天王寺七坂を散策している時に、歴史の散歩道をたどると・・・その先に

驚くことに、清水の舞台がありました!
京都の「清水の舞台」から見る景色とは少し? いいえ全然違いますが
ここは、通天閣(写真左)が見える天王寺の「清水の舞台」です。(^_^;)))

境内南側の崖から流れ出る滝は、京都清水寺の「音羽の滝」を
模した「玉出の滝」で大阪唯一の滝として、知られているそうです。
(私は大阪生まれで育ったのに、天王寺七坂の散策で初めて知りました。)

あっ! 模しただけに似ているように思います。

この付近一帯は昔から名泉所として知られ・・・
清水は七名水と呼ばれていたそうです。

驚くことに、清水の舞台がありました!
京都の「清水の舞台」から見る景色とは少し? いいえ全然違いますが
ここは、通天閣(写真左)が見える天王寺の「清水の舞台」です。(^_^;)))

境内南側の崖から流れ出る滝は、京都清水寺の「音羽の滝」を
模した「玉出の滝」で大阪唯一の滝として、知られているそうです。
(私は大阪生まれで育ったのに、天王寺七坂の散策で初めて知りました。)

あっ! 模しただけに似ているように思います。

この付近一帯は昔から名泉所として知られ・・・
清水は七名水と呼ばれていたそうです。