
久しぶりに飲み会です。
この前飲んだのはPTAだったので11月の後半。
と思うとさほど空いたわけではないですね。
最初は刺身から。そして生ビール。普段発泡酒なのでとても高級な感じがするのです。
↓ 海老フライ。下のお菓子があたらしい、これでタルタルソースがこぼれません。

これが揚げだし豆腐、わさびがほどよくきいておいしいです。
うえにやまいもが乗ってるのですが、これをよける人がいるらしく、、、
もったいないなぁ、この組み合わせがおいしいのです。

たこ天。これは塩でたべます。抹茶入りの塩ですが、
塩と言えば、蒲刈の海人の藻塩。これが最高。マイ塩をもってあるかなきゃ。
たこは大きさも柔らかさも、フムフム おいしい。ビールにあいます。
ちょっと余談、蒲刈から安芸津あたりはたこは名産です。おいしいたこ飯があります。
たこめしよりさらにおいしいのが岡村のサザエ飯。

次、これ。このあたりからしゃべりが多くなったので何が口の中に入ったのか、
この皿かたずけるからこれを食べろと言われたり。
まあ飲み会とはそんなものです。

ごぼう天。

鶏、せんざんきというらしい。これ、せんざんきよ その辺の唐揚げと違う。
今治ではせんざんきよ。
とかいうのですが、松山市民が来年夏の今治やきとりんぴっくをどれだけしっているのか、
そういえば松山沖のしま博でさえ知らなかったりします。

たまご、玉子。
にわとりが先か、卵が先か考えたこともない。
出汁巻き卵が後、それがわかっていればよし。
この厚み、いいですね。
たぶん飲んだのは、ジョッキで生ビール三杯。
そのあとチューハイ二杯。ちょうどいいです。
あっ!!! 二種類の雑炊食べたのですが写真撮ってないようです。
あーあ、写真のためにまた行かなきゃ。

整体院のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



