kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都・世界遺産「元離宮二条城のライトアップ」 2014年4月10日(木)

2021年04月10日 | 花・草・木・鳥 他
今から7年前の4月10日に行った「二条城のライトアップ」からです。
 開催期間:2014年3月21日(金・祝)~4月13日(日)
 入城受付時間:18時~21時(閉城は21時30分)
 観 覧 区 域:桜の園・清流園・二ノ丸御殿台所

唐 門 

ライトアップにはまだ明るいので、その前にひと回りしてきます・・・
唐門から、二ノ丸御殿が見えています。

唐門は切妻造、桧皮葺の四脚門でその前後は唐破風造となっています。
彫刻がふんだんに使われています。


桜園へ向かいます。


灯かりが点くと可愛いでしょうね。

桜 園

満開の桜もあれば、まだ蕾のままの桜(種類が違うので)もあります。
奥に見える門は、本丸へと通じる「桃山門」です。

本丸御殿の内堀 

 
清流園

建物は香雲亭
庭園の所々に青い色が浮かび上がっています。  


香雲亭を東の道から桜越しに見ています。


辺りが少し暗くなってきたようです。

●幻想の光に浮かび上がる桜と二条城

ライトアップされた二条城の「唐門」

元離宮二条城は、徳川家康が築城し家光が完成させたお城です。
大政奉還が発表された歴史舞台として知られています。


ライトアップされ、桜が浮かび上がってみえます。(^^♪

本丸御殿の内堀

幻想的ですね・・・

清流園  「香雲亭」



灯りの色が変わりました。


二条城には、約300本の桜が植栽されています。


ソメイヨシノ・寒緋桜・山桜・枝垂れ桜など順に開花するので
時期によってさまざまな桜が楽しめます。


二ノ丸御殿台所では、筝曲の演奏がありました。


写真左端に 「東南隅櫓」 が見えています。

寛永期に建てられた隅櫓が本丸や二の丸の隅にありましたが
天明8年の大火の際に多くの櫓が消失してしまいました。

今は東南隅櫓と西南隅櫓が残っているだけです。
1994年にユネスコの世界遺産に登録されています。


令和3年3月19日(金)~4月11日(日)(24日間)
 通 常 観 覧: 午前8時45分~午後4時(午後5時 閉城)
 ライトアップ:午後6時~午後9時(午後10時 閉城)
※ ライトアップ中は、観覧エリアが限定されます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明石海峡大橋 海上ウォーク「... | トップ | 高槻市・新川桜提は芝桜もき... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななだい)
2021-04-10 15:22:10
こんにちは!

二条城の桜とコラボライトアップ素晴らしいですね。

日帰りでいいから行きたいと思ってしまいます。しかしこのコロナ禍でなかなか実現せず…。
箏曲の演奏まであるなんて幽玄の世界です…。

けっこう長い期間、行われているようですが、なかなかこちらからコロナでなくとも満開の時期に行くのは難しくて、お写真で楽しませて頂きました、ありがとうございます😊
返信する
ななだいさんへ (kiko)
2021-04-11 16:56:03
こんにちは。
大阪は良いお天気で、出かけたくなりますが
日々、感染者が多くなっているので怖いですね。

昨年から外出を控えているので・・・
懐かしいブログの再投稿が多くなっています。(^^ゞ
二条城には何度も行ってますが・・・通常非公開の
大政奉還の際に「徳川慶喜が城外に出た西門」を見ることができました。

歴女の、ななだいさんに「西門」を見て頂きたいので
お時間のある時にでもご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/kiko-kiko_2005/e/7a71e7c901997b292a1042d319675168

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

花・草・木・鳥 他」カテゴリの最新記事