幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

赤が似合う音戸の瀬戸

2012-02-11 18:35:06 | 呉周辺のこと


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


呉港をフェリーで出発して15分ほどでしょうか、音戸の瀬戸を通過します。
今は、第二音戸大橋も並んでいますが、まだ開通には時間がかかるようです。



二つの橋の鮮やかな赤。
赤といえば、カープの赤もそうだし、平清盛もなぜか赤という色を感じます。
音戸の瀬戸と縁があるからかもしれませんが、何か力強い赤です。



本土側の橋の上には音戸ロッヂという国民宿舎がありました。今は別の温泉施設になっているようです。
国民宿舎だった頃に、関東あたりの高校生が修学旅行で良く訪れていました。
そして翌日は、平和公園あたりに行くのだということでした。
音戸大橋は音戸側に広い場所がないためループになっています。これが珍しいこともあったのでしょうね。



そして今、大河ドラマでロケ地としてまた有名になりつつあります。
音戸の瀬戸、昔からの渡し船が今も大きな船が通過する合間にこの瀬戸を横切って人を運んでいます。
高校に通う学生の利用者をよく見かけます。



音戸側には、平清盛ドラマ館ができています。



ドラマ館の前にあるのが清盛塚ですね。



平清盛もいいのですが、とびしま海道の島、音戸、倉橋、このあたりはわりと近代の映画をつくっても
絵になるところです。

今、連続テレビ小説でカーネーションが人気ですね。この主演女優、とびしま海道の大崎下島、大長や御手洗が
舞台になった映画、火の魚に出ていました。
ここでも赤、という色がでてきましたが、広島には赤が似合いますね。



-------------------------------------------


整体院のホームページをリニューアルしました。 こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい呉港の展望台

2012-02-11 13:38:15 | 呉周辺のこと


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


栄すしで、おいしいちらし寿司の定食を食べて、海軍さんのコーヒーを飲んで呉港へ。
呉港の建物の一番上、エレベーターで5階にいくと双眼鏡も設置していて、呉湾を一望できます。



いつもと違う角度、他県の人から見たら珍しい港かもしれません。目の前に江田島があって
湾が包まれています。いろいろな理由で昔、海軍が設置されたのでしょう。
今は騒然の町として、大きなタンカーがいつも停泊し、クレーンが動いています。



上には、おじさんが一人外を眺めていました。
呉市内の人かもしれません。「ここ、温かいでしょう?」
と言われてみて、そうだ、そう言われてみると温かいです。
下の待合所にいるよりもずっと温かいです。



日も当たるし、港が広く見えるし、快適な場所です。
寒い日は、ここで温まりながら港を見てみるといいですよ。



見える写真よりも随分、いい感じに温まってくつろいでいられます。



-------------------------------------------


整体院のホームページをリニューアルしました。 こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄寿司のちらし寿司

2012-02-11 10:39:25 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


水曜日のこと、午後から松山に行く前に昼食は呉中通りの栄寿司に行きました。
水曜日は、ちらし寿司の日です。

表にその日のおかずも書いてあります。480円という値段。これがとてもお得なランチなのです。



いつものようにカウンターの中でおかあさんがセットします。カウンター越しにお客さんが手伝って受け取ったりします。



店の奥では御主人が、きんし玉子を用意したり威勢のいい、お礼言われています。
地域のほのぼのした昼時間です。



なつかしいおかずです。豆もしろあえも自分の子供のころを思い出しますね。



さすが寿司屋さんですね。



チラシは酢が程よくきいていてとてもおいしいのですよ。



カリッと刻んだレンコンを感じたり、ぷりっと身の引き締まったエビを感じたりします。



たまごがけっこうたいりょうにあるんですよ。是非是非、水曜日にためされるといいです。
持ち帰りのちらし寿司は500円ですがこれもまたお土産に喜ばれるので買って帰る人は多いです。



食後は、同じ中通り、海方向に少し行くと海軍さんのコーヒーがあります。
ここで100円のコーヒーをいただくのです。

呉ですねぇ。





-------------------------------------------


整体院のホームページをリニューアルしました。 こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする