![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/8c7d6c272ca41bf299a27463edb2e6c7.jpg)
たかつきエコフェスタで頂いた「山茶花(サザンカ)」です。
たかつきエコフェスタは、1月26日(金)~27日(土)の
高槻市立生涯学習センター1Fで、午前10時から午後4時に開催してました。
出展団体のブースは
①芥川倶楽部(芥川の生態系など)②たかつき環境市民会議 水環境保全グループ(芥川の魚やタナゴについて)③たかつき環境市民会議 里山グループ(子ども樹木博士の育成・市内樹木の調査など)④たかつき環境市民会議 人にやさしい交通グループ(自転車安全講習動画など)・・・⑯団体ありました。
高槻の街路樹マップもありました。(高木ベスト10)
①ケヤキ(高槻市民の木)②トウカエデ ③イチョウ ④カイヅカイブキ ⑤ハナミスキ ⑥サクラ ⑦シラカシ ⑧クロガネモチ ⑨アメリカフウ ⑩エンジュ
会場では、自然やエコを体験できる体験コーナー・ ペットボトル工作・ 鵜殿のヨシで作るコースター・壁掛けづくり・缶 バッジづくり・牛乳パックのサイコロづくり・ 木の実工作・ 木の枝や木の実など自然の素材 を利用したペンダント工作・ポットでの花苗作り・うちエコ診断・手回し発電機を使った あめ玉釣り・などがあり、子どもから大人まで楽しまれてました。
私は、山茶花(サザンカ)を頂いて嬉しかったです。(*^^*)