幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

蒲刈の星空

2010-12-04 21:51:36 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

とびしま街道は、星が綺麗に見えます。
寒い冬になりましたが、空を見上げると星がいっぱいです。

町中で星を見ている人だと、島に来ると倍の星の数だということに驚きます。

でも、コンデジなのでこれぐらいしかとれません。
設定がうまいともっと星がいっぱいになるかもしれませんが。

オリオン座です。

下は適当。何座ということではなくただ星空です。

期待ほどの写真にならなくてすみません。

明日はよい天気になりますように。

オレンジライド2010 どんなカラフルなウエアで走るんでしょうか、
乗ってる自転車にも興味があります。

ただ、みかんをとりにいっているかもしれないので見れるかどうか。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島の十文字展望台へ向かう

2010-12-04 12:57:34 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

オレンジライド2010がいよいよ明日行われます。
それにしても今日は家の中にいるのがもったいないぐらいの良い天気ですね。

とびしま街道をサイクリングというイベントなのですが、そこで見える風景と
ちょっと道を外れて山に登ればこんな風景というのを紹介します。



これは豊島大橋からの風景。野呂山と小島がみえるのですが、
豊島大橋は高い位置にあるので海を見下ろすにちょうどいいです。

まだ日が昇らないうちに豊島の十文字展望台を目指しました。



豊島の町並みです。その上の道路を超えることになるのでかなりの坂道を登ります。
登った後は当然くだりがあるのですが、カーブもあるので気を付けてください。



十文字展望台は、コースを外れて農道を山に登っていきます。
ルートは二つあるのですが、西側の道をあがりました。
途中、もうひとつの展望台、空海展望台との分かれ道がありますが
その付近に綺麗に色づいた木がありました。
明日でちょうど二週間前の朝です。




見下ろすと豊島大橋が見えます。



もうすぐ十文字展望台に到着というところで朝日がさしてきました。
残念。

展望台の上で朝日を待ちたかったのですが。




紅葉が見れたので良しとしましょう。



頂上付近にほんの少しですが、こんなにきれいな紅葉があるのです。






そして、到着。十文字展望台です。

上に上がって通路から見下ろすことができます。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲刈の朝

2010-12-04 08:29:52 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

おはようございます。とびしま街道の朝です。
といっても数日前のもの、今日は雲ひとつない良い天気でした。
明日のオレンジライド2010もサイクリング日和になりますように。

このブログのカテゴリ、とびしま街道を選んでいただくと過去のとびしま街道記事を
見ることができます。

とびしまは、今みかんの収穫時期です。あしたのおみやげはみかんがいいですよ。


坂本冬美 - また君に恋してる






整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大長から上蒲刈へ

2010-12-04 00:08:21 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

オレンジライド2010にあわせて「とびしま街道」を紹介しています。
もうそろそろネタは尽きと思われるでしょうが、まだまだ見所の風景はあります。



自分でいうのもおかしな話ですが、写真に撮ってこうしてブログで掲載していくと
とびしま街道のよさを再確認してしまいました。
とてもいいところです。島が七つも並んでいてそれを渡れるのですから
それぞれの島に特徴があるし、集落ごとの特徴もあります。

久比です。海沿いから急に高くなった山が印象的です。



庭園のように造られた退避所。



蒲刈トンネルを抜けて恋が浜に向かう坂道。
どれもオレンジライドのコースです。



蒲刈大橋を越えて、向に下る坂。ここもきついでしょうね。

そして小さな島が連なる小島。

いよいよ明日がオレンジライド2010ですね。
風がやんで晴れますように。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする