4年ぶりに開催される「2023 びわ湖大花火大会」

8月8日(火)のニュースを見ていると「びわ湖大花火大会」の
会場付近には、高さ約4mのフェンスが建てられています。
花火を見る人が滞留し事故に繋がるのを防ぐなど、緊急車両などの通路を確保するのが目的のようですが、住民が長く訴えてきたゴミや渋滞、騒音問題には効果的な対策は無く地元の自治団体からは開催に反対する決議文まで提出された中での開催でした。
●初めての「びわ湖大花火大会」 2009年

びわ湖畔に到着後、若者のグループや家族連れで通路も無くなるほどいっぱいになり、湖上には遊覧船の姿が見えています。
びわ湖水面一帯に打ち上げられた定番の一斉打ち上げは、鮮やかな色彩と賑やかな音がド~ン!と花火の迫力を夜空で魅了して、私達を幻想的な世界へと導いてくれました。
びわ湖を横目にして帰っていると、桟橋から船に乗られる人達の姿がありました。この船に乗って花火を観に来られていたようなので、この船は交通手段の一つのようです。
駅は入場規制中なので、スゴイ人でしたが
電車に乗ると、気抜けするぐらいは余裕で座る事ができました。
●迫力の「びわ湖大花火大会 2013」8月8日(木 )

2度目の「びわ湖大花火大会」は
九州へ引っ越しされた、小〇さんと息子さんに誘って頂いた
「第30回 びわ湖大花火大会 2013」の日帰りツアーでした。
送迎専用バスは、三井寺の駐車場が送迎発着地でした。
開催まで時間があったので、三井寺を少し散歩して会場へ
私の席は、1番前の空いている最高のR席です!
毎年予約されているそうで、とても良い席でした。

花火大会が始まる前の静か~な・・・びわ湖です。

花火が打ち上げられると、観覧席から大きな
が。。。

湖上の花火は、湖面も演出しています。

次から次へと、展開していきます。
「四季めぐり」

春~花めぐり 夏~水辺めぐり 秋~紅葉めぐり 冬~自然めぐり
第30回記念花火では、直系500mに広がる大輪の華を咲かせました。

花火が頭上に落ちてきそうです!
花火が大きくて、花火全体がレンズの中に入りません。(^^ゞ

フィナーレは、2尺玉 (20号玉) の豪快な締めくくりですが
私のカメラでは、残念だけど撮れませんでした!
良い思い出がいっぱいの「びわ湖大花火大会」に行くのは
これで最後になりそうです。(^^ゞ

8月8日(火)のニュースを見ていると「びわ湖大花火大会」の
会場付近には、高さ約4mのフェンスが建てられています。
花火を見る人が滞留し事故に繋がるのを防ぐなど、緊急車両などの通路を確保するのが目的のようですが、住民が長く訴えてきたゴミや渋滞、騒音問題には効果的な対策は無く地元の自治団体からは開催に反対する決議文まで提出された中での開催でした。
●初めての「びわ湖大花火大会」 2009年

びわ湖畔に到着後、若者のグループや家族連れで通路も無くなるほどいっぱいになり、湖上には遊覧船の姿が見えています。
びわ湖水面一帯に打ち上げられた定番の一斉打ち上げは、鮮やかな色彩と賑やかな音がド~ン!と花火の迫力を夜空で魅了して、私達を幻想的な世界へと導いてくれました。
びわ湖を横目にして帰っていると、桟橋から船に乗られる人達の姿がありました。この船に乗って花火を観に来られていたようなので、この船は交通手段の一つのようです。
駅は入場規制中なので、スゴイ人でしたが
電車に乗ると、気抜けするぐらいは余裕で座る事ができました。
●迫力の「びわ湖大花火大会 2013」8月8日(木 )

2度目の「びわ湖大花火大会」は
九州へ引っ越しされた、小〇さんと息子さんに誘って頂いた
「第30回 びわ湖大花火大会 2013」の日帰りツアーでした。
送迎専用バスは、三井寺の駐車場が送迎発着地でした。
開催まで時間があったので、三井寺を少し散歩して会場へ
私の席は、1番前の空いている最高のR席です!
毎年予約されているそうで、とても良い席でした。

花火大会が始まる前の静か~な・・・びわ湖です。

花火が打ち上げられると、観覧席から大きな






湖上の花火は、湖面も演出しています。

次から次へと、展開していきます。
「四季めぐり」

春~花めぐり 夏~水辺めぐり 秋~紅葉めぐり 冬~自然めぐり
第30回記念花火では、直系500mに広がる大輪の華を咲かせました。

花火が頭上に落ちてきそうです!
花火が大きくて、花火全体がレンズの中に入りません。(^^ゞ

フィナーレは、2尺玉 (20号玉) の豪快な締めくくりですが
私のカメラでは、残念だけど撮れませんでした!
良い思い出がいっぱいの「びわ湖大花火大会」に行くのは
これで最後になりそうです。(^^ゞ