幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

酔磨銭で忘年会(松山市)

2009-12-19 17:10:24 | グルメ (食と健康)


久しぶりに飲み会です。
この前飲んだのはPTAだったので11月の後半。
と思うとさほど空いたわけではないですね。

最初は刺身から。そして生ビール。普段発泡酒なのでとても高級な感じがするのです。

↓ 海老フライ。下のお菓子があたらしい、これでタルタルソースがこぼれません。



これが揚げだし豆腐、わさびがほどよくきいておいしいです。
うえにやまいもが乗ってるのですが、これをよける人がいるらしく、、、
もったいないなぁ、この組み合わせがおいしいのです。



たこ天。これは塩でたべます。抹茶入りの塩ですが、
塩と言えば、蒲刈の海人の藻塩。これが最高。マイ塩をもってあるかなきゃ。
たこは大きさも柔らかさも、フムフム おいしい。ビールにあいます。

ちょっと余談、蒲刈から安芸津あたりはたこは名産です。おいしいたこ飯があります。
たこめしよりさらにおいしいのが岡村のサザエ飯。



次、これ。このあたりからしゃべりが多くなったので何が口の中に入ったのか、
この皿かたずけるからこれを食べろと言われたり。
まあ飲み会とはそんなものです。



ごぼう天。



鶏、せんざんきというらしい。これ、せんざんきよ その辺の唐揚げと違う。
今治ではせんざんきよ。
とかいうのですが、松山市民が来年夏の今治やきとりんぴっくをどれだけしっているのか、

そういえば松山沖のしま博でさえ知らなかったりします。



たまご、玉子。
にわとりが先か、卵が先か考えたこともない。
出汁巻き卵が後、それがわかっていればよし。
この厚み、いいですね。

たぶん飲んだのは、ジョッキで生ビール三杯。
そのあとチューハイ二杯。ちょうどいいです。

あっ!!! 二種類の雑炊食べたのですが写真撮ってないようです。
あーあ、写真のためにまた行かなきゃ。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唇をかみしめて

2009-12-19 16:46:25 | 四国


12月は先週日曜日に続いて今月二回目、そして今年最後の松山に行って来ました。
来年は1月早々にはいきます。
年が明けたら自分でまたコツコツ整体してまわろう。自分の心をもって。
先週、久しぶりにそれをしたらとても楽しいものでした。

今日は先に紹介します。今日選んだ曲は ↓ これ、聞きながら写真をどうぞ。

唇をかみしめて/吉田拓郎



ひとり旅とはいいものです。青空に遠くに浮かぶ雲に、
青い海に、その中にぽつりと自分も空間の一部になってボーっとしていられます。



行きは心地よいものですね。寒い季節は↓このように浮島がみえるのです。



さて、今回は、松山で始まった「ゆら整体」の勉強会でした。
勉強仲間5人と昼間はまじめに勉強、そして夜は忘年会でした。

その頃、おなじように広島の弟子二人は僕のところにこようと連絡してきたのです。

ちょうど松山行とダブったのですが、また来週に楽しみができました。

船で見た風景や、松山で感じたことなどいろんなことを話します。
広島の二人はそんな感じで、整体半分、話半分なのです。
それでもどんどん体が変わってきています。
どこをどう触るという整体技術もですが、心の部分は大きく影響しています。



この写真、↓ どこか南の海で見たことがあります。
       そうです。沖縄のちゅら海水族館から見た島がこんな感じでした。

松山行フェリーでもこんなに日差しにパワーを感じる日はめずらしいです。



今回は海や空ではなく、日があたった山の力強さを感じました。
自分の精神状態、大地に根をおろしてという意識がそうさせるのでしょうか。



純白。残念ながら僕の色ではないな、アハハ。
あわわわと柔らかい感じ、これがいいですねぇ。



写真にはうまく出なかったけど、ごご島の紅葉が綺麗でした。



もうすぐ着きます。今年を象徴するもの、松山整体勉強会。
来年は、どうなんだろう。


自分が直接整体してまわることがすくなかったと反省です。

来年は、初心に帰って整体をしてまわってる自分が浮かびます。
お遍路さんみたいな気分で。

松山観光港で↓こんな写真みつけました。いつか行ってみよう。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする