ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
kikoがスタート
2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ
るみばぁちゃんの おうどん
2008年09月30日
|
食楽
これは9月中旬頃の事なのですが・・・
Yが四国のお友達からお土産を頂きました。
麺どころ讃岐でも有数の超人気店
「池上製麺所」の、なまうどん
「るみばぁちゃんの おうどん」です。
たっぷりのお湯でゆでてから、すりごま
刻みねぎ、おろし大根に備え付けのつゆを
その上にかけて頂きました。
こしのある美味しいおうどんでした!
ご馳走さまでした (^^♪
コメント (2)
ポンポン山の 「オオキツネノカミソリ」
2008年09月29日
|
花・草・木・鳥 他
川久保渓谷を散策している時に、見た事も無い花や、可愛いサワガニと出会って
YOさんから送って頂いた「オオキツネノカミソリ」と「カタクリの花」を思い出しました。
昨年の7月にも掲載しましたが
←をクリックして
珍しい貴重な「オオキツネノカミソリ」の写真をご覧下さい。
*写真の群生場所は、素人が簡単には入れない場所にあったそうです。
むかごさんの
むかごの高槻
にも「オオキツネカメソリ」の事が掲載されていました。
コメント (2)
この樽は・・・
2008年09月28日
|
大阪・滋賀・奈良 他
この樽のような形をしているのは、今年の春頃にできた原立石のバス停です (^^♪
朝、ええとこブログのみなさんと1時間に1本のバスに乗り「川久保」を目指しましたが
この原立石から乗ったバスで、一人二人が降りて・・・「川久保散策」が終わりました。
高槻のえ~えとこをいっぱい見てきました(^^♪ みなさんありがとうございました。
コメント (8)
牛のわらじ発見!
2008年09月27日
|
大阪・滋賀・奈良 他
旧京坂越え道の左、神峰山寺参道入り口の鳥居前に、珍しい牛地蔵さんが祀られていました。
それは、京坂越えを行き来した荷役牛を供養する牛地蔵さんで
祠の中には、牛さんの「古いわらじ」と「新しいわらじ」がありました!
牛さんにとっても、この京坂越えは大変だったんでしょうね・・・
今でも、牛さんのわらじを作られる人がおられるのですね~ (^^♪
コメント (2)
高槻とかいなか 「原 どぶろくの里」
2008年09月26日
|
大阪・滋賀・奈良 他
勧請掛を歩いていくと、高槻とかいなか「原 どぶろくの里」
畑中農園
の横に出てきました。
地図
この田んぼのお米が、酒造りに適した酒米「五百万石」です。
すぐ近くには
摂津峡・芥川わくわく探検隊
の田んぼがありました。
☆~☆~☆~
高槻のええとこブログ企画編集会議
が行なわれます ~☆~☆~☆
日 時:9月27日(土) 10:00~12:00
場 所:市役所総合センター6F(大きいほうの建物)C602
○ 参加は自由ですので、覗きに来てください・・・みんなでお待ちしています (^^♪
コメント (2)
極刑を訴える!
2008年09月25日
|
Weblog
磯谷利恵さんのご遺族の方が 「敵を討ちたい!無念を晴らしたい!」 と思っておられる
「極刑陳情書への署名」の記事を、私のブログに掲載させて頂いた事がありましたが
その事件の「初公判」が今日行われました。
判決は来年3月18日に言い渡される予定です・・・闇サイトの怖さを知って下さい。
極刑陳情書への署名
←クリックしてご覧下さい。
初公判
←クリックしてご覧下さい。
コメント (3)
神峰山寺の 「 勧 請 掛 」
2008年09月25日
|
大阪・滋賀・奈良 他
神峰山寺から少し歩いた参道の途中に
勧請掛
がありました。
かぶの山 すずしき音の かよひ来て 心のそこに ひびく滝つせ「新西国第十四番 御詠歌」より
コメント (3)
白瓜 の 「 摂津名産 富田漬 」
2008年09月24日
|
食楽
寿酒造 富田漬
摂津山間の白瓜使用!
昨日、買い物に行った時に見つけたので買ってきました。
コメント (2)
神峰山寺
2008年09月24日
|
大阪・滋賀・奈良 他
ここは、高槻で美しい四季が楽しめる場所の一つ
神峰山寺
です。
地図
今日の予定には、神峰山寺の見学はなかったので残念ながら素通りでしたが・・・
神峰山寺の写真を撮られる方が多いのが分かる・・・良い所でした。
コメント (2)
神峰山の森
2008年09月23日
|
大阪・滋賀・奈良 他
ここは
高槻のええとこブログの東屋風景
で掲載されていた所です。
神峰山寺の写真を見る機会は多々あるのですが、神峰山寺をよくご存知のち~さんは
あまり知られていない「東屋風景」等をご紹介されているので、楽しみにしています。
切りたての大きな木が、階段で通せんぼ~していました。
木を切るときは、倒れる方向を考えて切るんですよね~ それで・・・この方向?
皆さんは童心に帰られて、東屋のまわりにあるアリ地獄に捕まえたアリを入れています。
大きなアリは簡単に出てくるので、Seraさんは小さなアリに替えていましたが
ここのアリは、どのアリも上手に脱出できるようでした (^^♪
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2008年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真を使われる方は、一言と使われるアドレスをお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
奈良・大和文華館「桃山時代の城郭を思わせる海鼠壁の美術館」
奈良・松伯美術館 ② 上村松園の会いたかった「花がたみ」(^^♪
奈良・松伯美術館 ① ”花がたみ”に会いたくて「ひのとり」を見る
京都・鷹峯が源流の「何度も出会った 紙屋川」
令和6年度の「駆け込み 特定健診」と「ヒペリカムの実」
季節のお菓子 冬~春へ 「柚子そうめん(とこよ)~ あも(桜)」
新プロジェクトX「カーリング 極寒の町に熱狂を~じっちゃんが夢をくれた~ 」
石川県・金沢 加賀麩「不室屋のお麩 お湯を注げば金沢が・・・」
神戸旧居留地「ギリシャ神話に登場する翼の生えた勝利の女神ニケ」
ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)と、サワフタギの青い実
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(975)
美術館・博物館
(146)
健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
(305)
大阪
(260)
京都
(219)
大阪・滋賀・奈良 他
(550)
広島の旅
(19)
兵庫・神戸市ほか
(104)
食楽
(702)
ハイキング・登山
(50)
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
(365)
ガウディとサグラダ・ファミリア展
(15)
京都・仙洞御所 参観
(5)
京都・桂離宮 参観
(6)
京都迎賓館 参観
(6)
京都・修学院離宮 参観
(3)
奈良・キトラ古墳壁画と高松塚古墳壁画
(14)
花・草・木・鳥 他
(300)
パソコン・タブレット・スマホ
(355)
旅楽
(13)
ハワイ
(22)
イタリア
(57)
フランス
(91)
回想日記
(80)
瀬戸内アートめぐり
(11)
世界の車窓
(36)
高槻しろあと歴史館と市民大学
(169)
Yファミリー
(23)
リフォーム
(9)
記念硬貨その他
(6)
ひとりごと
(75)
ブラタモリ
(11)
探訪 ノスタルジア
(6)
思い出・覚え書
(85)
YouTube
(164)
最新コメント
kiko/
奈良・大和文華館「桃山時代の城郭を思わせる海鼠壁の美術館」
ヤッシー/
奈良・大和文華館「桃山時代の城郭を思わせる海鼠壁の美術館」
kiko/
京都・鷹峯が源流の「何度も出会った 紙屋川」
kiko/
京都・鷹峯が源流の「何度も出会った 紙屋川」
縄文人/
京都・鷹峯が源流の「何度も出会った 紙屋川」
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
Sera の本棚
日々是好日 とっつあんの雑記帳
ボラパソ日記
タビトリプ
goo
高槻のええとこブログ
アクセス状況
トータル
閲覧
9,777,193
PV
訪問者
2,532,424
IP
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について