7期生達と6/29日に急遽決まった「大山崎山荘とサントリー見学」に
行って来ました。
写真はサントリー見学の後、楽しみにしていたテイスティングで
「シングルモルトウイスキー山崎12年」を愉しむところです。
皆さんは(私も含めて)この時が今日1番の顔をしていました。
YOさんが見学の申し込みをしていて下さったので、「山崎のグラス」の
お土産もありました。
今日頂いたテイスティングのハーフロックは、氷をたっぷり入れたロックグラスにモルトを注ぎ、1対1の比率で割るだけなのですが、とっても美味しかったのでウイスキーを飲む時にはハーフロックがお勧めです。
~~~ 「The Owner's Cask」 ~~~
今日の見学で世界で唯ひとつのモルトを所有する「The Owner's Cask」 の事を知りました。
カスクは、一樽50万~3000万の価格帯で「カスクオーナー」になれるのです!
モルトファンには堪らない企画ですね、この中に私だけの樽が・・・と思うだけでも堪りませんね。
7期生の参加者の皆さん今日は楽しかったですね! ありがとうございました!
行って来ました。
写真はサントリー見学の後、楽しみにしていたテイスティングで
「シングルモルトウイスキー山崎12年」を愉しむところです。
皆さんは(私も含めて)この時が今日1番の顔をしていました。
YOさんが見学の申し込みをしていて下さったので、「山崎のグラス」の
お土産もありました。
今日頂いたテイスティングのハーフロックは、氷をたっぷり入れたロックグラスにモルトを注ぎ、1対1の比率で割るだけなのですが、とっても美味しかったのでウイスキーを飲む時にはハーフロックがお勧めです。
~~~ 「The Owner's Cask」 ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/839494b2b31e22923127722b83b715f0.jpg)
今日の見学で世界で唯ひとつのモルトを所有する「The Owner's Cask」 の事を知りました。
カスクは、一樽50万~3000万の価格帯で「カスクオーナー」になれるのです!
モルトファンには堪らない企画ですね、この中に私だけの樽が・・・と思うだけでも堪りませんね。
7期生の参加者の皆さん今日は楽しかったですね! ありがとうございました!