幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

島の椿

2009-12-17 16:44:36 | 蒲刈・とびしま海道


毎日少しずつ寒さが増しています。
それでも朝出かけるときの空気の澄んでいること。ひんやりとして遠くまで見渡せて、
ブログをやり始めた頃から冬が嫌いではないのです。



最近はまっているものといえば、豊島産の刺身。ハマチやアジです。
これが、驚くほどおいしいのです。触感、味、なんともいえませんね。
店でこの味に出会えることは難しいのではないでしょうか。

田舎の島に住む楽しみですね。

刺身で一杯やりながら、録画しておいたJINー仁をみるのです。



下蒲刈の白崎公園にも寒椿があります。上蒲刈の出逢いの岬のそばにもあります。
呉市の市花は椿です。
そして僕がよく行く松山市も市花は椿なのです。
まあ、縁があるということですね。



ちょっとこじつけですが、今日選んだ曲は

椿



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道入り口

2009-12-17 06:32:06 | 蒲刈・とびしま海道


とびしま街道の入り口、安芸灘大橋の料金所手前です。
朝早い時間は特に海が穏やかで綺麗なのですよ。
柏島も色づいていて海の青と山の紅葉をみていると、ここから「とびしま街道」
という庭園のようなのです。

そういえば、この場所に料金所があるために片道通行料というイメージではなくて
入場料的なイメージがあるようなのです。
帰りに、料金所をそのまま通過しようとする車がいるようです。
その勘違い、わからなくもないです。



空が青く広いと感じる時こそ、地にしっかり足をつけて、この場所いいねぇと
思いたいものです。

歩くこと、今日もコンクリートから受ける衝撃について説明しました。
固い場所に立ったときの腰の感じ方。クッションを重ねた上に立ってみたときの
腰の感じ方。これは普通に誰でも差を感じられるのです。

固いコンクリートの上がいかに強い衝撃を体に与えるか体感できます。



大崎上島がみえます。
次男はここで寮生活ですが、意外とよく帰ってきます。
最初の頃は大丈夫かなぁと思っていたのですが、ちょっと拍子抜け。
まあしっかり高校でできることを精一杯やってくれるといいのです。



これですよ、柏島の紅葉。さほど強い色ではないけど、空の色が重要なんですね。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする