喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

25回目の結婚記念日 ~沖縄Orionビールで乾杯~

2020-12-23 | 日々の暮らし

 12月23日(水)、25回目の結婚記念日。

いわゆる銀婚式。

 昨年までは、天皇誕生日だった。

 少しだけいつもと違った夜の時間を過ごした。

帰宅途中、食べ物や飲み物を調達するため三崎ローソンに立ち寄る。

飲み物コーナーで目に留まったのが、沖縄のOrionビール。

 

 手にした途端、25年前に結婚式を終え、年末から年始にかけて新婚旅行に行ったことが思い出された。

行先は、沖縄。本島よりも石垣島、竹富島、西表島、波照間島といった離島を巡った。

そのときに、よく飲んだのがOrionビール。

 

 昨夜は、妻とそのときの話や子どもが生まれたときの話などで盛り上がった。

思い返せば、あっという間の25年間。

でもこの時間は、日々の積み重なり。

 これまでの25年間、そしてこれからの25年間。

楽しく、生き生きと暮らしていきたい。

 

               岬人(はなんちゅう)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至のゆず湯を楽しむ ~城川からの贈り物~

2019-12-22 | 日々の暮らし
 今日は冬至。
妻が城川のお母さんが作ったゆずをもらって帰った。

 早速、お風呂に入れ、ゆず湯を楽しむ。



 明る過ぎるお風呂は落ち着かない。
いつものように電灯を消して、ろうそくの灯をともす。



 ほど良い明るさのなか、ゆずの香りが漂う。
そして城川の自然とお母さんの愛情を感じる。

 体がポカポカ温まり、一日の疲れがとれていく。
良い年越しができそうだ。

   岬人(はなんちゅう)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界ユースサミット(One Young World)に参加する唯一の三崎高校生 ~最先端へ向かう愛媛県立三崎高等学校~

2019-10-12 | 日々の暮らし
 昨年娘は、オランダのハーグで開かれた世界ユースサミット(One Young World)に唯一の高校生として参加。
現地集合、現地解散というから実にすごい。

 昨年に続き、二名津の後輩、竹内琉翔君がロンドン大会に参加する。
世界中から3000人の若者が集まり、世界規模の課題について学び、語り合う。

 母校、愛媛県立三崎高等学校も実におもしろくなってきた。
 四国最西端から最先端へ。


※ 画像をクリック 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奇跡体験!アンビリバボー」に放送される高山良二さん

2019-06-12 | 日々の暮らし
世界では、毎日信じられないようなことが起こっています。
何よりアンビリバボーなのが人の運命。
ほんの少しのきっかけで、人生が大きく変わっていきます。

 愛媛県三間町出身の高山良二さん。
5年前に知り合い、その人柄、活動に惹かれました。

 その高山さんが、ビートたけしさんが司会を務める人気番組「奇跡体験!アンビリバボー」
で放送されます。
 放送日時は、6月13日(木) 19:57~21:00
 放送内容は、以下のようなものです。



【定年を迎えた一人の日本人男性がある国を変え、世界をも変えた!】

 2002年に定年を迎えた一人の日本人男性、高山良二さん。
高山さんは、ある想いを抱えていた。
それは「カンボジアに行きたい」というものだった。

 高山さんは、2002年まで自衛官として勤務しておりカンボジアの悲惨な状況を目の当たりにしていた。
 一番の問題である地雷、不発弾は600万個あるとされ、
それにより畑を耕すことができず人々は貧しい生活を余儀なくされた。

 高山さんは地雷、不発弾を処理する技術がありながらも、
自衛官としての任務に含まれなかったことから人々を救うことができなかった。
そんな葛藤を抱えながら退官したのちわずか3日後にはカンボジアに旅立ったのである。

 しかし、数々の試練が高山さんを待ち受ける。
国を変えようとした男性の激動の半生!それを支える妻!
高山さんが下した決断が世界を変える!




  岬人(はなんちゅう) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビタテ留学ジャパン ~最西端から世界へ飛び立つ三崎高校生~

2019-06-10 | 日々の暮らし
 今年もまた愛媛県立三崎高校から世界へ飛び立つ。

 全国規模の「トビタテ留学ジャパン」に選ばれた三崎高校2年の女子生徒。

2年前に同じく三崎高校2年のときにカンボジアへ飛び立った娘と重なる。

最西端から世界へ。

岬には、夢がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい手帳が届く ~今年も陰山手帳2019~

2019-03-18 | 日々の暮らし
 今年度もあと2週間ほどで終わる。
すでに来年度へ向けて、スケジュールなど様々な準備が進む。

 手帳は、なくてはならないものとなっている。
毎年、手帳選びで苦労していた。
使ってみると、不便だったり。

 それが、10年ほど前に100ます計算で有名な陰山英男さんの手帳を使ってみて、
ずっと愛用している。

 そして今年も年度終わりが近づいたので、購入した。

 早速、4月からのスケジュールを書き込む。
もう、結構予定が入っている。



 手帳の中に、「陰山コラム」という欄がある。
読書について、こんなおもしろいことが書かれていた。

「読書は、人間の精神活動を高める重要なスキルだ。
 気持ちが落ち込んでいるときにネガティブな情報が多いネットの記事をダラダラ読んでいると、
ますます気分が落ち込む。

 そんなときはパソコンを切り、あらかじめ決めておいた『元気の出る一冊』
『生活や仕事に役立つ一冊』を集中して読む。
 へたな精神安定剤よりよほど効果的だ。」




 これには、納得。
私もそんな本が好きだから。


 読書は、心を耕す。
先日通った愛媛県の南、愛南町では田んぼを起こす田植えの準備が進んでいる。

 
      岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの楽校

2010-02-23 | 日々の暮らし

 日曜日、小学校3年生になる双子の娘たちを連れて、平礒へ収穫手伝いに行きました。
春の空気は爽快。
踏みしめる土もとてもやわらかく、全身で春を感じました。


 娘たちも慣れない手つきでハサミをパチンパチン。
大きなサンフルーツに驚きの声をあげながら、楽しんでいました。
ここは、みかんの楽校なのです。


 1年間かけて、心をこめて作ったサンフルーツ。
誰の手に届き、食べてもらうのでしょう。
「おいしく喜んでもらうといいなー」
そんな話もしながら、汗を流した春の日でした。

                             岬人 おさむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする