幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ひさしぶりにスマーク

2009-12-09 22:25:45 | グルメ (食と健康)


どの店もおひさしぶりになっています。広より呉の情報収集が多かったせいか
しばらく広の店の情報出していなかったですね。

こちら、広では有名なランチの店、スマーク。

久しぶりに行くと、 おやっ!! うまくなってる!
一時、ちょっと味を濃く感じたり味噌汁が薄く感じたりしたのですが、
今はどれもバランスがいいです。そしてお客さんもまた増えている、
ほーこれはいいことです。

今日のメニューは ↓ こちら。


豆腐を豚肉でまいてあげています。そとはカリッとしていて、中は健康的な豆腐のとろっとした食感がまたいいです。
かかってるソースもシメジなど入っていて凝ってますね。



れんこん、これもあっさりした味付けです。
僕が最初にこの店を気にいったのは、ごはんとみそ汁でした。
それも、そうそうこれだという感じにできあがっています。



さて、情報。年末、店内改装で休みだけど、弁当だけ販売? という意味でしょうね。

500円の弁当、これ、おいしそうです。値段も手ごろですね。





整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇る日もある

2009-12-09 15:49:02 | 蒲刈・とびしま海道


とびしま街道も天気の悪い日はあります。当然ですね。

曇り、少し風がある日。
天候によってなのか、四国の山の大きさがこの日は大きく見えました。



野口整体の創始者、野口晴哉が随筆に書いているように雲の上には空がある。
それがちょっとした雲の隙間から強い光となって照らしています。

曇ってるとか雨だとあいにくの・・なんていいますが雲の上はいつも快晴なのです。

結局、どんな日でもとびしま街道は美しくなってしまいますね。



であいの岬から見る四国も曇っていますが、こちらも太陽のスポットライトをあびています。



こちら菊間方面。手前の島は呉市です。斎島(いつきしま)です。
行ったことはないのですが、となりの豊島から船が出ていました。
今はあるのかどうなのか、昔は研修するような宿泊所があったはずです。



わかりますかね、わずかな光のライン。



ズームしてみるとこんな感じです。



するとまた左側には、北条辺りを照らす太陽の光が。
こんな時間の感じ方もおもしろいものです。





整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道の街並み

2009-12-09 13:30:39 | 蒲刈・とびしま海道


とびしま街道、上蒲刈町向。街並みといえば保存地区を思いがちですが、
島の集落は、独特な雰囲気があります。
隣近所が親しく交流した生活のなかでこの町は続いているのです。

子供のころ、隣のいえとは屋根伝いに遊びに行けたのです。
こんな田舎で自然とともに生きると健康で長生きするのです。

そんなわけで整体院はここではなく本土の町のなかにあります。
壊れたら直すではなくて壊れる前に予防といういみで若い人~対応していきたいのです。



母が神社の銀杏の葉がおちて一面黄金色でとてもきれいだと言っていたので
写真を撮りに行きました。・・・・が、すでに遅し。

放棄ではいて隅っこにしか葉がありませんでした。
来年はいい写真をとりましょう。それまでほかの場所を探します。



お客さんが、「私は運動不足が原因なんでしょうか」とおっしゃるので
「いいえ、呼吸不足です」と答えました。

人は、吸うことばかりに意識をおいています。
深呼吸といえば、はいいっぱいすってーとやってしまいます。
それは深吸です。呼があまりにもおろそかです。

呼(吐いて体の中の二酸化炭素を出し切ること)吸(綺麗に吐き終わった後、ゆっくり入るだけでよしとすること)

それで健康は守られるのです。

均整法という整体、何をやっているかというと、呼吸が上手にできるような
姿勢をつくることです。それを作ってしまえが
呼吸が深くできて、そこで初めて自然治癒力が働くのです。

その人の体の歪みなりに体を設計して調整する、
いろんなポーズをするヨガというものがありますが、
均整法は言ってみれば、オーダーメードヨガ みたいなものですかね。


整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る海  - 鼓動

2009-12-09 00:35:07 | 蒲刈・とびしま海道


これは、昨日の海です。朝のうちはブログタイトル とびしま街道は快晴で紹介したように
真っ青な空と海でしたが、午後には雲もでてきてこんな感じの海になりました。
光り輝いています。
月夜の夜というのをいつか写してみたいものですと書いたことがあるのですが、
この写真の空を暗くした感じで海はこの光がオレンジ色になるということです。

画像に左下、鳥も眺めてしまう出逢いの岬からでした。



安芸灘大橋から四国が見えました。
蒲刈の後ろに迫っている山が四国です。安芸灘大橋から見ると
とても近く感じます。

同じ日でもこれだけ天候によって雰囲気が違います。
そして、同じ景色でも何回みても飽きないのです。



さて、話は変わって、まきちゃんぐの新曲「鼓動」前に一度しょうかいしたことはあるのですが、
同じタイトルで曲が長いものが見つかりましたので紹介します。

まきちゃんぐ 鼓動


整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする