

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。
今日、三つ目の記事です。毎日、ふたつぐらい投稿することがあるのでさかのぼってみてください。
蒲刈から豊島に走った道をたどってきたのですが、そのあと下蒲刈に行きました。
久しぶりに白雪楼にいってみたくなったのです。
その前に、白雪楼の門をくぐると蘭島閣美術館別館にあがる坂道があります。
そこから見える海も絶景なのです。
豊島大橋、豊島の風景はデジイチのソニーα300で取りましたが、望遠の都合でこの風景は
リコーCX5です。観光などにはこれで十分というか色んなとり方ができますね。
このあとの白雪楼はまたソニーのαで撮っています。

松淘園は、この前日から梅見茶会があったようです。
梅が咲く季節になってきましたね。風のない穏やかな春が目の前です。

松淘園は、入ってみるのもいいのですが、こうして上から見るのもいいです。
山口の旧家や富山だったか屋根に石を乗せた造りや、宮島にあった古い建物が移築されています。
夕暮れの太陽の光があたっているのが分かるでしょうか、もう少ししたら
音楽が流れるのです。七つの子。
これが町内に流れると夕方というのもわかるのですが、田舎というのが良くわかります。
田舎はいいものです。

-------------------------------------------
整体院のホームページをリニューアルしました。 こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



