kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

世界に誇る日本の絶景・第三位 「熊本県 御與来海岸」

2013年06月30日 | 大阪・滋賀・奈良 他
世界に誇る日本の 絶景 BEST3 の発表がありました。
今日は、その世界に誇る日本の絶景・第三位に選ばれた熊本県からです。


熊本県宇土市  夕日に染まる 「御輿来 (おこしき) 海岸」

干満差の激しい有明海に面した干潟模様のとても美しい海岸は
「日本の渚百選」 に選定されています。


干潮時に現れる砂の三日月文様

名前の由来は、4世紀の中頃に第12代天皇 「景行天皇 (けいこうてんのう)」
が九州遠征をされた時に、洗濯岩と干潟模様の美しさに見とれ御輿を止めて
休まれたことから、この辺りを 「御輿来」 と呼ばれるようになったそうです。


この絶海が見られるのは、残念ながら年間10日~20日ほどで
2月~3月は夕陽の落ちる場所が海に近いそうです。

私が熊本県に行った時は、指宿温泉に泊まって入った砂風呂が有名で
東海道五十三次を模した、みごとな庭園の水前寺公園などでしたが・・・
こんなに美しい 「御輿来海岸」 があるとは、今日まで知りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店先の涼しいおもてなし (^^♪

2013年06月29日 | Weblog

蒸し暑い日に、店先の涼しい “おもてなし” は嬉しいものです。


近くで見ると・・・こんなに可愛いんですね~(笑)
気のつかない人もいるようですが、気がついた私は得した気分です。(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「アフター・アース」 予告編

2013年06月28日 | YouTube


『シックス・センス』『エアベンダー』の鬼才M・ナイト・シャマランが放つスペクタク­ル。人類が放棄して1,000年が経過した地球を舞台に、屈強な兵士とその息子が決死­のサバイバルを展開する。『メン・イン・ブラック』シリーズのウィル・スミスと『ベス­ト・キッド』のジェイデン・スミスが、『幸せのちから』以来の共演を果たし、再び親子­を快演。

地球が人類を抹消する生態系を抱える惑星となったというユニークな設定、VF­Xで創造された未知の動物たち、冒険を通して揺らいでいた絆を固くする親子のドラマな­ど、見どころ満載です。

映画 「アフター・アース」 の公式サイトは こちら でご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丸京都店 「今、甦る化石たち」

2013年06月27日 | 花・草・木・鳥 他
大丸京都店の現在の建物は、大正15年(1926)竣工の東館に始まり
大丸の創業285年の平成14年に全館改装されました。

改装に伴い、館内の柱 (大正15年及び昭和38年施行) に使用されていた
イタリア産の大理石 (石灰岩) が展示されていました。


赤みがかっているのは、イタリア原産のアンモニティコ・ロッソ
(赤色アンモナイト石灰岩) としてなだかい石材です。

中生代ジュラ紀 (約2億年前~1億4500年前) に陸地から遠く離れた
外洋の海底で推積してできたものです。


灰色の石材は、新生代第三期 (約6500万年前~180万年前) のものと
考えられています。

浅い海の海底に生息していたサンゴ、巻き貝、二枚貝、フジツボなどの
化石を多く含み、サンゴ礁の生き物が死後やや深いところに運ばれて
推積し形成されたものです。

他にも、渦巻状の殻をもつアンモナイトの断面や、棒状のべレムナイト
(イカの親戚) の白い断面もみられますので、大丸京都店に行かれた
ときには、立ち寄ってご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の名誉を護る在カナダ邦人の会」 からの大切なお願い!

2013年06月26日 | Weblog
「カナダ トロント 南京記念日宣言」  撤回の署名に御協力お願いします!
の文字が目に止まりました。

下記のことが書かれていたので
「日本の名誉を護る在カナダ邦人の会」 代表 はすみ 都志子さんの
許可を頂いて、このブログに転載させて頂きました。

----------------------------------------------------------------

カナダのトロント市が、2012年12月13日に南京大虐殺75周年を宣言しました。
それは、25万人以上の民間人が虐殺されたというとんでもない内容です。

中国系市議の働きかけによるもので、このような政治活動によって南京で
大虐殺という嘘が、真実性を帯び、広まることを私達カナダ在住日本人は
見過すことは出来ません。

日本の名誉の為に、我々の子供たちの為に、この捏造歴史に日本人として
反対の声をあげるため署名運動を始めました。

宣言撤回を求める署名運動に皆様にも御協力いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。

日本の名誉を護る在カナダ邦人の会 代表 はすみ 都志子
連絡先  hasumitoshiko@gmail.com
請願提出者 藤原太一

署名はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://goo.gl/SWLcb


カナダ トロント市長 ロブ フォード殿
Rob Ford, Mayor of Toronto
トロント市南京記念日宣言の撤回を求めます
Rob Ford,Mayor of Toronto:Rescind the Dec 13,2013 proclamation about Nanking

署名方法は、こちら をクリックしてご覧下さい。

----------------------------------------------------------------

今日の記事に、「中国側から見れば、日本が尖閣諸島を盗んだと思われても
仕方がない」 と、鳩山氏が取材で元首相の言葉とは思えない発言があり・・・
その後 「中国側がそう判断する可能性があると言った」 と釈明したそうです。

13年1月には、訪問先の中国で 「尖閣諸島が係争地」 との見解を示し
「南京大虐殺記念館」 では、犠牲者数30万人との説明にもうなずいて
お詫びしたとも報じられていました。カナダの人たちに本当のことを知って
頂くためには、署名することが私達のできる一つだと思います。

鳩山氏は26日から中国を訪問し、経済フォーラムなどに出席するそうです。
鳩山氏は12年に政界を引退し、13年6月いっぱいで民主党を離党する予定ですが
国と民主党は、こんな鳩山氏の問題となる行動を止めることも出来ないの???
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都祇園・宮内省ご用達 「原了郭が作る 本物の黒七味」

2013年06月25日 | 食楽


「鳥彌三 (とりやさ)」 さんで頂いた 地鶏の親子丼とミニおうどんセット
添えられていた、京都ならではの 「原了郭 (はらりょうかく) の黒七味」

七味は家に常時置いてありますが、この黒七味は初めてです。
原料はしろごま、唐辛子、山椒、青のり、けしの実、黒ごま、おの実。

材料をから煎りし、唐辛子や山椒の色が隠れるまで手で揉みこむことで
独特の濃い茶色になるそうです。 麺類から鍋物にお漬物、ムニエルと
フライ、焼そば、焼肉と幅広く使え、家にも欲しい一味違う黒七味でした。

京都祇園・宮内省ご用達  原了郭
〒605-0073  京都市東山区祇園町北側267
TEL:075-561-2732  FAX:075-561-2712
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろうじてんぽ・鳥彌三 あざみ  「地鶏の親子丼」

2013年06月24日 | 食楽

表通りから入った細い道のことを「ろうじ (路地)」 と言いますが
ここは、京都文化博物館内の1階にある 「ろうじてんぽ」 です。 
6月18日(火)  


京都文化博物館で、インカ帝国展 マチュピチュ 「発見」 100年 を
鑑賞したあと、「ろうじてんぽ」 の鳥料理専門 「鳥彌三 (とりやさ)あざみ 」
さんで、遅めのランチを戴いてきました。

「鳥彌三 あざみ」 さんの本店は、木屋町団栗橋の近くにあって
創業200年以上の登録有形文化財になっている老舗料亭です。


地鶏の親子丼とミニおうどんセット (香の物付き) 1,100円

素材の鶏肉は柔らかくて、上品な味付けは京都風・・・
丼には珍しい中央の黄身が、“ふわふわ” で “とろとろ” の親子丼になり
食べれるかと心配した “ミニおうどん” は、心配無用の量でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富士山 と 三保松原」 が、世界遺産に登録されました!(^^♪

2013年06月23日 | YouTube


カンボジアで開かれていた世界遺産委員会が22日の夕方
「富士山」を世界遺産に登録することを決めました。

除外を勧告されていた三保松原も、「三保松原は富士山と一体だ」と
各国の委員から、除外を疑問視する声が相次ぎ「三保松原」を
含めた一括登録が支持されて、世界遺産に決まりました。 (^^♪

でも、世界遺産の登録がゴールではない! ことを忘れてはいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日放送 「NNNドキュメント 死刑囚の子」

2013年06月22日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
殺人事件が多くなってますが、被害者の子どもで、加害者の子どもである
母を殺した父の、NNNドキュメント 「死刑囚の子」 が23日に放送されます。

----------------------------------------------------------------

2000年3月。
大山寛人さん(25)は小学6年生。父から夜釣りに誘われ、喜んで出かけた。
助手席の母は動かない。何かが海に落ちる音がした。

その後母は、海で遺体となって見つかった。
この2年前、父は自身の養父を殺害。共に保険金を詐取していた。殺人犯
の息子であり、遺族でもある大山さんは社会から孤立し、自らの境遇を呪い
父を憎んだ。自殺を図るが死ねなかった。

3年半ぶりに面会した父はやつれ果てていた。
おととし最高裁で死刑が確定。安倍政権発足後、相次いで死刑が執行され
大山さんの心身のストレスは極限状態だ。父は、現世に未練が残るからもう
会いに来ないでほしいという。

息子の思いはただ一つ・・・「生きて罪を償ってほしい」

----------------------------------------------------------------

家庭内で起きる殺人事件は、2010年度の統計で全体の約半数です。
NNNドキュメント 「死刑囚の子」 の動画がありますので、こちら を
クリックしてご覧下さい。 殺されても、殺しても苦しむのは家族です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都文化博物館 ・ インカ帝国展 マチュピチュ 「発見」 100年

2013年06月21日 | 美術館・博物館



インカ帝国展 マチュピチュ 「発見」 100年  6月18日(火) 
平成25年4月16日(火)~6月23日(日)

本展覧会は四部構成で、考古学、人類学、そして歴史学によって見えてきた
インカの人々とその人々の姿と、スペインによる征服後にどのように変貌していったのか、展示総数約160点(15~16世紀)で紹介されていました。

-----------------------------------------------------------------
1.帝国の始まりとその本質

鉄器も車輪も文字も持つことのなかったインカはどのような文明だったのか。インカ王と王に仕える人々、 太陽信仰、巨大な石造建築、農耕や芸術など。

〇金合金製の小型人物像     ペルー国立クスコ大学・インカ博物館
〇貫頭衣(チュニック) ペルー文化省・国立考古学人類学歴史学博物館

-----------------------------------------------------------------
2.帝国の統治

支配した地方へ服従を約束させる「インカと乾杯」。
人口移動制度の 「ミトマク」総延長4万kmの 「インカ道」、 南北4000kmにも広がる地域を支配した仕組み。

〇レイメバンバ博物館
 ミイラ(眼球のあるミイラ・ミイラ包み・生贄の少女のミイラ)

〇ペルー文化省・国立考古学人類学歴史学博物館
 ケロ(杯)男と女、右手と左手 「2つで1つ」 が美しく
 安定していると考えていた。


-----------------------------------------------------------------
3.滅びるインカ、よみがえるインカ

1533年にスペイン人フランシスコ・ピサロにより、最後のインカ皇帝アタワルパが処刑され帝国は崩壊したのですが 「インカ」は消滅しませんでした。

そこには「植民地期インカ」 とでも呼ぶべき
独自の文化を育んだインカの姿がありました。

〇考古学博物館
銀製酒杯アキリャ 17世紀、ペルー国立アレキパ大学付属マリア・モランテ

〇ペルー文化省・ペルー国立考古学人類学歴史学博物館
フェリペ・トゥパク・アマル (トゥパク・アマル1世)の肖像画 19世紀  

-----------------------------------------------------------------

1911年にハイラム・ビンガム氏がマチュピチュ遺跡を「発見」しました。「空中都市マチュピチュ」 は、誰が何のために建設したのでしょう。 ?

「マチュピチュ (Machu Picchu)」 とは、「老いた峰 (Old Peak)」を意味するケチュア語で、「Machu Picchu」 を地名化したものの転写だそうです。

インカ帝国展公式サイトは、こちら をクリックしてでご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする