニオン・スクエアガーデン」野外競技場です。


道から見えていたので撮りました。


鶴見緑地は、サギたちにも恵まれた環境ですね。
その近くには・・・


「四季の池」がありました。

長くなりますので次へと続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・花博記念公園 鶴見緑地を歩こう!「子どもの森からスタート」

2023年05月17日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
4月の健康ハイキングは、お風呂のリフォーム中だったので参加できませんでしたが、5月の「花博記念公園 鶴見緑地を歩こう!」に参加してきました。

5月13日(金)に大阪府の一部地域に大雨警報、洪水注意報が発表されたので心配していたのですが、15日は雨も上がり国際花と緑の博覧会(花の万博)の会場跡地の広大な敷地内(約122ha)「花博記念公園 鶴見緑地」を歩いてきました!

5月15日(月)

大阪駅7番バスに約1時間乗って「緑4丁目」まで来ました。
バス停前に「コメダ珈琲店」が見えます。


「鶴見緑地」は1972年(昭和47年)4月1日に広域公園として開園。1990年(平成2年)には「国際花と緑の博覧会」の会場になりました。

北西口

博覧会終了後に
博覧会の略称である「花博記念公園 鶴見緑地」になりました。


北西口からスタートして

子どもの森

遊具が見える「子どもの森」から
「アーモンドの森」へ向かいます。


何の花でしょう~


アッ!テントがいっぱい見えます。


ここは、バーベキュー広場でした。
利用期間:3月~11月  (休)月曜日


右の方に池があります。


アオサギがいます。


ここは縄張りなのでしょうか
人が近くにきても悠然としています。

緑のせせらぎ

池の名前ではないようですね。


かわいいサクランボが・・・

キャンプ場の入口

キャンプ場は、バーベキュー広場と同じくお休みでした。

長くなるので「アーモンドの森」へと続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻城公園芸術文化劇場・藤井聡太王将が選んだ「高槻うどん餃子」

2023年05月14日 | 大阪

大阪府高槻市の高槻城公園芸術文化劇場で行われた、第81期名人戦七番勝負の第3局2日目14日に、藤井聡太さんが昼食に選んだのは「高槻うどんギョウザ」でした。


kikoがスタートの過去ブログから
「高槻うどんギョウザ」 2009年2月

高槻うどんギョーザは
肉や卵、ニラなどのあんを皮で包むのではなく
細かく刻んだうどんを混ぜて丸めて焼いたもの。


「食の文化祭」
2009年10月

「うどんギョウザ」の歴史は浅くて
この時から「うどんギョウザ」のお店が出るようになりました。

2019年にご当地グルメの祭典「B―1グランプリ」で5位に入り、今年3月には次世代に残したい食文化を集めた文化庁の「100年フード」に選ばれたそうです。


第81期名人戦七番勝負の第3局は
渡辺名人が2連敗後、挑戦者の藤井聡太王将(20)に勝ち
対戦成績を1勝2敗になりました。 今期シリーズ初白星。

第4局は
21、22の両日、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で指されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする