幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

松山(古三津)のやまもと

2010-12-18 15:46:21 | 四国


広島ブログ
一日一クリックお願いします。

松山の記事なので伊予弁に変換するサイトがあったので伊予弁で。


今回は地元の呉じゃのうて松山のランチを紹介しようわい。

古三津の「やまもと」とゆう店に行ってきましたけんんぞな。
さて、写真の定食ほやけどこれがなんと500円なのぞなもし。

前回行ったのは9月の初め頃です。



写真でわかりますか?
ごはんがなんと、鯛めしなのじゃよ

三津には鯛屋とゆう鯛めしで有名な店があるようなんで行ってみたいじゃと思っとたのほやけど、
今回はこれで満足ぞなもし。



これはイカですね。



小松菜の白あえだったか



苦手な食べ物ありますか?と聞かれたことがあって、その時、考えて思い浮かんだのがシイタケぞなもし。

そして、椎茸。
これが、脇役で出てくると大丈夫。
主役でしいたけじゃよーと出てくると
ちょっとまってくれなんです 。



みそ汁には貝が入っていましたけんんぞな。
海のものいっぱいの定食、鯛めしまでいただいて500円。

おいしくいただきましたけんんぞな。

変換ソフトつかって伊予弁に変えたけん
松山の人が見たら絶対変だと思いるんよ。

まあ、雰囲気は何とか伝わったでしょうか

整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛沖の安居島

2010-12-18 07:43:37 | 四国


広島ブログ
一日一クリックお願いします。

呉港をフェリーが出発すること数分、沖に黒い大きな船がとまっていました。
これがいつも造船所に泊まっている船です。
形だけならわからないのですが、NYKという文字があるのできっとそうでしょう。



呉から松山までは約2時間、1時間を少し超えた頃に後から出たスーパージェットに
追い越されます。
残り半分かと思うのでが、このとき持ってきた本はやっと数ページすすんだぐらいで
時間がないなぁと思ってしまいます。



この日、船の針路は愛媛沖の安居島の近くを通りました。
蒲刈から遠く、横に長い形で見える島です。
少し望遠にすると民家があるのがわかります。
すぐ後ろに見えるのが蒲刈ですが、それにしても四国からも広島からも遠い
瀬戸内の真ん中にありそうな島です。
山も低そうですぐに島の裏側に山越えできそうです。

安居島で調べてみると紹介しているサイトがありました。
50件ほどの家の半分以上が空き家だとか。

住めば都というけれど大変だろうなぁと思う反面
好きだから住んでるんですよね、おじいちゃんがんばれとい気持ちがわいてきます。



フェリーが松山に近づいてもう一度普通サイズで写すとこんな感じです。遠いですね。
北条との連絡船で行き来するようです。



こちら左端にみえる小島は中島。ここも松山からは遠いのですが、島が大きいので
こんなに離れてとまでは思いません。



こちらのぐつな島の灯台。ここも小さな島なのですが、ごご島と睦月島の間なので
周りに囲まれている安心感があります。
どこも過疎化がすすんでいるんでしょうが、島に暮らす人たちが元気でいるのは
自然と一体の生活をするからでしょう。

予防医学もこのあたりにめをむけたいところです。
週末ぐらいは島などの自然豊かなところでのんびりしてあくせくしないような時代がきてほしいものです。

松山に到着。
松山から見ると安居島の向うに蒲刈が確認できます。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする