![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/c90bca385c3b32deee32ac680b6c6d52.jpg)
安威神社では、毎年11月23日に 「蹴鞠の会」 を開催しています。
蹴鞠は今からおよそ中国から1400年前に伝わったもので中大兄皇子(なかのおおえのおうじ) 後の天智天皇(てんじてんのう)と、藤原鎌足が平安時代に流行した蹴鞠(鹿皮製の鞠を蹴り続ける)の競技を縁として親密になり、以後、大化の改新へとつながっていったと言われています。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : シネラリア 花言葉 : いつも陽気
カナリア諸島の原産です。日本には明治初期に渡来しました。春を彩る花の一つで、色も赤、紅、紫
濃紫、赤紫、青紫、青、白、ピンクなど様々で、一色のものや蛇の目咲きのものなど多種類あります。